2016年01月01日
ま。俺にとっちゃ1/1のみの休みなんでただのいつもの休日と何ら変わらn(パーン… ドサッ…
改めまして。
皆さま、あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年やりたいこと。
・車高調の導入。
狙うは『純正ちょい下げスタイル』。「車高を下げたとて、気付かれなければどうということはない!!」←
・サブデッキの新調。
が、よく考えりゃそもそも今付けてるサブデッキすらブログUPしていないという事実(´゚ω゚`)
・内装パネルの一部赤塗装。
これは俺の現愛機たるサクラさんのコンセプト、『漆黒・白銀・真紅』にも矛盾しない。『S207先輩マジリスペクトっす!!』←これで多分だいたいのスバリストの方は「あー、アレな。ありきたりなヤツな」と思って戴けるハズ。
・外装のテコ入れ。
主にスポイラー系統。ま。と言ってもコンセプトはズレませんよ? 少なくともサクラさんには六角翼(大型スポイラー)やハイマウントのGT翼は似合わない。びば・オトナセダン(笑
・これも外装っちゃ外装だが、レヴォーグフロントバンパー。
…『世間じゃレヴォーグをWRXフェイス化するのが流行りの昨今に何言ってんだこの阿呆は』とか聞こえるような気がするのは多分幻聴やなそうに違いない←
・電飾関連。
アンダーLEDとストロボ。『付ける付ける詐欺』の主犯とは俺のこと← 何を隠そう今手元にあるアンダーLEDに使おうと考えてるパーツは数年前、前愛機たるレガシィB4(BE5 RSK)のフィアたんに付ける予定で仕入れていたものだ(爆
・STIパーツの追加装着によるSTIパフォーマンスパッケージ化。
サクラさんは元々STIスタイルパッケージ(フロントアンダー・サイドアンダー・リアサイドアンダー・リアアンダースポイラー付き仕様)である。現在はそれに追加してSTIスカートリップを装着(あ、これもブログUPしてねぇorz)している。これにSTIフレキシブルタワーバーとSTIフレキシブルドロースティフナーを入れてSTIパフォーマンスパッケージと同じ仕様まで持っていきたい。
・E/Gルーム内のアレコレ。
ブレーキマスターシリンダーストッパーだっけ? アレ気になる。あと、前愛機フィアたんからのアーシング(笑)の移植。基本的にこの手のものはあまり信じていなかったりするがボンネットを開けた時「やったったわw」感に浸れるのは大きい←
・ステッカー類。
前愛機フィアたんほどに、とまでは考えていないながらも増やしたいなぁ。
・そしてなにより!
『昨年になってしまった2015年のちょいちょいしたしょーもない自己満の弄り』たちのブログUPをすること‼←一番重要
まぁ、後は資金と気力次第かなぁ。
車高調は入れます。
Posted at 2016/01/01 01:58:46 | |
トラックバック(0)