みなさま、連休はいかがお過ごしでしたか?連休中はPC、ケータイをはほぼみないため、、、ロムもコメもせずにすみませんとにかくモノが壊れまくっているきゅま家です(´∀` )自室のアナログブラウン管テレビが昇天され、右往左往の連休となりました(´∀` )ゆくゆく地デジがらみで買い替えは考えてましたが、まさかの緊急出費(;´д` )イテーテレビ台の組み立てやら、配線やら自分でやったので妙なところが筋肉痛です 同軸ケーブルのナットが経年で勝手に強く締まっていてイライラしました(;´д` )アホーついでに、テープが絡まってちぎれたり、音声だけで画像がみれないこともある、VHSビデオデッキもブルーレイレコーダに交換しました(*´д`* )それにしても、最近の液晶ってキレイですねー ←昭和世代w今後の課題(メモ)①以前のアナログテレビにD端子がなかったため、 ケーブルのチューナーとテレビがアナログ配線。 ケーブルテレビを観るときに若干画像が落ちる(* _ω_)②使用していないケーブルの始末。 壊れたレーザーディスクのRCAとかグチャグチャ(* _ω_)③AVタップの改善(* _ω_)