• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s4のブログ一覧

2021年10月04日 イイね!

SVX30周年も1週間きりましたね^^;

SVX30周年も1週間きりましたね^^;どもs4です。^ ^
今週の日曜日は“SVX30周年”
25周年から早くも5年が経ちました。
我が家のSVXはとっても絶好調。^o^


新型コロナのため、あれからSVX静岡オフに
参加できなくてorz

30周年の現地オフは参加出来ない(´Д` )
ので自宅でYouTubeみながら気持ちだけでも
参加した気分を満喫しながら

愛車の分身となるガレージキット版
アルシオーネSVXを製作再開します。

今まで製作が止まっていたのは
自宅の環境が変わり塗装に使っていたアクリル
ラッカーが使用出来なくなりました。

現在ラッカーから水性に変更中。
前回のガンダムビヨンドグローバルで水性塗料の扱いに慣れてきたのでSVXも水性ホビーカラーで塗装します。













塗装が剥げもあるので塗装剥がして再塗装しなければ(^◇^;)
ちなみにドアミラーとバンパーは精密ネジで
固定してるから取り外す事ができます。^ ^

では!👋



Posted at 2021/10/04 21:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月27日 イイね!

ガンダムビヨンドグローバル【プロトタイプトリコロールver】完成。

ガンダムビヨンドグローバル【プロトタイプトリコロールver】完成。ども!えすよんです。^o^
今回製作したキットは1/144スケール
ガンダムビヨンドグローバル。 
ガンプラ40周年の記念キット。
G40もそうですが、これに関しては高値で取引されていたりと訳が分からないのと特に興味ないので“買うための努力”は
しません🤣

旧キットガンタンク以来、塗装に使う塗料をラッカーから安全な“水性塗料”に変更の第2弾。
今回は外装に水性ホビーカラーと関節やフレームはアクリジョンを使用しました。

今回のキットは特に改修する必要がない
【爪先裏にプラ板で肉抜きを蓋した程度】
好キット。
関節の可動範囲は広く特に股関節の作りはMGバリと言っても良いかなと個人的に感じました。

塗装のイメージは旧MSVのプロトタイプガンダムの塗装レシピにあった“トリコロール”を
参考してます。













外装は水性ホビーカラースターターキットから調色したカラーで塗装後に墨入れ
艶消しトップコートをしてから、今回初の
“パステルシャドウ”をエッジ中心に軽くかけて
仕上げに艶消しトップコートをかけて完成。




今回は苦労したとこありまして
新素材KPS採用でポリキャップは使用してない
モデルになりますが
このKPSが以外と弱い?【柔軟性が高いのかな】足首のパーツをネジ切ったり【関節に水性塗料が入り込んだ事が原因(ーー;)】

墨入れ中にケミカルクラックでパーツを割ったり(涙)
バンダイにパーツ請求したら軽く
同キットが買えた😅

色々あったが水性ホビーとアクリジョンの
扱いは向上したのでラッカーは必要ないです。

では




Posted at 2021/09/27 14:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ
2021年09月13日 イイね!

私のドリームカーはコレだ!

私のドリームカーはコレだ!フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン。
そんな名前に痺れる憧れる〜ぅ🤣
真面目にテスタロッサはカッコイイ!
乗ってみたい車です。^ ^


Posted at 2021/09/13 17:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月18日 イイね!

旧キットガンタンク、始めました。









どもs4です。^ ^
久しぶりにブログ上げようと画像アップしてみたら





何故か、画像アップがやり難い。
アップが面倒くさてブログを破棄してやろうか!
\\\٩(๑`^´๑)۶////

気を取り直してブログ上げます。^ - ^

ガンプラも今年で40周年。
色々記念商品をかってまいりましたが
【しまったG40がない^^;】




“旧キット“のガンタンクを作る。



何故作る気になったのかと言うと
お恥ずかしながら
何故ガンタンクを買ったのか
忘れていたのと
コレクション整理で売るのが
難しいと言うか地味過ぎて売れない。
【抱き合わせ商法と言う方法もあったが】
 
そこで
今時の初心者でも作れる至れり尽せりな
最新モデルよりも
40年の節目だからこそ旧キットを今作る!⭐️
  
と相成りました。

因みに
旧キットは単色成型。【塗装が必要】
要接着剤【スナップフィットでない】
と今時からしたら初心者には敷居が高い。
だが40年前はこれが当たり前でした。

では製作始めますね。



仮組み完了。
塗装と表面処理の都合上問題ない部分は
接着済み。
転輪は意外と嵌合性が上々でスナップフィット
でいけました。

今回は当時のキットのプロポーションの活かす
方向で後ハメ加工と隙間埋め等の表面処理を
して塗装をしたいと思います。

後ハメ加工。


頭部と腕部は挟み込みなので


頭部は関節技のボールジョイントで
後ハメ加工完了。

少しだけですが頭部が上を向く事ができます。



アンテナは1mmの真鍮線を仕込んで固定。


腕部はつけ根にPC仕込む方法が良かったのですが
と思ったのは・・・・
これからお見せします。


関節軸を切取り
新規に後ハメ加工に仕込んだのですが

肩を挟み込んでみたら
パーツの相が悪い?
仮組みした時は相が良かったのに?
と加工前の画像をみたら


左右で軸の太さと位置が違う?(>人<;)

なるほど。
これでは肩を挟んでも合わない訳だ。(^◇^;)

な訳で片方の軸だけサイズを細くして
肩パーツを挟み込み込んで解決。

なので旧キットのガンタンクを作る時の参考
にして下されば幸いです。

120キャノン砲

砲身つけ根が


空間が空いていたので1.2mてプラ板埋めました。



胸部を挟んだ後


背中の排気口?を目印に合わせて瞬着
で仮止めしてから1mm真鍮線を仕込んで
完了。


砲身本体は


2mmタガネで


画像の様に削り込んで後ハメすれば
胸部を挟み込む前に砲身をハメてから
接着する必要がないです。




下腕部









受けをピンと同じサイズに調整しながら切り抜いてサイズ合わせて




接着
ボップミサイルは整形後接着。

腰?


黄色のパーツはピンがない
真鍮線でピンを作り
腰?のパーツに目印が無いので
マスキングテープで
位置決め後1mmピンバイスで穴を開けました。

転輪
戦車もどきなので
転輪があります。
意外な事にパーツの嵌合性が上々なので
スナップフィットな感覚でクローラーは完成。
ただ40年前のプラモなのでバリがでます。


そんな時は、
て〜んり〜んく〜ん【ドラ◯もん】
これさえアレば簡単にバリ取りができる。


小さい転輪は


目玉クリップを持ちてにするとバリ取りしやすい
です。

こうして


出来上がり。

多分(^◇^;)

次回に続く!

















Posted at 2020/11/18 21:17:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月06日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!9月1日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
年並だが無い。

■この1年でこんな整備をしました!
車検&念願の10万キロ整備の後の加速時に
発生する過給機の様なノイズが心地よい。
【問題無い?】


■愛車のイイね!数(2020年09月06日時点)
245イイね!
沢山のイイね!ありがとうございます。
よりマイペースに精進する所存でございます(°▽°)

■これからいじりたいところは・・・
ポータブルナビが死んだのでバックビューモニターが機能してない。
ので代用のAVユニットに接続予定。

■愛車に一言
これからもよろしく^ - ^

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/09/06 13:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホビーショーで見つけツール。
見ためはカッターナイフだが刃のブレが無いデザインカッターに匹敵する
使用感に惚れ込み迷わず購入。」
何シテル?   05/18 06:29
s4です。 SVXとの?【ガンプラがメインだけどね。(。・ ω<)ゞてへぺろ?】 自由に気ままかつ平凡な日常を淡々とブログに描く物です。 過度な期待はしな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3Dプリンターでフルアーマーガンダムは出来るか!1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 20:37:27
透明に磨く !? これは既に見えないレベル ( *´艸`)ムフフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 02:48:31
エコパ・サンデーランに行く前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 04:14:45

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX わが青春のALCYONE 無限軌道SVX (スバル アルシオーネSVX)
“通勤快速”や“自家用”でも無い 敢えて言おう〝趣味用〟であると!! 最近、新たな新 ...
トヨタ スープラ kinght 2500(/(^o^)\) (トヨタ スープラ)
A70スープラは車に興味がなかった自分に興味を持たせてくれた素晴らしい車です。 この車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黒兎【ハイパーレガシィ】 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BH5型レガシィGT-B 初期モデル。 280馬力は伊達じゃない!!走って最高!! 5ナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation