• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

封・VAGのブログ一覧

2016年05月13日 イイね!

ヤレヤレだぜ…( ´△`;)

先程退社中の出来事。


バイパス道、片側3車線の直線レーン一番右。
信号待ちの3番目。

自車WRXの前にS2000、先頭はTRDフルエアロの86。


この信号待ちまで、この3台は流れのまま制限+αで(たまたま)つるんで走っていた。


ふと、右の右折レーンに白の先代プリウス。


信号が変わるより前に、おもむろにウィンカーも出さず鼻先を86の前に捩じ込み、猛スピードで信号無視からの直進( ´△`)たはー。


その瞬間、指が動き、SI-driveがIからS#へ。


信号が青になった瞬間、86、S2000、WRXがロケットスタート。


しかし車線無視からの信号無視というミラクルコンボを為し遂げたプリウスさんは既にどっか行ってましたw


そのまま流して、次の信号でまた3台縦並び、その後はまた制限+αで帰ってきました。




ま、アレだね。

プリウスさん、それなりに速く走れるクルマ3台の前に、そんな入りかたしたらアカンわ( ´△`)
Posted at 2016/05/13 21:49:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月08日 イイね!

今更といえば今更だが…

前愛機ことフィアの、誰も知らない(リア友すら知らない)、有り得たかもしれない、もう1つの可能性。或いは、存在したが、日の目を見なかったモノたち。



『ヒッポースリーク製フロントバンパー』













これはないる屋バンパーから気分で着せ替えようと思っていたモノ。
修復途中で未完のまま役目御免となった。

※なお、ナンバーの角度についてはノータッチで願いたい←





『4連フォグ』









フォグカバー形状の部分、ないる屋は別体整形故に外すことが可能だった。
カバーを外すとそこには実は30,000kのHIDを仕込んでいたのだった。
地味にイカリング付きである。
しかしそもそもカバーを外すことはない。意味ねー。

センターダクト部分には視界不良時にハロゲンのイエローを入れていた。





『BHランカスター用リアオーバーフェンダー』











フロントをブリスターにしたため、リアもワイド感を演出したかった。
一旦取り外し、取り付けを試行錯誤中に降車となる。





以上。
Posted at 2016/05/08 02:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月26日 イイね!

ショボーン(´・ω・`)

フロントのSTIスポイラー、やっちまいましたわ…(;´д`)














思わず試算したよね。



新品でスポイラー約5万弱、
アンダースカート1万、
カーボンステッカー代は些細なもんとしても、
スポイラーの塗料調合から塗装までを考えると… 


は、はは… ははは…









ショボ(´・ω・`)ーン



割れたウレタンの補修経験ある方おられたらアドバイスお願いしまーす。・゜゜(ノД`)
Posted at 2016/04/26 23:45:00 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年03月31日 イイね!

なんばぁぷれぇと。

なんか色々言われてますねー。



ある方が国交省だっけ?に確認取られてH33年までのクルマはOKぽいと調べられたようですね。

うーん、今サクラさんはステー付けてないんですよ。付けるのが面倒だったのと、漠然としたコンセプトの一つに『大人セダン(笑)』てのがあるんですよね。えぇ、『(笑)』ですw

だから(今のところ)ステーを付ける予定はないんですよ。

プレオさんはちょいヤンチャな角度ですけどねー。



念の為明日はサクラさんで出勤しようと考えてます。



昔はヤンチャでしたけどねー。ほら、過去の愛車紹介でシルバーのBGレガシィツーリングワゴンがいるじゃないですか。

あれ、フロントナンバー角度ヤバかったんですよ。

水平を0°とすると、だいたい30°前後?
ほぼ真下向いてましたw



こんなん。







ナンバーなんて見えへんwww 角度だけはヤンチャでしたww

これでも一応付いてますwww



当時絡んできたDQNな方が『今度ワシの車の前ウロチョロしとったらくらわしたるけんのぉ!! ナンバー覚えとくけんの!!』とDQN語で何かおっしゃってましたが、フロントのナンバー見て『Σ(;´д`)』て顔してこっちを見て、慌ててしゃがみこんでジーッとナンバーを見ていかれましたww

しゃがまんと見えんなら見なければいいのにw
Posted at 2016/03/31 19:42:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月29日 イイね!

Dで回収したもの。

さて。

いつぞやDでこんなものを回収してきました。







自分で着けた方は箱だけで気付くかな。
カンの鋭い方は『D+箱の細さ×箱の長さ』で答えを割り出すかも。

まぁ俺はそんな問題出されても多分気付きませんが(爆








まぁデカいデカい。
長さは車幅に少し足らずといったところか。

おっとこれじゃ答えだなw







『この形状に ピンと来たら ○○番』

うん、あれだ。先代ハッチのテールランプとテールガーニッシュに見えてくる不思議ww あれ? 俺だけ…?(´・ω・`)

コレ↓↓↓




まぁ中身はコレですわ。











フレキシブルタワーバーとはよく言ったものだね。
真ん中の黒い部分。実物を見た&触ったのは初めてだったんだけど、ゴム製なんだね。
そして、なかにはピロボールが入ってる。
グネグネ触ってみたらビー玉より少し大きいくらいの球体が入ってるのがわかりました。



コイツを付けたら後は取り敢えずフレキシブルドロースティフナーを付ければCONCEPT PHASE 03.が取り敢えず一段落つくかなぁ。

おっと、そうそう、CONCEPT PHASE 03.はそのものズバリ、『tuned by STI』、の予定。
予定は未定。これの前に別のコンセプトが見付かるかも。そもそもラテラルリンク入れるお金ないしSTIのGT翼は金額的に実現不可能、STIサスに至っては入れる気すらないから精々が『tuned by エセTI』ってところかw



それはそうと…



取説までは軽く読んだけどこれいつ付けよう?(´・ω・`)

そのまま付けるのもあんまり芸がないしなぁ…(´ρ`)



モノは手に入ったんだからそのうち考えよう(`・ω・´)キリッ←
Posted at 2016/03/29 00:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「取り敢えずまーじでシャレにならんので今回はDの担当様には申し訳ないが知り合いのとこでオイル漏れ止め剤入りでオイル交換して、車検もそこで受けるかなー、な予定。

収まればいいけど。
散々お世話になったから車検以降のメンテはまたDの担当様にお願いしよう…… 申し訳ねぇ… 申し訳ねぇ…」
何シテル?   11/05 00:29
封・VAGです。他SNSと名称統一しました。  ―車歴― カムリ(4世代目)トヨタ、5MT、ホワイト。 レガシィ・ツーリングワゴン(BG7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブーストコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:54:27
株式会社イーグル模型 9フィンモーターヒートシンク(26mm幅)[RE] 2702LP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 02:37:47
イーグル模型 797フィンヒートシンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 02:36:48

愛車一覧

スバル WRX S4 サクラ ~閃光のWRX~ (スバル WRX S4)
p[工事中ダヨ]q(´Д`) メインの車歴 ・レガシィツーリングワゴン BG7-ブライ ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
普段使いレーシング。 ガキの頃、赤黒ツートンの初期型リトラなNSXに憧れた俺がなんとか手 ...
スバル WRX S4 サクラ ~閃光のWRX~ (スバル WRX S4)
ハイドラ用、というよりはネタ用です。 ネタとご理解ください。 注:元ネタ 電撃文庫 ...
ダイハツ オプティ おぷちー (ダイハツ オプティ)
背の低い過吸気付きの軽が欲しかった。 昔乗っていたミラTR-XXが忘れられなくて。 本 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation