• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YU-TA(・∀・)のブログ一覧

2021年06月14日 イイね!

日本一周68日目 最終日

日本一周68日目 最終日パンメゾン→佐田岬→伽藍山→まりーな亭→夕やけ小焼けライン→ふたみシーサイド公園→無事帰宅日本一周完了

パンメゾン



塩パン発祥の超有名店
開店と同時に入店し塩パン二種と焼き立てのカレーパンを食べました
相変わらずメチャクチャ美味い!


佐田岬















































四国最西端の佐田岬
これで四国四端制覇!
この日本一周の旅での最終目的を達成しました!


伽藍山







佐田岬半島が見渡せる展望台
ほとんど人が通らないので枯れ枝や落石に注意
ただ眺めはカナリ良い
晴れてたらもっと眺めがよかっただろーなー


まりーな亭







安めで美味しい穴場だったけど昨日テレビで紹介されたらしい


夕焼け小焼けライン



やっぱりここは最高のドライブコース


下灘駅











今や有名になりすぎて常に人がいるのに奇跡的に人がいなかったので愛車とパシャリ


ふたみシーサイド公園









リューアルオープンされたと聞いて寄ってみた前とそんなに変わってないような・・・


日本一周完了



無事帰宅しました
終わってしまったぁぁ!
ムチャクチャ楽しかったぁぁ!
今からもう一周したいよぉぉ!
でもそういうわけにもいかず・・・
色々絡んでくれた皆さん日本一周に華を添えてくれてありがとー!
旅の途中の方はこれからも頑張って下さいねー!
皆さん本当にありがとー!

#日本一周
#コペン
#パンメゾン
#四国最西端
#四国四端制覇
#佐田岬
#伽藍山
#まりーな亭
#夕やけ小焼けライン
#下灘駅
#ふたみシーサイド公園
#日本一周完
Posted at 2021/06/14 19:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月14日 イイね!

日本一周67日目

日本一周67日目
足摺岬→唐人駄場→二ノ宮金次郎→どーや食堂→大正湯

足摺岬





































四国最南端足摺岬
車の免許とってから何回も訪れたことがあるw
なのに今回始めて発見した白山洞門
ここに来たら是非とも白山洞門まで行って欲しい
メチャクチャ凄いです
階段が急でちょっとしんどいけどw


唐人駄場








































巨石がいっぱいのパワースポット
巨石の上に登れて眺めも良し!
あとアルビノのサワガニ?もいた!


二ノ宮金次郎







高知の隠れ家的有名ラーメン屋
今までずっと行きたかったけどタイミングが合わず行けなかったがちょうど近くにいたから寄ってみた
担々麺食べましたがメチャクチャ美味かったです
他にも味噌ラーメンやトマトやチーズを使ったラーメン等色々あります
人気店なので結構待つことが多いみたいで自分も閉店30分前に着いたのに7組待っていて席に着いたのは閉店時間でしたw
時間に余裕があるときに行くことをお勧めします
あと入り口が凄くわかりにくいので事前にグーグルマップ等で確認しておいたほうがいいです


どーや食堂





市場が隣にあるため新鮮な魚が提供される
昼飯が遅かったので腹は減ってないがどんなモノかと立ち寄ってみた
朝とよる限定のまかない丼を食べましたがメッチャうまかった
これで600円は安い!


大正湯











今日のお宿
すっごいレトロ
なんでも大正4年創業の大正湯は100年以上も地元の人々に愛される銭湯とのこと
一時はボイラー?の故障で廃業したらしいが復活を願う声が多く復活したとのこと
宿泊費用は一泊2500円
自分は布団が4つ敷ける一組限定の大部屋を取れてラッキーでした
他には2段ベッドの部屋が2つ
部屋はリフォームされたみたいでレトロさを残しながらも凄くキレイでした
レトロな銭湯に泊まりたい方は是非おススメです
宿泊は一日3組限定なので早めに予約をしたほうがいいみたいです
FaceBookやinstagram、LINEをやられているみたいなので気になる方は検索検索ぅ~

あと明日日本一周最終日です

#日本一周
#コペン
#足摺岬
#四国最南端
#どーや食堂
#唐人駄場
#二ノ宮金次郎
#大正湯
Posted at 2021/06/14 09:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月12日 イイね!

日本一周66日目

日本一周66日目伊尾木洞→鳥心・スーパーオートバックス高知

伊尾木洞

































459コペンのボスにオススメされた場所
駐車場も入場料も無料で凄い面白い場所です
ただ注意書きにあるように長靴やちゃんとした靴で行くことをおすすめします
洞窟はまるでRPGのダンジョンみたいで洞窟を抜けるとそこには神秘的な風景が飛び込んできます
奥にある滝まで行くには少々キツイところがありますがちゃんとした靴を履いて慎重に行けば問題なく滝まで行けると思います
ほとんど人の手が入っていないのでちょっと危険な場所もありますが近くに来た時は一度は行ってみる事をおすすめします


鳥心・スーパーオートバックス高知











持病により入院中の我らが459コペン愛好会のボスが退院すると聞いたのでイツメンと急遽退院プチオフを開催
お土産に鈴鹿サービスエリアで買ったタイヤカススルメをお渡ししお返しに三谷ミートの唐揚げを貰い嬉しかった❤
まさにエビでタイを釣る状態でしたw
お昼に鳥心さんで酢ダレ定食を食べましたがメチャクチャ美味かったー
いつもならこの後ツーリングや夜に飲み会をするのだが流石に今日の午前に退院されたばかりなので夕方までダベって解散となりました

#日本一周
#コペン
#伊尾木洞
#鳥心
#スーパーオートバックス高知
#三谷ミート
Posted at 2021/06/12 21:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月11日 イイね!

日本一周65日目

日本一周65日目蒲生田岬→大浜海岸・日和佐うみがめ博物館カレッタ→室戸廃校水族館→室戸岬・民宿室戸荘

蒲生田岬





















四国最東端である蒲生田岬
灯台までは軽い遊歩道と階段があるが10分もかからないぐらいで灯台につきます


大浜海岸・日和佐うみがめ博物館カレッタ


























大浜海岸はキレイでした
日和佐うみがめ博物館カレッタはウミガメに特化した博物館
人馴れしているのかサービス精神旺盛な亀がいっぱいいますw
手を入れるとカクレクマノミが寄って来るよーっていう水槽があったのですが
全く寄って来ませんでしたw
むしろ手を入れた瞬間逃げてましたw
色々凄く楽しかったですw


室戸廃校水族館

































数年前にオフ会で訪れた事があるが
今は客がほとんどいない
前に来たときは駐車場に誘導員がいたぐらいなのに
ここの良さはなんと言っても説明のコメントである
説明文がなんか親近感湧くw
バイカーの間で話題になってた持って帰るのが大変な巨大ブリのぬいぐるみ(一等)
自分は前回も今回も三等でしたwサバとサメに至っては四等でしたw
てかブリくじの景品にサメとサバが増えてたw

ウミガメ博物館も廃校水族館もホントに楽しい良い施設なので中国産生物兵器に負けず頑張って欲しい施設です


室戸岬・民宿室戸岬







海が太平洋側なだけあって波が凄いですねー
民宿の飯がメチャクチャ美味かった
サメ肉食べたの初めてかも
匂いにクセがあるので好き嫌いが分かれそうではあるが自分は全然食べれました
この辺の漁師さんの酒の肴みたいです
あとキンメの煮付けがクッッッソ美味かった
女将さんからこの辺の歴史等色々教えてもらい面白かったw

#日本一周
#コペン
#四国最東端
#蒲生田岬
#大浜海岸
#日和佐うみがめ博物館カレッタ
#室戸廃校水族館
#室戸岬
#民宿室戸荘
Posted at 2021/06/11 21:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月10日 イイね!

日本一周64日目

日本一周64日目倉敷美観地区→与島パーキングエリア→うどん喫茶スタート→金刀比羅宮→竹居岬・竹居観音寺

倉敷美観地区













名前通り凄いキレイな町並みです
川にある船で川下りながら酒飲めば美味そうだけどすぐに終点w
後楽園は閉鎖されてたのでこれで岡山終了ー


与島パーキングエリア















瀬戸大橋久しぶり通ったけどこの橋も良いねー
名物のメロンパンいつもは買わなかったけど今日は買おうかな〜って思ってたら
やってなかった
何回も来たことあるけどココ展望台があることに初めて気付いたw


うどん喫茶スタート









香川で一番美味しいうどん屋はどこですか?
香川で正統派な讃岐うどん店(閉店時間までに売り切れる)はほぼ外れはないだろう
オンリーワンなうどん屋(?)は間違いなくココ!
うどん喫茶スタートである
麺にコーヒーを練り込んたコーヒーうどん
かすかに麺にコーヒーの香りがする?した?
とにかくここ以外にコーヒーうどんなるものを(私は)見たことがない
あと喫茶店なのに「珈琲あります」と看板に書いてる店もここだけだと思う


金刀比羅宮



























1368段の階段は日本一周のラスボス的な存在と思っていた
しかし
トドヶ崎方がきつかったw
まあ金刀比羅宮もトドヶ崎の次にキツイがw


竹居岬・竹居観音寺

























四国最北端である竹居岬
四国4端の一極を担うが割と地味めである
まあ観光地化されるとアクセスがヤバいことになるだろうがw
出入り口の道狭いし勾配が超キツイので低車高の車は石碑まで行けない可能性があります
ギリ立駐に止めれない車高の愛車は何とか擦らずに行けました
あと正式な駐車場はないっぽい?です

#日本一周
#コペン
#倉敷美観地区
#与島パーキングエリア
#うどん喫茶スタート
#コーヒーうどん
#金刀比羅宮
#竹居岬
#竹居観音寺
Posted at 2021/06/10 20:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/2222711/39838887/
何シテル?   05/27 17:25
MAZIORAのandromeda色で全塗装したコペンに乗ってます。 自営で仕事してましたがコロナの影響で仕事も減るし、元請けの担当がクソキチなんで仕事辞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
マジョーラ色のコペンに乗っています
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
車中泊用
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
通勤用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation