• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

封・VAGのブログ一覧

2018年03月02日 イイね!

乗り換えました。

ちょっとしたご報告があります。



唐突ですが、車を乗り換えました。



通勤に軽四を使いだしてからというもの、自機の大きさに少しずつ辟易し、『何か違う。こんなイメージじゃない』との思いが日に日に強くなっていくのを自覚していた。



次期機の具体的なイメージとしては、『速い(過給機付)』『比較的軽い』『とにかく今より小さい』、この3点。
加えて、予算もそんなにない為、中古で。

どれも譲れない部分。わざわざ乗り換えという選択をする以上、妥協はしたくない。
職場のツテや、スバルの担当様にも相談(できればお世話になった担当様のところで、と思っていた)し、探してもらったがなかなか見付からない。

正直スバル車に拘るつもりもなかった。
最近のスバル車で僕の条件に見合うものがなかったから…。

そんな僕に担当様は『他メーカーの車でも、買取りしたものの中で良さげなものがあったらご連絡致しますね!』と。
その言葉通り、何台かご紹介していただいたのだがしっくりくるものがなかった。



そうこうしてるうち、同僚が、『封さん、この車種どうよ? ターボで速えし小さいし』、と、ある車種を提案してくれた。

それは、第一候補の車種と同一のメーカーが出していた車だった。が、はっきり言って全くのノーマーク、いや、そもそも(失礼ながら)その存在すら知らなかった車だった。
しかし、自分の条件に合う。いや、合い過ぎる。
それどころか、その車は第一候補の車が抱えていた弱点(僕が個人的にそう感じているだけだが)を克服してすらいたのだ。



そこからは、車種はそれに決め、情報収集を始めた。

グレードによるターボの有無、FF or 4WD、等々。どうやらターボで同排気量でもエンジンが2種類あるらしい、とか。ならどちらのエンジンがいいのか、とか。



そして、狙いが定まったところで条件に合う個体が出てくるのを待つ日々…



ある日同僚が『コイツどうよ?』と、ある個体を提示してきた。

走行距離は6.5万km、ターボの、狙っていた方のエンジンを搭載した機体。

色も、ネットで「あ、この色恰好良いな…」と思っていた色。



是非もない。その場で答えた。「コイツで頼む…」



やがて納車されたソイツは。



ターボで。
小さくて。
俺の大好きなセダンで。

何よりも、昔のレガシィと同じく、“サッシュレスドア”だった。




























ご紹介しよう。



新たな愛機を。






































DAIHATSU…



オプティ、だ。
ワゴンRから乗り換えなのだ。



………
え、軽四じゃねーかだって?
軽四同士の乗り換えじゃ大きさ変わんねーだろって?
軽四通勤の日々でWRXのデカさに飽きたんじゃねーのかって?



HAHAHAんなワケねーじゃんワゴンRとオプティじゃオプティのが全高低いっしょWRXはアップグレードも計画中だよWRX降りるとか寝言は寝t…あああごめんなさい怒らないで←ぉ



と、いうわけで新たな通勤&お出掛け仕様の愛機、『オプティ エアロダウンビークス』です。



エンジン&駆動方式は

・FF車用・4気筒DOHC16バルブターボ:64ps
・4WD車用・3気筒DOHC12バルブターボ:64ps

と2つあるうち、FF、4気筒を選択。
先代コペンと同様のエンジンらしい。(コペンはツインスクロールでトルクもコペンが上だけどね!)

3AT/4AT/5MTと三種類あるトランスミッションは4ATを。

そして、廉価版の『ビークスLセレクション』ではオミットされた(らしい)リアスポイラーも、(Lセレクションじゃないから)ちゃんと付いてる!
ひゃっほう!←



あ。
これ、ハッチっぽいけどマジにセダンです。
なんだろう、万人が“セダン”と聞いて思い浮かべるタイプの。

ちゃんとトランクあります。マジかよSUGEEEEEE←



というわけで。

これからはWRXとオプティのセダン2台体制となります。

因みに第一候補はミラターボTR-XXでした。
↑個人的に弱点と感じている部分は3ドアハッチなこと。
雨の日、荷物を後部座席に積みたい時シートを倒したりしてる間にびしょ濡れになって「むむっ」となったのは今では良い思い出…←





















P.S.
ワゴンRさんは昨年末、自分の不注意による事故で大破しました…


Posted at 2018/03/02 02:16:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月21日 イイね!

マジで焦ったわwww

給油しに行こうと走行中、ワゴンRさん、急にエンジンがカブッた(?)ような症状がでた。



燃料ゲージE線来てる(警告灯までは点かず)しなんか燃料が供給されてない? と思ってエンジン再始動させようとしたらかからず、排気温警告灯が明滅して焦ったw




(注:画像はイメージです)



線路を潜る地下道的な片道2車線の道路(左側車線)の下りの渋滞停止中で、『こんなところで停まったら周りにヌッ殺される(;´д`)』という状況。

取り敢えずエンジン切ったまま、周りが動き出すタイミングに合わせギアをニュートラルに入れハザードを炊き左端にギリまで寄せて(下り途中の為Nでもブレーキ放しゃ進む)下りきった平坦な部分で停車。

ハザード焚いたまま再始動を何度か試みるとなんとか始動。

エンジン、今度は先程のようにカブるような感じはしない。

ハザードを消し右ウィンカー出して後続のタイミング見計らって車線へ復帰、そのままエンジンの様子見をしながら(再びカブるような状態にならないかどうか)おっかなびっくり走らせていたがエンジンは快調そのもの。



そのままスタンドへ直行して給油し、今に至る。



おそらくだけど、

『燃料、Eランプ点くまでではないがなかなかに空な状態』+『下り坂をゆっくり走行中』→『燃料タンクの傾きにより燃料が偏り、燃料ポンプまで燃料が行かなくなった』+『それにより燃料がうまく供給されず、エンジンが不整脈(笑)を起こした』

といったところかな、と。



多分こんなとこだろうけど、排気温警告灯が明滅した理由はわからず。

『始動時、警告灯が全部点く』といった感じではなかった(他の警告灯が消えても排気温だけぼやっと点いたり消えたりだった)んだけど、スタンドで下回りみても特に何もなさそうだったし、その後1時間くらい経ってるけど特になにもないんだよねー。



まぁ、頑張って車検までの任期を全うしてくれよワゴンRさんwww
Posted at 2017/12/21 18:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月11日 イイね!

いつの間にやら

三年も経っていたようですよ?


そりゃそれとして。





と、






で微妙に文言が違ってるんだな、と。
Posted at 2017/12/11 22:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月11日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!12月11日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■愛車に一言
ハイドラ用とか書きながら殆ど動かしてなくてごめんなさい←ぁ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/12/11 22:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月11日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!12月11日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
はて?
大物はROWENマフラーと19インチボルクGT-Sくらいか?


■この1年でこんな整備をしました!
みんな大好き(?)車検ですな。


■愛車のイイね!数(2017年12月11日時点)
1856イイね!

■これからいじりたいところは・・・
バーストした18インチグラムライツ57アクセレイトと擦り切れた19インチボルクGT-Sのタイヤ交換、かね。
あとコンピュータ関連やりたいなぁ。
そしてシートが気になってる。

あ。
バッテリ換えんとそろそろマジで不動やわorz


■愛車に一言
自力で羽生やしてくれよ羽ほらアレだよ炭素のカタマリのGTな羽だよ実はこっそりそれくらいできんだろぉがよぉ←ぉ


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/12/11 22:42:56 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「取り敢えずまーじでシャレにならんので今回はDの担当様には申し訳ないが知り合いのとこでオイル漏れ止め剤入りでオイル交換して、車検もそこで受けるかなー、な予定。

収まればいいけど。
散々お世話になったから車検以降のメンテはまたDの担当様にお願いしよう…… 申し訳ねぇ… 申し訳ねぇ…」
何シテル?   11/05 00:29
封・VAGです。他SNSと名称統一しました。  ―車歴― カムリ(4世代目)トヨタ、5MT、ホワイト。 レガシィ・ツーリングワゴン(BG7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブーストコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:54:27
株式会社イーグル模型 9フィンモーターヒートシンク(26mm幅)[RE] 2702LP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 02:37:47
イーグル模型 797フィンヒートシンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 02:36:48

愛車一覧

スバル WRX S4 サクラ ~閃光のWRX~ (スバル WRX S4)
p[工事中ダヨ]q(´Д`) メインの車歴 ・レガシィツーリングワゴン BG7-ブライ ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
普段使いレーシング。 ガキの頃、赤黒ツートンの初期型リトラなNSXに憧れた俺がなんとか手 ...
スバル WRX S4 サクラ ~閃光のWRX~ (スバル WRX S4)
ハイドラ用、というよりはネタ用です。 ネタとご理解ください。 注:元ネタ 電撃文庫 ...
ダイハツ オプティ おぷちー (ダイハツ オプティ)
背の低い過吸気付きの軽が欲しかった。 昔乗っていたミラTR-XXが忘れられなくて。 本 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation