• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイボーグしばた2のブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

あゆみ2号機の実家に帰って来ました。

あゆみ2号機の実家に帰って来ました。



前愛機あゆみ号が、履いていたTE37のアルミを引き取りに行って来ました。



そのついでに自分の担当者だった方に現在の車を見て貰いました。



先ずは、購入する時は、10年落ちと古い車なのでヘッドライトが、くすんでいましたが



納車されるまでに某オクにて美品のヘッドライトを購入しました。交換後の画像です。ライトを交換しただけでも
感じが、すごく変わりました。



その後SUZUKIのディーラーにて、オプションパーツのフォグランプとワイドドアバイザーを装着して貰いました。



当たり前ですが、どノーマルの内装も



スティングレーのインパネ自家塗装&交換



PIONEER / carrozzeria AVIC-ZH09を搭載しました。



バックカメラを捜しだして、車屋さんにて、
ボディーカラーに塗装して貰いました。



スズキの純正のバックカメラの画像が、良くないと
ディ-ラ-から聞いていましたので
センタ-ユニットに合わせて
PIONEER / carrozzeria ND-BC8Ⅱを購入



車屋さんにてカメラレンズの入れ換え&
取り付けをして貰いました。

ノーマルのテールレンズから



スティングレーのテールレンズに交換



エンジンスタータースイッチを7色のLED打ち替えに交換した商品を落札



同じくハザードスイッチを7色のLED打ち替えに交換した商品を落札



ノーマルオートエアコンスイッチパネル本体のオレンジLED打ち替え



カラフルなカラーリングのLED打ち替え商品を落札装着して



ノーマルステアリングを



お気に入りのⅮラインのステアリングを前愛機CT21より移植しました。



Projectμ アクセル&ブレーキペダルに交換しました。



スティングレードア内張&キックパネルを某オクにて購入しました。



勿論ドアのイルミネーションと、
キックパネルのイルミネーションは点灯します。



内装のスティングレー化に伴い
スティングレーのエンブレムを手に入れました。
内装ののみなので、バックドアには、貼らずに
助手席側の方上のグローブボックスに貼りました。



ノーマルのシートを前愛機CT21より移植しました。RECAROシートに交換しました。



JMODAさんのデモカーのハーフスポイラーと



ハーフスポイラ-画像



スティングレーのノーマルのバンパー画像



スティングレーのノーマルのバンパーを重ね合わせた1体型
に車屋さんにて塗装して貰いまして取り付けして貰いました



ノーマルシフトノブ



本革製品のカバーを取り付けました。
ブルーですし、感じが変わりました。



ノーマルよりは、握り具合とか、変わりました。
でも、自分には、MH23のこの車を購入した時より
欲しかったパーツがありました。
それがこちら


そのまま取り付けは、味気ないのでセンターの本革の部分を、ボディカラーに



出来上がりました。



そして、装着しました。高級感が出ました。握り具合も
前回の商品とは、段違いにUPしました。



その後、陽差しが眩しいので、ナビが、見にくいので
SILK BLAZEのナビバイザー トヨタ(ラクティス用)
本当は、ワゴンR用がほしかったのですが、無かった
のでまぁいいかと、購入しました。



それをWRブル-に自家塗装してから、取り付けました。




反対側から、



これで、ただのFXリミテッドから、グレードアップして
内装がスティングレーに近づいたと思います。
ただの自己満足かも知れませんけど。
Posted at 2023/08/14 08:47:07 | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2023年04月24日 イイね!

ブルー計画第13弾~!

ブルー計画第13弾~!

前回バラシたパーツの中より



1点取り出しマスキングテープを貼り



さて、



またまた、始まりましたブルー計画



ホワイトサフを2回目吹きかけ



スバルのWRブルーを一発目



2回目



3回目



1週間後にクリアーの2回かけ



あらかじめ外しておきました
シフトレンジのプレートの裏側



表側



取り付けました。



前回仮組立たてしたこちら



ブラックのスイッチパネルは、やはり高級感が無いような気がしますので
ワゴンRの方のシルバーのスイッチパネルを



ここまでは、今までもやっていましたが、
ブラック液晶部分が、気にいらなかったので
これまたワゴンRの液晶部分を導入



これまた仮組立ですが……



今までこれがやりたかったです。

やはり、狙い通り高級感が違いますね~!
Posted at 2023/04/24 14:58:33 | トラックバック(0) | ブルー計画 | クルマ
2023年04月23日 イイね!

旧車イベントに行って来ました。

葛飾区東金町の葛西神社にて、旧車イベントに行って来ました。

40台と小規模の開催でしたが、色々な車を見ることができました。



入口にて、この小さいお車さんが、お出迎え



旧車には、疎い自分なので、車名は、不明ですが……運転席の画像です。



その奥には、ムスタングのマッハ1です。



斜め前より



斜め後ろ側から



次はロータスヨーロッパ



オーナー様が優しい方で見物客の方々に座って下さいと



エンジンルームです。



次は、フェラーリーです。



車内です。



やっぱりフェラーリーは、カッコイイですね~!!



続いては、ハコスカのGTーRですね~!!



エンジンルームです。



後ろ側から



続いては、初代のシルビア



続いては、ヨタ8こと、トヨタスポーツ800です。



レストアされたのか?大切に乗られていたのか?わかりませんが
凄く綺麗でした。

続いては、マツダのコスモスポーツ



帰ってきたウルトラマンでも使用されていた車ですね~!!



マットビハイクル



続いては、ホンダの軽トラ



ホンダが、軽トラックを販売していたのにもビックリしましたが
この軽トラックなんと後輪がキャタピラー



続いては、MR2



後ろ側



最後は、旧車のはずなのに最新鋭のNSX



後ろ側



その他色々ありましたがこんな感じです。
Posted at 2023/04/29 11:28:36 | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月09日 イイね!

負の連鎖が……続く

負の連鎖が……続くと言いますか?
自分の確認不足からなのですが……
スティングレーのシフトスイッチに続いて
購入をしました、オートエアコンスイッチパネル本体
にも、不具合ありました。



まずこの商品落札してからも、1週間経過してるのに送られて来ませんでした。
ヤフオクからも、発送指示があったにもかかわらず、連絡なし
そしてヤフオクからのキャンセルOK!の指示があったので
キャンセルしてやろうと思ったら、発送連絡も無しの商品到着。
仕方が無いので、商品を受け取りましたが、
あれ、何か違和感があると思いきや赤色矢印の部分



クリップ部分が、欠けていました。



ショックキャンセルして返品してやろうと思ったのですが……
その前にヤフオクの画像を確認しましたらクリップ部分がやはり欠けていました。壊れている商品を出品している出品者も悪いが
しっかり確認しなかったこちらも悪いの泣き寝入りで
これは、使えませんので、またしょうがないので
別の商品を落札しました。



裏側のクリップ部分もしっかりと確認しました。



今度は、大丈夫ですね。良かったです。
さっそく、オートエアコンスイッチ本体と



パネルを取り外します。



ここからまた液晶部分を分解



再度必要とこだけ取り付け



いつものホワイトサフを



2回目のホワイトサフを



こちらもいつものWRブルーにて



WRブルー2回目



3回目のWRブルー



コントロールパネルと



コントロールパネルを仮組立



取り外してからのクリアーの2回吹きかけ



後は、別の物との掛け合わせにて、取り付け予定です。
Posted at 2023/04/09 20:50:55 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2023年04月08日 イイね!

スティングレーのシフトスイッチその後

スティングレーのシフトスイッチその後になります。
掲載後、いつも大変お世話になっています。
車屋さんの社長様と相談しまして

別に新しいシフトユニットを購入を考えましたが
そこまで、固執する執拗は無いので、必要なとこだけのパーツ取りで
行くことにしました。



メカに弱い自分は、分解をせずまた車屋さんにお任せのはずでしたが
今日明日と2日間の休みが取れましたので、何か出来ないかと?



側面のカバーを外して、



シフトノブを取り外します。



メッキ部分のチェンジボタンを外したかったのですが……
無理そうなので断念。(車屋さんにお任せ)



今後使用する4点のみ保管、他は必要ないので処分
シフトゲート部分の文字パネルを取り外し



養生テープにてマスキングします。



裏側のみマスキングテープを貼ります。



さて、どうしましょうか?



取り敢えずホワイトサフを



同じく2回目



30分の2回の強制乾燥をしていつものWRブルーにて塗装



2回目のWRブルー



最後3回目のWRブルーにて、塗装後は1週間自然乾燥後にクリアー吹いて完了です。

Posted at 2023/04/08 21:13:22 | トラックバック(0) | スティングレーパーツ移植 | クルマ

プロフィール

「心臓に疾患が、見つかりましたので、
長期間のお休みを頂きます。
みん友の皆さん。お世話になりました。」
何シテル?   05/01 00:25
サイボーグしばた2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R_35さんの日産 NISSAN GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 18:18:50
TEAMSECTION 看板娘 りなごん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:10:46
スズキ純正 後期バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 01:22:59

愛車一覧

スズキ ワゴンR あゆみ2号機(現在) (スズキ ワゴンR)
前回、パソコンにて、登録したので不具合がありましたので、今回はスマホにて登録し直ししまし ...
スズキ ワゴンR あゆみ2号機(購入時) (スズキ ワゴンR)
5代目スティングレーとどちらにするか迷いましたが、ブルー大好きな自分には、このスバルのW ...
スズキ ワゴンR あゆみ号 (スズキ ワゴンR)
CT21ワゴンRに乗り換えて早いもので、17年の月日が、経ってしまいました。 ○貧なので ...
日産 フェアレディZ BLUE WIND (日産 フェアレディZ)
ホンダのEG6のキャプティバブル-にオールペイント。当時Z32にブルー色は、無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation