• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイボーグしばた2のブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

やっと手に入れる事が出来ました。

やっと手に入れる事が出来ました。
その商品は、こちらになります。



MDクリーナーになります。
しかもただの、レンズクリーナーでは、ありません。
カーMD対応&MDチェンジャーにも使用できるみたいです。



11年前にMDチェンジャーを、購入した時から



欲しい商品でしたので、とても嬉しいです。

事の始まりは、前愛機Z32から取り外したKENWOOD DPXー5200Mをあゆみ号のセンターユニットを搭載した事から、始まりました。2008年5月28日



すぐにKENWOOD KDC-C520(10連奏CDオートチェンジャー・プレーヤー)
を導入するも中古なので、1年後に故障(涙)
2008年6月2日 (すでに新品は、製造されていないので)



次にリアスピーカーをKENWOOD KSC-550Sを装着しました。
2スピーカー~4スピーカー変更しました。  2008年6月6日



その後KENWOOD ツイーター2個購入しましたが、取り付けしないまま
何処かに失くしてしまいました。



1年後再度KENWOOD KDC-C520(10連奏CDオートチェンジャー・プレーヤー)
を導入する   2009年7月6日



こちらは、同じく中古ですが現在も故障無く作動してくれています。

フロントのスピーカーをKENWOOD KFC1600A に変更しました。
2010年09月28日



ここで、MDチェンジャーを導入しましたKENWOOD KMD-C80



しかし、センターユニットにチェンジャーは、1台のみしか接続できないので
CDチェンジャー&MDチェンジャー共に接続できるように、これを
購入しました。しかも新品がありましたので


これを取り付ける事で、センターユニットで、6連MDチェンジャー&10連CDチェンジャーの切り替えが1発で、できるので、横着者の自分にとっては、かなりいい品物です。    2011年11月7日

その後ブルー病気に侵された自分は、スピーカーにもブルーをと
KENWOOD KSC-770S     2012年8月1日



その2年後天井ルーフスピーカーらしきものが、在るのがわかった
KENWOOD KSC-RZ5700を、購入して車屋さんにて取り付けてもらいました。
2014年10月15日



装備してから、4年後に故障したので、こちらも再購入


2015年2月6日

その後また、不動になりましたのでMDチェンジャー3台目の購入になりました。
新品があれば、本当に欲しいのですが、製造中止で無理なので


このMDチェンジャーが、3台の中では、1番綺麗で、状態も良かったのですが
いかんせんあくまでも、中古なので、エンジン停止後の再始動とか、再生の
途中で、勝手に停止したりと、トラブル発生していたので、
1番最初のMDクリーナーが、欲しい話に戻ります。
これで、故障が、治ってくれればいいのですが?
到着するのが待ち遠しいです。
Posted at 2022/06/19 10:51:13 | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「心臓に疾患が、見つかりましたので、
長期間のお休みを頂きます。
みん友の皆さん。お世話になりました。」
何シテル?   05/01 00:25
サイボーグしばた2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

R_35さんの日産 NISSAN GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 18:18:50
TEAMSECTION 看板娘 りなごん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:10:46
スズキ純正 後期バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 01:22:59

愛車一覧

スズキ ワゴンR あゆみ2号機(現在) (スズキ ワゴンR)
前回、パソコンにて、登録したので不具合がありましたので、今回はスマホにて登録し直ししまし ...
スズキ ワゴンR あゆみ2号機(購入時) (スズキ ワゴンR)
5代目スティングレーとどちらにするか迷いましたが、ブルー大好きな自分には、このスバルのW ...
スズキ ワゴンR あゆみ号 (スズキ ワゴンR)
CT21ワゴンRに乗り換えて早いもので、17年の月日が、経ってしまいました。 ○貧なので ...
日産 フェアレディZ BLUE WIND (日産 フェアレディZ)
ホンダのEG6のキャプティバブル-にオールペイント。当時Z32にブルー色は、無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation