• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s4のブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

ガンダムビヨンドグローバル【プロトタイプトリコロールver】完成。

ガンダムビヨンドグローバル【プロトタイプトリコロールver】完成。ども!えすよんです。^o^
今回製作したキットは1/144スケール
ガンダムビヨンドグローバル。 
ガンプラ40周年の記念キット。
G40もそうですが、これに関しては高値で取引されていたりと訳が分からないのと特に興味ないので“買うための努力”は
しません🤣

旧キットガンタンク以来、塗装に使う塗料をラッカーから安全な“水性塗料”に変更の第2弾。
今回は外装に水性ホビーカラーと関節やフレームはアクリジョンを使用しました。

今回のキットは特に改修する必要がない
【爪先裏にプラ板で肉抜きを蓋した程度】
好キット。
関節の可動範囲は広く特に股関節の作りはMGバリと言っても良いかなと個人的に感じました。

塗装のイメージは旧MSVのプロトタイプガンダムの塗装レシピにあった“トリコロール”を
参考してます。













外装は水性ホビーカラースターターキットから調色したカラーで塗装後に墨入れ
艶消しトップコートをしてから、今回初の
“パステルシャドウ”をエッジ中心に軽くかけて
仕上げに艶消しトップコートをかけて完成。




今回は苦労したとこありまして
新素材KPS採用でポリキャップは使用してない
モデルになりますが
このKPSが以外と弱い?【柔軟性が高いのかな】足首のパーツをネジ切ったり【関節に水性塗料が入り込んだ事が原因(ーー;)】

墨入れ中にケミカルクラックでパーツを割ったり(涙)
バンダイにパーツ請求したら軽く
同キットが買えた😅

色々あったが水性ホビーとアクリジョンの
扱いは向上したのでラッカーは必要ないです。

では




Posted at 2021/09/27 14:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ
2019年01月06日 イイね!

PGゼータガンダムってver1.0【18年して知った( ゚д゚)】

PGゼータガンダムってver1.0【18年して知った( ゚д゚)】s4 です^_^



いつも女神様とさっちゃん様が
お世話になっている
スバルディーラーに新年のご挨拶。
おみくじはハマナ娘さまと揃って
“小吉”でございました。
【s4 はメモ帳を二冊手に入た。】

まったりとハマナ娘様と
コーヒー飲んでから
我が家に帰宅。

お昼は
ファミリーマートにしかない
あの!













どん兵衛と焼き鳥がコラボの
カップ麺!!






どん兵衛全乗せ“どリッチ”


きたー(((o(*゚▽゚*)o)))


かやく、スープにお湯入れ
待つ事5分。


焼き鳥の具に特製タレかけて



かき揚げ乗せて完成。


正直、具の焼き鳥は日清お得いの
“謎肉“か鶏つくねかと思いきや
意外としっかり鶏肉していたのと

特製タレがうどんスープと喧嘩しない
感じで焼き鳥具に掛けてみたらしっかり
焼き鳥していたのは驚いた!(◎_◎;)
色々な食べ方が楽しめる一品。

期間限定なので
ファミマにあったら迷わず購入する事を
おススメする。

何故か

無性にゼータガンダムを作りたひい!





しかも!








PGゼータガンダム









何故か不思議だ
だが!








ver1.0って(・・;)

ver2.0が後数年したら出るのか!
答えは“バンダイ”の味噌汁。


Posted at 2019/01/06 22:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2018年06月24日 イイね!

金魂【メッキ剥がしと仮組み】

金魂【メッキ剥がしと仮組み】s4です^ ^

前回のあらすじ
MG百式ver2.0のメッキ剥がし。












キッチンハイターでプラモを漂白(爆笑)
半透明な白になりました。【元の成型色】

後は本体を仮組み









メッキ剥がした状態で
“白式”(爆笑)

これから地味な表面処理が待っている(・_・;




Posted at 2018/06/24 21:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2018年06月20日 イイね!

金魂【MGver2.0百式のメッキ剥がし】

金魂【MGver2.0百式のメッキ剥がし】s4です。^o^

梅雨ですね

模型の塗装にはあまり好まれない
季節。

来月のプラモコンテストに向け

自分のお題【テーマ】決めますた。
“金”
今回のガンプラは我が家のストックで


金と言えば
やっぱコレ

他に
秋のガンダム新作映画で話題の
この方



もありかな(・_・;

とりあえず
今回は百式で決定。

MGver2.0になりメッキは落ち着いた感じの
物でそのままでも良いのですが

パーティングラインが見えるのは
いかがな物か(・_・;

実はs4メッキが嫌い【一番の要因】

な訳で“メッキ剥がし”から始める

早速金メッキパーツの切り出し


キッチンハイターを希釈した風呂に
ドボン。

一晩浸け置きしたが
ある事に気付く。

銀メッキにクリアイエローでコーティング
れてるから、いつまで経ってもメッキが剥がれ
ないΣ(゚д゚lll)

そこで


クリアイエロー剥がしには
コレ!
無水エタノール。



家族に“シンナー臭い”と言われず
堂々と剥がせますよ
お父さん【模型女な、お母さん】!



クリアイエロー剥がすと右の様に
銀メッキになりま〜す。^o^

後はキッチンハイター風呂に


浸けるだけ。

続く




Posted at 2018/06/20 09:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2018年05月05日 イイね!

The GUNDAM BASEが静岡にやって来た。

The GUNDAM BASEが静岡にやって来た。G Wをまったり満喫
s4です。^ ^

今日は愛車svx でハマナ娘と静岡へ


静岡パルコのB1で開催している
ポップアップイベントイン静岡へ
行ってきました(*^◯^*)

パルコ玄関先では


ガンダムエクシアや



ストライクガンダムや



ユニコーンガンダム【N T D】が

お出迎え(*^◯^*)

早速イベント会場へ


HG TR-6を発見
その隣にはMG アドバンスガンダムヘイズル
ふふふすでにプレバン予約済みなので
来月が楽しみ(*^◯^*)


HGUCバイアランの完成見本。
やっとカスタムじゃないバイアランが
登場するのは嬉しい限り。

さらに

HGUCガルバルディβの完成見本
何故かキット化【HGUC化】に恵まれないMSで
したが待望のキット化

良かったですねライラさん

ハイ!
多分ジェリド君には無理( ̄▽ ̄)

川口名人の作品コーナー















はぁー
素敵です。(((o(*゚▽゚*)o)))♡
まだまだs4は未熟モノですね。

ついにやって来た





お楽しみの物販コーナー。


ハマナ娘サマのご意見でクリアモデル
R Gウィングガンダム Z E ROを
購入。

最初はユニコーンガンダム光結晶
を狙ってたのだが実物みたら
なんか違う( ̄▽ ̄)
のでやめた。

またお台場に行きたいと
思いました。















Posted at 2018/05/06 00:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記

プロフィール

「ホビーショーで見つけツール。
見ためはカッターナイフだが刃のブレが無いデザインカッターに匹敵する
使用感に惚れ込み迷わず購入。」
何シテル?   05/18 06:29
s4です。 SVXとの?【ガンプラがメインだけどね。(。・ ω<)ゞてへぺろ?】 自由に気ままかつ平凡な日常を淡々とブログに描く物です。 過度な期待はしな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3Dプリンターでフルアーマーガンダムは出来るか!1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 20:37:27
透明に磨く !? これは既に見えないレベル ( *´艸`)ムフフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 02:48:31
エコパ・サンデーランに行く前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 04:14:45

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX わが青春のALCYONE 無限軌道SVX (スバル アルシオーネSVX)
“通勤快速”や“自家用”でも無い 敢えて言おう〝趣味用〟であると!! 最近、新たな新 ...
トヨタ スープラ kinght 2500(/(^o^)\) (トヨタ スープラ)
A70スープラは車に興味がなかった自分に興味を持たせてくれた素晴らしい車です。 この車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黒兎【ハイパーレガシィ】 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BH5型レガシィGT-B 初期モデル。 280馬力は伊達じゃない!!走って最高!! 5ナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation