• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seto_BPのブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

X・Y・Z

車に乗ってて少々気になることってありますよね。
そして気になりだしたら止まらなくなる事も・・・

最近気になっているのが、ナビなんですよね。

HDDなので数時間電源が入っていると、当然ものすごい発熱ですし。
ダウンサスで仕方が無いのですが衝撃がHDDにどの程度影響がでるのかなと・・・。

前回修理に出してから、ナビ中に突如再起動がかかって、しばしカンで走る羽目になったりと。

そして結構かかる起動時間と操作のもたつき・・・


ということで、HDDが壊れる前に対策をしようと、ポチッっと押したわけですが・・・

今日帰ってきたら、ブツが届いていたので早速作業開始。


用意するもの

SONY XYZ 777EX コアユニット・・・×1
お好きなメーカーのSSD・・・・・×1
その他必要パーツ・・・・・・・・・適量
パソコン・・・・・・・・・・・・・1台?
必要なソフト・・・・・・・・・・・数種類
作業する気力・・・・・・・・・・・気分次第?

まず箱の中身は、先日でほとんどバレてますがSSDです。


今回の目的はHDD⇒SSD化です

私は基本的にiPODを使用してるので、ナビ本体の容量をアップさせる必要はないと判断し最近¥9000弱と安価になってきている32GBタイプを選択しました。



そして、その他必要なものを用意と。


まずはXYZのコアユニットを3枚におろし、HDDを取り出しておきます。

・・・そしてSSDに対して「下ごしらえ」をしておきます。


下ごしらえ作業風景
SSDは下につながってるので見えませんが。

※途中の作業はあえて省かせていただきます。

そして、SSDを組み込んでコアユニットを組み立てて完成。

この寒い夜中に、車へ行って起動確認!

・・・ドキドキ((o(´∀`)o))ワクワク

キーをまわして・・・

          ・
          ・
          ・
          ・



キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!


無事に起動確認できました~♪
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


ちなみにキーをひねってからメニューボタンが出てくるまでの起動時間は

HDD時・・・約37秒
SSD時・・・約32秒くらい。

それぞれの動画も携帯で撮っているのですが、アップの仕方を忘れてしまいましたw


まぁ起動時はほとんど読み込むだけなので、そんなに大きな変化はないかと思います。


しかし、やはりSSD化のメリットはその軽快さ。

検索やルート表示が早い早い。

今まで名称検索をするときでも

「ふ」・・・・「じ」・・・・「さ」・・・・

と一文字ずつ待たされたものですが、サクサクと次のボタンが押せますし、各種切り替えもスムーズです。

ポータブルナビの様な軽快さになりました。

これはやって良かったと思います。

走行テストは明日起きてからすることにします(^^


作業所要時間・・・お酒のみながら約2時間
Posted at 2008/12/24 03:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月24日 イイね!

とりあえず、ここまで

とりあえず、ここまでふと、見たらこんな感じ。

まぁおとなしいですから、こんなものですかねぇ。

通勤はほぼ無視してもいい距離なのでまぁそれなりに走ったのかなぁと。
Posted at 2008/12/24 02:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした。
無事帰宅です」
何シテル?   05/17 22:38
納車から既に一年半。 そろそろ色々と変更しないと。 何となく復活です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 456
78910111213
1415 1617181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

いつもの業務連絡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 17:19:12
さぁ食べ放題へw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 09:49:54
天然温泉シールラリー「ゆらん」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 19:20:23

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
納車から2年近くなってようやく更新 いろいろあったので。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
22XD Lパッケージ(6MT) BK→BL→BMとアクセラ乗り継ぎ三代(台)目。 また ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
7年、よく走りました。 車検や整備費、その他諸々を考慮し乗り換えとなりました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
基本的にノーマルです 社外品の装着は RAYBRIG HID(SS6000) MAZ/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation