• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOZyの愛車 [ホンダ スーパーカブ110_JA44]

整備手帳

作業日:2019年8月9日

ECU自己診断-リセット方法、スロットル開度センサーリセット、初期学習の覚書

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ECUの自己診断。故障データがあると
スロットルセンサーのリセットができないのでこの作業から始める。
1.メインキーをOFFにする。
2.サービスチェックカプラの青と緑黒を短絡
3.メインキーをON

・メーターパネル内のPGMランプが点灯したままであれば正常。
・PGMランプが点滅していれば異常(現在異常が有るか過去の異常データが有る)。
※異常の種類については、点滅パターンがありサービスマニュアルがないと解読不能

4.メインキーをOFFにする。
5.リード線を外す。 

 

●ECUのリセット

1.メインキーをOFFにする。 
2.端子を短絡させたままメインキーをONにする。
4.リード線を外し5秒以内に再接続する。

・メーターパネル内のPGMランプが消灯し点滅すればリセット完了。
・PGMランプが消灯した後、点灯したままだと失敗。
※自己診断で異常無しの場合は点灯のまま

5.メインキーをOFFにする。
6. リード線を外す。

●スロットルセンサーのリセット。

1.サービスチェックかぷらを短絡させたまま
油温センサーのカプラを外し2P端子を短絡

2.メインキーONにしたらPGMランプが遅い感覚で点滅しますリード線を外し10秒以内に再度短絡します。リセット完了なら速い間隔の点滅。
3.メインキーoff

4.油温センサーのカプラを戻す。

リセット完了したらecuの初期学習のためサービスカプラは短絡させたまま15~25分アイドリング。
初期学習が完了したらPGMランプが20秒点灯した後消灯。









 

 

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 19239km

難易度:

Cub オイル交換

難易度:

オイル・エレメント交換85740km

難易度:

オイルドレン ポッキリ

難易度:

Cub リアタイヤ交換

難易度:

オイルドレン ポッキリ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@てむてむ さすがてむさん位になるとセーラー服着て機関銃をぶっぱなしたことあるんすねwか、い、か、んってwww」
何シテル?   10/03 23:22
不在です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チェーン清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 13:34:46
サイドカバーノブ タケガワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 20:15:34
キタコ USB電源KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 20:14:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今のところ3インチリフトアップ等脚回り関係とマフラー等見た目ばかりの通勤快速仕様です。某 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
前のがどうかしたと言う訳では無いが急に欲しくなり先日バイク屋に入って5分で購入www納車 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
V6、3000CC AWDハイオク車(爆) 所有時のハイオクは一時期リッター170円台で ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
大人の遊び力を高める次なる愛車はこのスーパーカブです(^^)キャンプやツーリング、通勤と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation