• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s4のブログ一覧

2020年08月07日 イイね!

フルアーマーZガンダム製作、再開

フルアーマーZガンダム製作、再開どもs4です。^ - ^
前回のアリオスガンダム アスカロンの機首を
カッチリ固定するため

小型のネオジム磁石を採用したら
良い感じになったので

もしかする
フルアーマーZガンダムの腕部の増加装甲に
使えるのでは?

と思い付きで


新規モデリングデータを
マグネットが入るスペースをもうけて

レッツ!プリント^ - ^







出来たのが
コレだ^ - ^






データの採寸ミスで修正入れて
取り敢えず装着。

被り物は難しいね
つづく。


Posted at 2020/08/07 22:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 日記
2020年07月03日 イイね!

HGアリオスガンダムW/M改アリオスガンダム“アスカロン”【モールド入れとパーツ調整】

HGアリオスガンダムW/M改アリオスガンダム“アスカロン”【モールド入れとパーツ調整】どもs4です^^

雨降ってます。

一昨日まで2日間で1ヶ月分の降水量です
地盤はかなりヤバい(ーー;)

明日は丸1日雨が降るなど正直笑ってられない
状態でございます。

さてブラスティーは一時製作休止で

始まりましたHGアリオスガンダムW/M改アリオスガンダム“アスカロン”

今回は




機首を中心にモールド入れます。
まだ途中だけどね。(^◇^;)


素直に変形が決まらない。



どうやらリアスカートの先端に機首が接触
しているのでサクッと機首の一部をカット。










こうして機首と蟹挟みの隙間が無くなりました。

蟹挟みの保持力が気になり。






小型のネオジム磁石を




組み込んでみた。


ネオジム磁石を先端に仕込むと
取り付け前より蟹挟み同士の間隔がより狭く
なりましたよ。
凄いです。(≧∇≦)

これで
飛行形態もカッチリきまる。

続く。




Posted at 2020/07/11 14:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月25日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!6月19日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
無事、車検終了。
ウチの娘はカスタム【お洒落】しなくても 
小学生からお年寄りまで思わず振り向く!!
【お巡りさんもね♡】
SVX最高(((o(*゚▽゚*)o)))♡

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/06/25 18:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月14日 イイね!

ブラスティーがモデロイドで復活【ゲーム編】

ブラスティーがモデロイドで復活【ゲーム編】どもs4です。^ - ^
前回はモデロイド版ブラスティーの仮組みが完了。

今回は小改修
パーツの接着とパーティングライン処理
に肉抜き処理します。

の前に







プロジェクトEGGにて
クルーズチェイサーブラスティーがプレーできました。^ - ^
PC8800版。

説明書は無いのでGoogle先生がたより。

始まりは新型試作機ブラスティーがプレーヤー機になるのですが













エンジンレス?!








エンジンレス何それ
美味しいの?
新型だよね?
試作機だよね?

まずはエンジンを買う。

しかも燃料も満タンじゃない。

新車時のデフォルトかい💢
サービス良いディーラーなら満タンで受け渡す
ぞい!

っとツッコミ何処満載のこのゲーム。

取り敢えず準備完了。

閉鎖宇宙へいざ!




はっ!
Google先生でマップは手に入れたものの
現在位置が分からん。

チッチッチ

そんな時は裏技使えば安心と



あれ?
座標表示しないんですが?
17インチのノートパソコンでは対応しないのか?
マジでか!

ガビガビガビorz

そんな訳でどうやらs4はNTかユニバース感覚に
でも覚醒しない限り無理らしい。(ーー;)

のんびりプレーする事にします。

モデロイド版ブラスティーの進捗




コックピットブロックのマスキングにパーティングライン処理して一部筋彫り。

首パーツは

ランナーに付いてるフラグを切った貼った
して






肉抜き処理完了。

膝は周辺


肉抜きが目立つのでプラ板で処理

膝関節は


加工前は膝関節を塗装してから 
大腿部を挟むと言った順番でしたが




膝関節の受けをくりぬいて
動力パイプ?の端を短くならない程度に
カット



後ハメ処理完了。
こうする事で大腿部のパーツを接着、パーティングライン処理が容易になります。

再び仮組み






あまり変わり映えしませんが
大腿部とコックピットブロックのパーティングライン処理が出来てます。【まだ途中ですが】

続く。






Posted at 2020/06/14 12:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月08日 イイね!

ブラスティーがモデロイドで復活【後編】

ブラスティーがモデロイドで復活【後編】どもs4です^^

モデロイド ブラスティー後編です。

腕部

ABS樹脂製パーツ



赤丸で印した所は向きがあって
間違うと肘が曲がらないかもしれないので
要注意。【説明書を見ながら慎重に】










ビームシールド【下腕部の黒パーツ】パーツは
バリがでてるのでハメ難い。
バリは丁寧に落としましょう。

手パーツ




平手の裏側は肉抜きがあるので
しっかり処理しましょう。

ビームサーベル




下腕部のバルカン発射口に何故か備えられて
いる武器ですが
肉抜きがあります。


重力砲アーム


ABS樹脂製



重力砲本体に繋がるパーツで向きがある上に
やや嵌合が硬い。
間違うと大変な目に遭うので注意です。




完成するとこんな感じ。






重力砲本体とアームの組み合わせが
微妙に悪い様な気がしますがしっかり
ハマれば良い感じになります。






重力砲本体完成。




と思いきや赤いパーツを忘れてた。(^◇^;)

ブラスティーの特徴的なバックパーツ




アーム状のパーツの裏側に肉抜きがあり。






バーニアっぽいパーツはくり抜いて
フィン状のパーツを組み込むと吉とでた。^ - ^

ポケモンボールじゃないよ(^◇^;)










完成。

ガンナー【人型】のパーツ


組んでみよう!(≧∇≦)



30数年前のブラスティーが



今甦る!

正直カッコイイ。

誰だコレじゃない感がするなど組む前から
言ってるヤツ!(笑)

シューター【飛行形態】
























シューター専用パーツ完成。


シューターに必要なパーツ






シューター完成!
差替えではあるが両形態を破綻なく
再現すると言う事ではこれが正解
な気がする。

初めてのモデロイドではありますが
組立て易い部類にはいるかな。

ガンプラより弄る箇所は多いけど
小改修の入門には良いですよ。

EGGプロジェクトの
“クルーズチェイサーブラスティー”
是非プレーしたい。【難しいかな(^◇^;)】

以上!
仮組み編、終了!

小改修に続く!




Posted at 2020/06/08 21:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホビーショーで見つけツール。
見ためはカッターナイフだが刃のブレが無いデザインカッターに匹敵する
使用感に惚れ込み迷わず購入。」
何シテル?   05/18 06:29
s4です。 SVXとの?【ガンプラがメインだけどね。(。・ ω<)ゞてへぺろ?】 自由に気ままかつ平凡な日常を淡々とブログに描く物です。 過度な期待はしな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3Dプリンターでフルアーマーガンダムは出来るか!1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 20:37:27
透明に磨く !? これは既に見えないレベル ( *´艸`)ムフフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 02:48:31
エコパ・サンデーランに行く前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 04:14:45

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX わが青春のALCYONE 無限軌道SVX (スバル アルシオーネSVX)
“通勤快速”や“自家用”でも無い 敢えて言おう〝趣味用〟であると!! 最近、新たな新 ...
トヨタ スープラ kinght 2500(/(^o^)\) (トヨタ スープラ)
A70スープラは車に興味がなかった自分に興味を持たせてくれた素晴らしい車です。 この車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黒兎【ハイパーレガシィ】 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BH5型レガシィGT-B 初期モデル。 280馬力は伊達じゃない!!走って最高!! 5ナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation