やっぱり
ディーゼルでしょ~\(^O^)/
いまは…
燃費良いガソリン車ってあるけど…
初めて乗った燃費良いクルマは…
いすゞのFFジェミニ・ターボディーゼル(5MT)でした。
1500ccのディーゼルターボ
ごく普通に乗っても…
粗く乗っても…
最低19キロ/Lは走ったもの。
22~23キロ/L当たり前でしたもんね~。
ディーゼルって燃焼効率が良いから~。
ディーゼル車は…一時はモクモク黒い排ガスで嫌われものだったけど。
いまは排気ガス技術も良いんでしょうから…。
ディーゼル+EVのハイブリッドがあると良いでしょ。
それにしても…
当時のジェミニターボディーゼルって~すごく元気で軽快なクルマでしたっけね~。
重めなディーゼルエンジンのわりにすごく回頭性が良く、
ディーゼル特有の低回転から高回転までトルクは太め…
場合によっちゃ…乱暴な話しですが…3速か4速発進してもエンストしなかったし。
6000~7000回転までイッキに回るエンジン
クラッチペダルもシフトも軽く使い勝手の良いディーゼルエンジン車でした。
いすゞが乗用車から撤退して久しい………。
それにしても…
いすゞのクルマ
………ベレル
………ベレット
………フローリアン
………ピアッツァ
………FRジェミニ
………フローリアン・アスカ
………FFジェミニ
………フォスター・ロデオ
………ビッグホーン
………ファーゴ等々~
なかなか良いクルマを
造ってたメーカーなんですが…。
そうそう~
ハイパックなんていう…
ウォークスルーバンも
ありましたっけね~
まだまだ……
一般には
いすゞ車ユーザーさんは
多いようですが……
残念なことに
ウチから何キロも離れてないんですが…
いすゞ藤沢工場周辺でも
いすゞオリジナル乗用車は見かけなくなってます~残念
ディーゼルっていえば…
ダイハツの
シャレードっていうコンパクトカーにもディーゼル仕様がありましたっけ
リッタークラスの元気なディーゼル仕様でしたっけ。
日産のサニーにもディーゼル仕様があって…自動車月刊誌の企画で…
東京で満タンにして~九州福岡近辺まで無給油達成

なんていうのもありましたっけ~

Posted at 2011/05/31 02:54:18 | |
トラックバック(0) |
ディーゼル車 | クルマ