• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s4のブログ一覧

2017年10月18日 イイね!

RGユニコーンガンダム【仮組み完了】

s4です。^ ^




実物大ユニコーンは最高です。
(((o(*゚▽゚*)o)))

感動冷めない内に



仮組みできました(((o(*゚▽゚*)o)))




外装は成形色を活かすとして
フレームはどしようかな。(・・;)


Posted at 2017/10/18 22:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ
2017年10月10日 イイね!

SVXで再びお台場の旅【後半】

SVXで再びお台場の旅【後半】s4です。^ ^

後半に突入。【中盤はないよん^ ^】



メガサイズユニコーンガンダムの完成
品。
赤いサイコフレームの輝きを
塗装で再現。
見事です。

ガンダムベースのエントランスでは
昔懐かしの旧キットや最新モデルまで
幅広く展示。

ファクトリーゾーン


ホビーセンター内でみた連邦軍の
制服。


階級章まで存在するΣ(゚д゚lll)



CADデータを




自在動かしてアドヴァンスフレームから
外装取り付けまで自在に楽しめる。



これは初代HGの金型。



知っている人は知っている。
金型は鉄塊なので重い(・・;)



金型は放電により鉄塊を削り出しますが
細かい修正は金型マイスターの手により
より完成された物になる訳で

ガンプラの嵌合のよさは
そんな所にあるのですね^ ^








パッケージも大切。
綺麗なアートはプラモデルを完成させる
意欲を高めるには重要ですからね。















1/60スケール、静岡ホビーセンターの
ミニチュア。
各部屋は電飾が施され
成形マシーンは金型運搬クレーンが
動く凝りよう。
素晴らしい(((o(*゚▽゚*)o)))

ショップゾーン
ここではガンプラが新旧問わず取り扱いガンダムベースでしか手に入れられない
限定アイテムが販売されたりする。
ちなみに



今回の収穫(((o(*゚▽゚*)o)))


しかも
ホビースペースでは
ショップゾーンで購入したガンプラを
60分の制限はあるが作る事が出来る。







ハマナ娘さまとショップゾーン
で購入したSDガンダムを作った。

スペースの中にはHGUCでは大きなモデル
ジオを作っているカップルがいたり
親子でガンプラ作りしてたり
見ていて微笑ましい風景でした。
【ジオは1時間では無理だと思ふ(・・;)】

そうこうしている間に













夜になるとサイコフレームの輝きが
美しい。

一日中
ダイバシティー東京に居たけど
次回行く時は夜に間に合うようにしよう。







Posted at 2017/10/10 12:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2017年10月09日 イイね!

SVXで再びお台場の旅

SVXで再びお台場の旅s4です。(^^)
2月に



実物大RX78-2ガンダムの見納め
してから早半年。



実物大RX-0ユニコーンガンダムが
お台場に降臨。

思わず



再び立ちはだかるかガンダム。

いや、素直に嬉しいのですが(((o(*゚▽゚*)o)))




ハマナ娘さまと10月のお台場に
来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
朝4時発
到着は9時45分。

流石に駐車場は開店前なので余裕で
駐車出来たりする。(^^)



ダイバシティー東京の立体駐車場からみた
フジTV。



再びきたダイバシティー東京。




実物感が堪らないショット(((o(*゚▽゚*)o)))

人混みが少ない内に
















ユニコーン!

素晴らしい実物大で
ユニコーンガンダムに会えるなんて。

ユニコーンのトランスフォーメーションは
11時からなので
その間は






近くのD1会場を見学
ガルパンの痛車が展示してましたよ。
(((o(*゚▽゚*)o)))

時間がきた所で

ユニコーンガンダムを拝みに
再び広場へ

デストロイモードは
僅か1分半の稼働限界のため動画で撮影した物の静止画撮影ならず^^;

昼まではサイコフレームの輝きが
鈍い【赤くなるけどね】

やはり夜まで待つ必要があるみたい。



ガンダムベースにGo!



歴代ガンダム大集結。

ガンプラはここから始まった。

1/144スケールガンダム
肩の可動軸が接着剤の付けすぎで
動かないなんて事あったな〜
( ´ ▽ ` )


1/100スケールガンダム
なんと!
この頃はコアファイター着脱
ギミックが再現。
ハイパーバズーカの他に
スプリングでミサイル飛ばすギミックまで
付く至れり尽くせりな内容だが
ディスプレイモデルと言うより
玩具色が強いモデル。


1/60スケールガンダム
コアファイター着脱可
プロポーションや可動範囲の広さ
が洗練され可動部にはポリキャップが
採用され関節のヘタリが少ない。
武器にハイパーハンマー
ビームジャベリン【ビーム先端まで再現】
と全てに於いて完璧なハイエンドモデル。
故に高価。
当時、小学生だったs4には手の届かなかった
ガンプラでした(苦笑)


初代HG
1/144スケールに
コアファイター着脱ギミック
さらにスナップフィットに多色成形。
関節はシームレス成形の可動フレーム採用
で組み易すさが向上した。

多色成形は塗装やタンポ印刷など頼らず
細かい色分けがされパーツ点数が少なめに
抑えられてはいるが塗装する人には
煩わしい1面はあるものビギナーには優しい
配慮が行き渡ったモデルではあった。
が特殊な多色成形が災いしたらしく
金型の一部が破損した為
今では再販不可能なアイテムである。

後半に続く。















Posted at 2017/10/09 23:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2017年10月03日 イイね!

タミヤからあのアルシオーネが再販

タミヤからあのアルシオーネが再販って知っている人は知ってるね^^;
s4です。^ ^

すでにアルシオーネは2個予約済みな
ので今月の下旬が楽しみです。

アルシオーネ
今、思えば伝説的な車
しかもタミヤがキット化したのも
かれこれ30年前。

あの当時のタミヤはカーモデルのパーツ点数を減らしてより簡単に作れるカーモデルを
ラインナップ。

アルシオーネもそのラインナップにあり
ながら少ないパーツ点数で特徴的インテリアを再現。
エクステリアに至ってはアレンジの効いた
カッコイイスタイル。
堪らん(≧∇≦)










改造中ではありますが
アルシオーネ2.7VXの
トランスパーツ付けてキット化しなかった
2.7VXの再現を目指してますよ。

バンパーとホイールに苦戦してますが
^^;

因みにさらにこのトランスパーツ使って
アルシオーネSVX試作零号【仮称】
も予定。

では( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2017/10/03 20:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーモデル | 日記
2017年09月29日 イイね!

PLAMAX版ダグラム【ヤクトダグラム改】仮組

PLAMAX版ダグラム【ヤクトダグラム改】仮組s4です。^ - ^

PLAMAX版ダグラムは
2015年に開催された
大河原邦夫展のみ限定でヤクトダグラム
が販売されていたのですが
限られた展示期間に合わせる事が出来ず
諦めていた所に

キャラホビ会場でヤクトダグラム改造パーツに出会い入手。

暫くは積みプラ状態が続くが
最近バンダイchで太陽の牙ダグラムを
視聴する事でダグラム制作を再開。

最近PLAMAX版ダグラムに
ミサイルポッドがボーナス特典になり
ヤクトダグラムは入手が可能。

タカラの物より価格は高めだけど
出来は良いですよー^ - ^

ヤクトダグラム改は
ミサイルポッドだけでなく








キットは頭のボリュームが大きめ










改造パーツは小顔になりバランスが
良いです^ - ^






レッグパーツはやや細めで重量感が
今一つ







改造パーツはボリュームがあって
重量感が出ているので
自分は好きです^ - ^

な訳で












パーツ全て仮組したら
良い感じ。

続く。

Posted at 2017/09/29 19:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「ホビーショーで見つけツール。
見ためはカッターナイフだが刃のブレが無いデザインカッターに匹敵する
使用感に惚れ込み迷わず購入。」
何シテル?   05/18 06:29
s4です。 SVXとの?【ガンプラがメインだけどね。(。・ ω<)ゞてへぺろ?】 自由に気ままかつ平凡な日常を淡々とブログに描く物です。 過度な期待はしな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3Dプリンターでフルアーマーガンダムは出来るか!1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 20:37:27
透明に磨く !? これは既に見えないレベル ( *´艸`)ムフフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 02:48:31
エコパ・サンデーランに行く前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 04:14:45

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX わが青春のALCYONE 無限軌道SVX (スバル アルシオーネSVX)
“通勤快速”や“自家用”でも無い 敢えて言おう〝趣味用〟であると!! 最近、新たな新 ...
トヨタ スープラ kinght 2500(/(^o^)\) (トヨタ スープラ)
A70スープラは車に興味がなかった自分に興味を持たせてくれた素晴らしい車です。 この車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黒兎【ハイパーレガシィ】 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BH5型レガシィGT-B 初期モデル。 280馬力は伊達じゃない!!走って最高!! 5ナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation