• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seto_BPのブログ一覧

2006年11月13日 イイね!

鈴鹿サーキットオフ 其の参

さてと、では続き行ってみよ~
|〃▽〃)ノ


  今回先導してくださるマーシャルカー

そしてその先導に続いてコースイン!
各自、先ほどのクジで決められたグリッドにつきます。

  いや~鈴鹿のグリッドに並ぶなんて、ワクワクしますね^^
  o(^o^o)(o^o^)o ワクワク


  私は15番グリッドです。


  全員グリッドに着いたところで、短い時間ですが再び撮影タイム!


  私の後ろにはちょうど黒ボンネットの方々が2台・・・w


  そしてズラッっとアクセラが並ぶ!

       ・
       ・
       ・
       ・
    ∑( ̄□ ̄;)あっ!

   そういや、TOMOさんデジカメの電池がヤバイとか言っていたような・・・

   確かTOMOさんは19番グリッド! すぐ後ろだ!

   C= C= C= C=┌( ・_・)┘→→→    |19番


   グリッドに並ぶTOMOさん号!
   う~ん、やっぱりこうなるとエアロが似合います!

   さてと、
       ・
       ・
       ・
   そういや、たかはし君も撮らないと!

    ∑( ̄□ ̄;)って、彼2番グリッドじゃん! 
    
    ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ     |2番グリッド
   遠い~~


    そして2番グリッド たかはしくん号

   と撮影をして再び自分の車へ・・・
   C= C= C= C=┌( ><)┘ハァハァ →→→  |15番

   ハァハァ・・・⊂⌒~⊃*。Д。)-з なんとか時間内に間に合った・・

    車で走る前に自分の体でストレートを堪能してしまった・・・w

  そして、いざスタート!


  ☆まずはストレート
    う~んストレートです・・・当たり前だ(w
 意外と長いのは先ほど体感済みw


  ☆第一コーナー
    思っていたよりも下ってますね~
    正面の観客スタンドが( ^ー゜)b


  ☆S字コーナー
    今度はかなり登ってます。
    ここまででも、テレビやゲームで見るのとかなり違うのが
    体感できますね。


  ☆逆バンク


  ☆ダンロップコーナー


  ☆デグナー
    まぶしぃ~~( >Д<)
    F1を見に来たときに、フリー走行でどっかのチームが砂場に行ってましたw
    

  ☆鈴鹿名物立体交差
   やっぱりここを見ると鈴鹿だな~っと思いますね~


  ☆ヘアピンカーブ
  ここも結構のぼってますねぇ~


  ☆スプーンは撮れなかった・・・orz


  ☆バックストレート
   本気で踏んだら結構スピードが出そうですね^^


  ☆130R
    向こうには観覧車がみえてきましたね。
    ここからも、高低差が感じられます。

  ☆シケイン
    うまく撮れなかった、というより、縁石の感触なぞを楽しんで
    いたので、撮ってなかったです^^。

1周目はペースがゆっくりでしたので、何とか撮影する余裕がありました。
でも、カメラのメモリー転送が遅いので所々取り逃がしが・・orz

 2週目からは少しスピードも上がってきたので、撮影はできませんでしたが、
 コースを楽しめました♪

 予定の2週目が終わっ・・・らない・・( ・ω・)あれ?

 終わらない・・・そしてそのまま3周目へ

 当初は2周と聞いていましたが。
 
 そして、3周が終わり、そのままピット横から、コース外へ。

 駐車場に再度集合をして、先ほどのイトーさんより、まとめのお言葉をいただき、鈴鹿サーキット走行が終了しました。

 楽しかった~♪

 みんな、朝集合した駐車場に移動して雑談タイム?
 夕方になってきて、多少薄暗くなってきたこともあり、ライトアップ組が点灯開始でしょうかね^^

 いや~やっぱりいいですね~イカリング

 

 KEINさんとヤンヤンさんの車です。
 KEINさんのはオーディオシステムもすごかったです!

 ある程度雑談もしたところで、幹事のおすぎさんから、まとめの挨拶があってオフ会終了となりました。

 後は流れ解散となり、帰っていく人やまだ雑談する人などそれぞれでしたが。

 ものすごく楽しかったです♪
 鈴鹿サーキットを走るなんて、一般人にはそうそう無い経験ですからね。

 またこのような企画があれば参加したいと思います


 そして翌朝、ふと気が付いて記念撮影

  ナビの走行軌跡
   忘れるときえちゃいますからね~


 ということで、鈴鹿オフ終了~

 P,S, いきなり走行中のビデオ撮影をお願いしたTOMO奥さん
      ありがとうございました^^

      ミ○┓

      入ってる雑談なんてヽ(●´ε`●)ノ気にしな~ぃ
Posted at 2006/11/13 08:50:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした。
無事帰宅です」
何シテル?   05/17 22:38
納車から既に一年半。 そろそろ色々と変更しないと。 何となく復活です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1234
567 89 10 11
12 1314 15161718
19 2021 222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

いつもの業務連絡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 17:19:12
さぁ食べ放題へw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 09:49:54
天然温泉シールラリー「ゆらん」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 19:20:23

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
納車から2年近くなってようやく更新 いろいろあったので。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
22XD Lパッケージ(6MT) BK→BL→BMとアクセラ乗り継ぎ三代(台)目。 また ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
7年、よく走りました。 車検や整備費、その他諸々を考慮し乗り換えとなりました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
基本的にノーマルです 社外品の装着は RAYBRIG HID(SS6000) MAZ/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation