• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なつなつこなつのブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

ダウンサスの乗り心地について

ダウンサスの乗り心地について







エスぺリアのダウンサスの乗り心地について報告したいと思います。

あくまでも、個人的な感想なので・・・。

あと、個人的な好みもあるとは思いますが、トヨタ車みたいな乗り心地が好みの方は読まないで下さい。

参考になりませんから。


何故、そんなことを言うのかというと、最近、ヴェゼルの足回りが固すぎる。とか、ロードノイズが酷いなどというような書き込みを、よく見かけるからです。

おそらく、昔からホンダ車やスポーツカーなどに乗ってきた方は、そんなことは思わないと思います。

300万程の値段でSUV車ということを考えれば、凄く良く出来た車と思うんですがね・・・。

足回りが固すぎる。とか、ロードノイズが酷いなどと言うぐらいなら、セダンの高級車にでも乗ったら?と思ってしまいます。

やはり、自分が気に入って乗っている車がボロクソに書かれているのをみるとイラッとしてしまうんで。


で、話しが随分とそれてしまいましたが、エスぺリアのダウンサスの乗り心地についてですが、平地を走行する分に関しては、純正よりイイですね。

当たり前ですが、重心が下がった事でだと思うんですが、地面に張り付いて走っている感じで非常にイイです。

ただ、ショックのストロークが無くなった分、大きめの段差を通過する時の衝撃は純正よりも強くなりましたね。

私がダウンサスを購入した時はまだ、販売してなかったんですが、エスぺリアからショートバンプラーが販売開始になってたんで、ショートバンプラーに交換すれば、改善されると思うんで、購入して取り付けてみようと思います。

最後に、愚痴みたいになってしまった、この文章を読んでくださった方、お疲れ様でした。
Posted at 2014/08/14 01:11:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月03日 イイね!

やっと部品が到着!!

やっと部品が到着!!本日、やっと、先月から注文していた、洗車する時に天井が拭きやすくなる部品が来ました!!

昼間に取り付けしたかったんですが、時間がなかったんで、夕飯食べた後に取り付けやりました。

ヴェゼルの場合、取り付けは比較的簡単でしたので、2時間ぐらいで、取り付けは終わりました。

写真や乗り心地については、後日アップしたいと思います。

とりあえず、ちょっと乗った感じは良好です。
Posted at 2014/08/03 23:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月21日 イイね!

梅雨明け・・・、そして病気が!!

梅雨明け・・・、そして病気が!!







本日のお昼に、九州北部の梅雨明けが発表されました♪

梅雨が明けたのなら・・・。

やることは、ただ1つ。

同じ考えの人も多いはず・・・。


はい。洗車です。

とりあえず洗って来ました。


そして、以前ブログでも書いていましたが、

とりあえず、マフラーの方は、マフラーカッターで様子見ですが、タイヤとフェンダーの隙間が気になります。

と言う事で、洗車の際に天井が拭きやすくなる不思議な部品を注文してしまいました。

在庫が無いらしく、8月上旬の納品予定です!!

ヴェゼルはノーマルで乗ろうと決めていたんですが。


やはり、病気が始まりだしました・・・。


多分、一生治らないだろうな~~と思っています。



今から、妻への言い訳を考えよう~~!!
Posted at 2014/07/21 17:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月14日 イイね!

もっさり感が・・・!!

もっさり感が・・・!!







2日前にリコールのプログラムの修正は終わったんですが、

ちょっと気になった事があるんで報告します。

今までは、停止した状態から走り出すと、もっさりした感じというか、ちょっと鈍い感じの出だしだったんですが、プログラムの修正後は、出だしが軽く感じるんです!?

気のせいかな・・・??


今回のプログラムの修正が終わった方はどうですか?


まぁ~、気のせいでも、乗りやすくなれば問題な~~し!!

と、私は思っていますが・・・。
Posted at 2014/07/14 23:32:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月13日 イイね!

リコール完了!!

リコール完了!!







さっそく昨日、リコールとサービスキャンペーンが終了しました。

私の担当者の方の素早い対応には、いつもありがたいです。

所要時間は2時間程で終わります。

内容は、リコールの方は、坂道での回転数の上昇からの急発進などの修正だそうです。

サービスキャンペーンの方は、同じ様な感じで、ブレーキホールドを使用していると、坂道で回転数の上昇からの急発進の報告があったそうで、その修正との事です。

私の場合は、自宅の前が坂道になっているので、一旦停止してから発進すると回転数が上昇する現象はありましたが、その後急発進する症状はありませんでした。

プログラムの修正後は回転数が上昇する症状はなくなりました。良かったです。

それから、私の場合、もう一つあって、長い下り坂の時に回転数が上昇する症状がありました。

コレも改善されてると、良いんですが。まだ、未確認なんで。多分、改善されてる気はしますけど。

回転数が上昇する症状があった方は、このリコールは早く受けた方がイイですよ!!

かなり改善されると思いますよ。

皆さんも同じでしょうが、早く完璧なプログラムがでるのを期待してます。


本当にこの車、プログラムの不具合と収納の少なさ以外は何も言う事の無い、イイ車なんで・・・。
Posted at 2014/07/13 10:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴェゼルハイブリッド ツィーターの角度調整(ETC台座流用) http://minkara.carview.co.jp/userid/2222465/car/1724409/3914618/note.aspx
何シテル?   09/22 13:30
なつなつこなつです。よろしくお願いします。 みんカラ初めてなんで、使い方がよく解りませんが、ボチボチやっていきます。 車とジーパン(501XX)が大好きな、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド なつなつこなつ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗っています。 なつなつこなつです。よろしくお願いします。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation