• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s4のブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

フルアーマーZガンダム製作開始。

フルアーマーZガンダム製作開始。ども、s4です。^_^
夏季休暇の間暫く休止していた
3Dプリンターで作る“ガンダムフルアーマー化”
再始動です。

今回はZガンダム。

実はZMSVには無いフルアーマー。
そのネタ自体は


今は無きコミックボンボン。
プラモ狂四郎の後作品に登場した
オリジナルである。

増加装甲が追加された為、変形はしない。
この辺は好みが分かれるが

“オイラ嫌いじゃない^_^”

な訳で初めてみた。







上半身は意外と一発ででけた。


次は肩










と三面図になるように画像撮って

テンプレートに落とし込む




ベースが出来たら

フルアーマーを被せる。
とこまで来て




何故か3Dプリンター🖨がデータ送信不能
に陥るが

OSを入れ替えで事【買い替え】なきを得る。

被せ物は着脱も考え無いといけないから
分割になやんだ。

最初は




3分割にしてみたら
パーツの強度と精度面で敢え無く
失敗。

2分割にしてみたら





意外といけた。【ここまで至るにはトライ&エラー
の連続( ̄O ̄;)】



アーマー付けてもグリグリ動く。




流石、引き出し式の可動。
レボZ、恐るべし。

続く。









Posted at 2019/08/16 20:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月30日 イイね!

我が名はG【ジェネシック】

我が名はG【ジェネシック】ども、s4です^ ^
梅雨明け?あるいは間近な
今日この頃。

青空モデリング計画も
地味に進行中。






テント🏕ゲット。
後残すは
レジャーシート、電源引くための延長ケーブル、
塗装ブースとまだ青空モデリングは
先の話かな。( ̄∀ ̄)

スーパーミニプラ ジェネシックガオガイガー
来ました。


シリーズ通しで今回は6作品目

まさかミニサイズでガオガイガー
が楽しめてここまで【ジェネシック】
辿り着くとは バンダイキャンディー部の
技術力は世界一(*゚∀゚*)



かなり頑張った手頃な価格。【7000円】
良い時代とは思わなイカ?
【ジェネシックがプレバン限定でないのが
凄い】

早速、製作開始。



ジェネシックギャレオン

ギャレオンが進化した姿。




ジェネシックガイガーにフュージョン。

ギャレオンとジェネシックギャレオンの比較









全てが新規なだけに“似て非なる”物。
ジェネシックガイガーに変形する時は
差し替えは尻尾をたたんで差し替え収納のみ
とガオガイガーのギャレオンより内容も進化。



ガイガーとジェネシックガイガーの比較。








ジェネシックガイガーはガイガーより
ボリュームが増した感じ強そうです。

太もものボリュームはジェネシックガオガイガーにファイナルフュージョンした時のバランスを
考えて設計されてます。

今は亡きCM'sのDXよりカッコいい^_^
【DXは当時の価格6万円】

次回ジェネシックマシーン。








Posted at 2019/07/30 10:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月30日 イイね!

雨天のSVX日本平オフ^_^

雨天のSVX日本平オフ^_^梅雨ですね。


一週間も雨模様に憂鬱な
s4 です( ̄O ̄;)

本日は日本平オフのため



例にも漏れず雨天の日本平へ出発!

流石に雨天と言う事もあり“日本平夢テラス”のパークウェー駐車場はガラガラで誘導員に誘導される
事なく目的地に




到着(*≧∀≦*)

オフ会のメンバーでまったり談話。
Z2さんが自慢のカー雑誌を断捨離するとの
事で


インプレッサからみの雑誌を頂きました。
ハマナ娘さまも大喜び。
Z2さん、ありがとうございました。( ̄^ ̄)ゞ

お昼は日本平オフは恒例の“さわやか”へ
今回は雨のおかげか駐車場にはスムーズに駐車できました。^_^

早速きました。
げんこつハンバーグ。



だが何かが抜けている。( ̄O ̄;)















そう。
ブロッコリ🥦が抜けてます。
理由はハンバーグを切り分けた時にたまたま
ブロッコリが接触
勢い良く飛び出してしまった訳で厨房のミスでは
ありません。
忘れていませんよ。(^^)

ブロッコリ🥦は
店員さんが

新たに追加で用意してくれました。
ありがとうございました😊

美味しく頂きました。(≧∇≦)

オフ会も終わり。
我が家の夕飯は

チーズインチキンカツ。


調理中にチーズが漏れて
チーズの挟み込みに失敗(//∇//)


だがしかし!


今回のチーズインチキンカツには
ノンオイル。
つまり高温の油で揚げない。

熱風で“焼く”時代に


その名も
コンベクションオーブン。




コレさえあれば
油を気にする方も
揚げる時の火加減も
油汚れに廃油処理
ナニそれおいしいの?

っと
気にせず出来るスグレモノ。(笑)

いや〜世の中には
こんな便利な家電があるのであるか(⌒▽⌒)













Posted at 2019/07/01 00:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月06日 イイね!

ミニ四駆版アルシオーネSVX ver3・3

ミニ四駆版アルシオーネSVX ver3・3どもs4 です^ ^

Fusion360に変更してから
早1カ月。

まだ分からない事が多く
Shadeより多機能ではあるものの

スカルプを使いなんとか






ルーフを付けて
アルシオーネSVXらしくなってきた^_^

続く
Posted at 2019/03/06 13:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 日記
2019年02月16日 イイね!

ShareからFusion360へ

ShareからFusion360へどもs4 です。
最近、ミニ四駆版アルシオーネSVXの製作
再開しました。

今まで使っていたShareから
Fusion360に変更。



まだ慣れない部分はあるけれど
ある程度は頭に思い描いた絵が描けるの
良いよね。

まだルーフは出来てないので
出来損ないの粘土細工な状態ですが




リアフェンダーとホイールアーチは
SVXしてますよ(爆笑)

因みにMAシャシーはFusion360の
素材集から拝借。



現在製作中のアルシオーネSVXと
ツーショットしてみた。
ミニ四駆が完成したら
ミニッツ版アルシオーネSVXを製作したい。
それまでに3Dプリンターをグレードアップ
できたらいいな^ ^

明日は日本平のパークウェイで開催予定の
SVXオフに参上しますよん(((o(*゚▽゚*)o)))
では!

Posted at 2019/02/16 23:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 日記

プロフィール

「ホビーショーで見つけツール。
見ためはカッターナイフだが刃のブレが無いデザインカッターに匹敵する
使用感に惚れ込み迷わず購入。」
何シテル?   05/18 06:29
s4です。 SVXとの?【ガンプラがメインだけどね。(。・ ω<)ゞてへぺろ?】 自由に気ままかつ平凡な日常を淡々とブログに描く物です。 過度な期待はしな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3Dプリンターでフルアーマーガンダムは出来るか!1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 20:37:27
透明に磨く !? これは既に見えないレベル ( *´艸`)ムフフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 02:48:31
エコパ・サンデーランに行く前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 04:14:45

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX わが青春のALCYONE 無限軌道SVX (スバル アルシオーネSVX)
“通勤快速”や“自家用”でも無い 敢えて言おう〝趣味用〟であると!! 最近、新たな新 ...
トヨタ スープラ kinght 2500(/(^o^)\) (トヨタ スープラ)
A70スープラは車に興味がなかった自分に興味を持たせてくれた素晴らしい車です。 この車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黒兎【ハイパーレガシィ】 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BH5型レガシィGT-B 初期モデル。 280馬力は伊達じゃない!!走って最高!! 5ナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation