• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seto_BPのブログ一覧

2006年10月13日 イイね!

健康診断 (愛車編)

富士山オフのお話は今日は休止っとw

今日は、愛車の6ヶ月点検に行ってきましたw
ちょうど持ち主も先日済ませてきたところですしね


↑愛車をいろいろ診てもらってます^^

σ( ̄▽ ̄)はパックdeメンテに入ってるので今回の点検までは、基本料は払ってあるので気が楽です^^

でも、今回で最後なので次回(最初の車検だ~><)以降はその都度お支払いになります。

MAZDAさ~ん、パックdeメンテみたいに、半額とは言わないから、3割引きくらいのメンテナンスパック作ってよ~

※パックdeメンテもDラーさんいわく、全然儲けにならないからあんまりお勧めしたくないみたいです( ・ノω・)コチョリ・・・

基本的には異常なしっと
1時間半くらいで、点検終了っと
待っている間に、パックde753も契約っと
※ホントは8月中にやっておけば安かったんですよね~><

こちらは、やはり安心を買っておくという点ではお勧めですね^^
車の部品は何をとっても高いですから

あとは前回の点検の前にも、ブレーキが停止直前くらいのスピードになるとゴキゴキッ!と鳴ることと、バックの時にブレーキ鳴きが異常に大きく、やはりゴキゴキッと鳴るので相談したところ、リアブレーキ一式を交換していただけることに。

前回の時には、異音が大きくなっていくようなら多少減りもあるし、研磨しましょうって言っていたんですけどね。

アクセラのリアブレーキはよく減るそうですが、私が異音を気にしてるのを悟って交換にしてくれたのでしょう。

やはり一番重要な場所ですから、安心ですし。
サービスマンの方が、その場で部品の手配(早っ!)

  ・
  ・
  ・
「明日には入りますよ」

  Σ(゚△゚;)(これまた早っ!!)

 明日って言ってもさすがに、土日は仕事で来れないし・・・
 次の・・・って言っても、仕事の都合で私とDラーさんの休みが見事に一致するんですよ・・・w

 う~ん( θ_Jθ)コマッタモンダ

 と、思っていたら月曜日に職場に取りに来ていただけることに^^

 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆ピーー

 まぁDラーさんと、近いとはいえ、そこまでこちらの都合に合わせていただけるのは、休みに不自由な私にとっては、非常にありがたいですね。

 会社名を出すのはマズイと思うので・・・w
 ○○マツダさんいつもありがとう m(_ _)m



っと、点検も終わり、帰り道にまたしても
ふらふら~っとお店に寄ると

意外と安く、明るい日亜化学製LEDのランプが意外とお安く売っていたので、速攻お買い上げw

ルームランプは今まで高効率のを入れていましたが、明るいのはいいんですが、発熱が・・・ということで




   【点灯すると、さすがLED直視できません】

まぁ、経験上高効率バルブほどは明るくないとは思いますが、消し忘れしても安心?w

そして、もう一つ


ツイーターを買ってしまいました^^

めちゃくちゃ安かった(マヂでw)ので、まぁ失敗しても痛くないし、ひどい音のようならまた純正に戻せばいいと思って・・・w
※要するにまた衝動買いですw


開封した状態、ツイーター2個とクロスオーバーネットワーク2個が入っています。

いざ取り付けへ!



23Sは元からツイーターは付いているので、ポコッっと部品を外せば出てきますw

今回は半分人柱なので、あまりひどい物なら純正に戻す予定なので、コネクターを外しただけで、純正ツイーターはそのままカバーの所定の位置に戻します。



そして、純正コネクターをそのまま使えるように、ツイーターの線をあらかじめ加工して装着っと

ここでも、外すことを前提に部品に穴あけはせず、両面テープで接着し、コードは見えてしまいますが下から通してます。

全部でも30分もかからず装着完了っと。

そしていざテストっ!

      ∑( ̄□ ̄;)ナント!!

びっくりするほど、高音ははっきりと。
やはり指向性の強い高音が手前に向いた分でしょうか。
(・・・実は、はっきりというより、やや出すぎの感じがw)

今まではTREBEL設定を+3くらいに設定してましたが、それでは高音がやかましすぎるので±0に調整

純正が4Ω 25w
これが4Ω 100w

結構はっきりと聞こえます。

まだ装着直後なので、シャリシャリ感がどうしてもあります。
慣らしが終われば落ち着いてきますかねぇw

やっぱりデッドニングしないとな~、やや響きすぎるので。

あと、今度お金があったら、ちゃんとスピーカーとセットのいいやつに変更しようっとw

そのときは20用のツイーターの無い部品を取り寄せて加工したほうがいいんでしょうかねぇ。
純正ツイーターの穴が邪魔になるような気が。
Posted at 2006/10/13 22:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月12日 イイね!

日本一の富士山でオフ会2006 其の四

さて、みんな揃ったところで(まて

赤鷹さんから集合もかかり、いよいよ富士山オフの開始です!

2列ごとに並んだアクセラの間に集まって、まずは名簿(参加表明順?)に沿ってに自己紹介です。

No. 1の赤鷹さんは省略ですが
その後名簿の順番で

No.1927 かもめさん
No. 372 飛鳥さん
No. 3 はなたんさん
No. 657 ねおっちさん

     ・
     ・
     ・
 ( ^/□\) ねおっちさ~~ん
     ・
     ・
     ・
まだいらしてないみたいですね・・・

と、自己紹介しながら、この後牧場に入るための団体扱いの交渉もしつつ、切符の枚数チェックと忙しい赤鷹さんと奥さん。

そして、その最中に


  MSアクセラ登場!!

まさにピッカピカ(死後?)の新車です
昨日納車されたばかりだそうです!

   コソーリ~~~~~(m--)つ⑩  マテマテマテ!

トゥルーレッドってこんな鮮やかな朱(あか)なんですね
まさに赤(あか)ではなくて朱(あか)ですね

ああっ、MSアクセラ( ゚д゚)ホスィ…

SA風だとトゥルー・レッド=真赤とか真紅とか言われるんでしょうか(*-ω-)(-ω-*)ネー

     ・
     ・
     ・
自己紹介も終わり、赤鷹さんが団体用の入場券を交渉&用意してくれてる間に雑談&プレゼント交換の準備タイムです。

しばらくすると、赤鷹さんも戻り、いよいよプレゼント交換タイムです!

このときも富士山がものすごくキレイです♪


と、皆さん順番にクジを引いて、「○○番の人~」って感じで、その番号の人のプレゼントをもらっていきます。



各地のお土産やら、とってきた部品wやら、ガンプラやら色々なお土産がランダムで交換されていきます^^

私たちの場合は、なぜかぴったりと組み合わせが合い、まさに「プレゼント交換」となりましたw

ガンプラは結構目立ってましたw
狙ってた人も多いのかなぁw

σ( ̄▽ ̄)がプレゼント交換用に用意したものは・・・

     ( ^ー゜)b墨汁!

  墨汁については、を見てくださいね

と、さすがにそれだけではちょっとな~っと思い、
先日鈴鹿でゲットしてきたASIMO君と、同じく鈴鹿でゲットしてきたクリアファイル(非売品)をセットにしておきました^^

そして、私がいただいたプレゼントは!


SAプレート!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

どこに貼ろうかなぁ~。('-'。)(。'-')。ワクワク

・・・これを書いてる今もまだ貼ってません^^
   眺めて鑑賞してますw

そして、みんな注目のガンプラは!
  赤鷹さんがゲットしてましたw

  妙にうれしそうな赤鷹さんが印象的(w

そして、プレゼント交換が終わり、お昼も迫ってきたので、午前の部?が終了して一時自由行動時間へw

     ・
     ・
     ・

 ねおっちさん マダーo(・∀・)oブンブン

 ということで、次回へつづく

  ・・・ホントいつ終わるんでしょ、これw
Posted at 2006/10/12 23:00:41 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2006年10月11日 イイね!

日本一の富士山でオフ会2006 其の参

う~ん・・・もうちょっとペース上げないと記憶が・・w
なんてことはありませんがw

でわ、オフレポ続きスタート!

到着してしばらくは、駐車場をあちこちと・・
駐車場横に、SAメンバーの皆さんが集まっていました。
※コレだけいると顔見知りがいなくても、それだな~ってすぐにわかりますねぇw

( ;∀;) ああっ アクセラが沢山・・・

~~~~~(/ ̄▽)/ フラフラ 

ああっ こっちにも・・・

フラフラ\(▽ ̄\)~~~~~~

っと、大規模オフ前に緊張感なくアクセラ巡りを楽しんでました^^
    が
    ・
    ・
    ・
    あれ?


   そういえば・・・

Σ(゚△゚;)ねおっちさんの車がない!

   昨日メールでパレランするって言ってたのにっ

   停められなくて反対側にでも行ってるのかな?
   ドコカナドコカナ(・∇・ )( ・∇・)キョロキョロ
       ・
       ・
       ・
    (・_・ )))))((((( ・_・) きょろきょろ
       ・
       ・
       ・
     いない・・・orz

昨日メールでも帰ってきたのが遅かったようですし、寝坊でもしたかな?

まぁ、会えないものは仕方が無いので、集合もかかったことですし・・・
まぁ、多少遅れても、直接牧場へ来るでしょ^^

       いざ! パレランへ



う~ん、前を見てもアクセラ♪


後ろを見てもアクセラ♪

う~ん、パレランって素敵♪
さすが大規模オフって感じです!

目的地のまかい牧場まで約30分弱のパレランです。
(・∀・)スンスンスーン♪
     (´Д` )イェァ スンスンスンスーン

私は先頭集団にいましたので、後続のくるまの入場を見て楽しんでましたw
赤鷹さんは先にこちらに来て、打ち合わせとかしていただいていたようです。
幹事さんは大変ですね^^


続々と入場です!

周りの一般の方からも注目の的ですね( ^ー゜)b

徐々に集まりだします

どうもこの辺は、怪しいカッコイイ顔つきの方々のスペースのようでw

こちらも目立ってましたね~

これ、ベースは15Fみたいですよ!
 違ってたらごめんなさいw


初めて見ましたよ! 河童じゃなくて、カッパーレッドw

あとレア色組みとしてはイエロー2台、グリーン1台でしたね^^

そして、30~40分ほどでしょうか
大体の車が到着したので、いちど、車の並びを整理してっと




こっちからも・・


ずらっと勢ぞろい~♪
さすが規模が違いますね^^
日本各地からアクセラが集合です
もっとも遠い方は佐賀だったかな?

そろったところで、富士山オフ2006開催です!

次回へ~
  って、何分割する気でしょ・・σ( ̄▽ ̄)


・・・って、アレ?
   ( ・ω・)いない・・・
Posted at 2006/10/11 22:26:53 | コメント(3) | トラックバック(2) | 日記
2006年10月10日 イイね!

日本一の富士山でオフ会2006 其の弐

さて、いざ一般道で富士山へと向かったわけです。

やっぱり山道好きですし^^
国道19号をひたすらに。

昼間でしたら、各地の道の駅でお買い物♪
となるところですが、あいにく夜中なのでお店はやってませんので、ほぼ各駅停車で小休止です。
駐車場での仮眠組は隅っこに行ってと。



ふと思い立って、ここで一枚
まだ真っ暗です(当たり前か^^)

そして再び出発!!
しばらく走ると、奈良井宿の看板が見えたので、後続車もまったくいないのでちょっとバックしてw


パシャ!
う~ん、渋いな~♪


さすがに5時半くらいになってくると、周囲も少しばかり明るくなってきますね。

そしてまた、何事も無く順調に走行して行くと、道の駅の看板が・・・
当然の如く立ち寄ろうと駐車場に入ると・・・

      Σ(゚△゚;)・・・

早朝にもかかわらずほぼ満車
オートキャンプ場みたいだなぁ・・・ここ

しかし、結構・・・というかかなり大きな道の駅なので、何とか空きスペースを見つけました。
そして、おトイレに・・・(/ω\)ハズカシーィ

そしてすっきりしてから案内板を見ると、ホントに大きな道の駅でしたw


w(°o°)w おおっ!!
温泉あるんだ!


と~ぜん、この時間は営業時間外なので入れません(´・ω・`)ショボーン
名残惜しいですが・・・先を急ぐことにw

街道をひたすら南下
。。。。。。((( ^ ∀^) ♪♪♪

そしてついに富士山が真正面に!!


 ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

そして進んでいくと、さらに富士山が大きくはっきりと!


これだけ、はっきりと富士山をみたのは何年ぶりでしょうか!
( ;∀;) カンドーシタ

感動しつつも車を走らせ、途中のコンビニで朝食のサンドイッチを買って、先を急ぐことにw

いよいよ、富士五湖のひとつ精進湖の横を抜けて、まもなく集合場所の「道の駅なるさわ」も目前!

もう長時間の運転の疲れも感じないですね。

いやぁ、実際疲れてたのかも知れませんがw

そして9時ジャスト!
道の駅到着!


まだ富士山はきれいに見えてます^^
SA
パレランには少々時間もあることですし、少々駐車場めぐりを・・・

さすがにアクセラだらけです^^

( ;∀;) カンドー

途中、エリーゼ軍団も駐車場へ・・・
やっぱりカッコイイですね~エリーゼ!

そして駐車場も満杯になりつつ、時間も押し迫っているので
SAメンバーの集合がかかり、いよいよパレランへ!

・・・アレ?
   キョロ(・.・ )( ・.・)キョロ

ということで、次回へつづくw
Posted at 2006/10/10 22:29:23 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2006年10月09日 イイね!

日本一の富士山でオフ会2006 其の壱

さて、時刻はオフ会前日7日夜中w
仕事から帰って一通りのことをやって・・・

さてと、オフ会の準備しなきゃ^^
(ってまだやってなかったんかい!!)

だって、仕事やら鈴鹿行ったやつの整理とかいろいろあったし・・・(一人言い訳)
と、名札(もう簡易で分かればいいや・・・すでに投げやり)を作成しながら、道中の暇つぶしに見るビデオのエンコードやら
音楽の転送やらをナビのHDDに行いつつ

その他メールのチェックなど、いろんなことをやりながら、ふと気が付くとすでに日が変わってました。

あ・・・一応寝なきゃ・・・でもその前に・・・ねおっちさんにメールしておこうっと・・..._〆(゚▽゚*)カキカキ

そして、仮眠して寝坊しないように、予定時刻の3時にアラームをセットして・・・おやしゅみ~♪q(⌒日⌒)ノ~~~

      ・
      ・
      ・
      ・
   (-.-)Zzz・・・(°_°) ぱちっ


子供の遠足前日の如く、気が立ってなぜか寝付けない・・
それでもなんとか、無理に眠って・・・
      ・
      ・
      ・
   \(>◇<)/ ファァァ~~

っと時計をみると2時過ぎ・・・やはり寝付けませんでした

( ・ω・)ん~どうしよう・・・ま!いっか道中仮眠すれば

っとあっさり納得してゴソゴソと着替えて

ひとまず車を家の前にと・・・荷物その他諸々を車に積み込み、
ふと、時計を見ると・・・


まだ、2時半です。

そして、ナビへ目的地の設定っと

普通に考えれば中央道か、東名経由なんですがw

284キロで9時間半か~

ナビの計算でそれなら、実際の時間的には休憩を入れつつ行けばぴったりかな?
と思い一般道で行くことにw
(決して高速料金が高いからなんてことは・・・w)

さて、いざ富士山めざして一般道でGO!
Posted at 2006/10/09 22:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした。
無事帰宅です」
何シテル?   05/17 22:38
納車から既に一年半。 そろそろ色々と変更しないと。 何となく復活です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 345 67
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 1819 20 21
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

いつもの業務連絡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 17:19:12
さぁ食べ放題へw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 09:49:54
天然温泉シールラリー「ゆらん」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 19:20:23

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
納車から2年近くなってようやく更新 いろいろあったので。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
22XD Lパッケージ(6MT) BK→BL→BMとアクセラ乗り継ぎ三代(台)目。 また ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
7年、よく走りました。 車検や整備費、その他諸々を考慮し乗り換えとなりました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
基本的にノーマルです 社外品の装着は RAYBRIG HID(SS6000) MAZ/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation