• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤芋のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

たまにはメンテなど

たまにはメンテなどこのところ毎週オフ会で,車も自分も酷使してましたので,先週今週は車のメンテなどしつつ,ゆっくりと過ごしました。

メンテと言っても,大したことはしてませんがw

先ずは,いつものジェームスにて


お隣のコルベットと二台並んでオイル交換(^^)
何リッター飲みこんでも,定額なのでホント助かります♪

お次は,タイヤ交換。
昨年購入し保管しておいた,PS2をディーラー持ち込みにて交換です。
それまで使っていたタイヤは,真ん中付近がまだ4mmほど残っていましたが,内外ともに片減りしておりフィーリングも悪化してました。

交換後は,フィーリングが良くなり,気分は上々♪

で,キリ番近かったのをスッカリ忘れて,気がついたら


ああ・・・




Posted at 2013/07/28 23:56:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

ど真ん中ミーティング見学

ど真ん中ミーティング見学3連休真ん中の日曜日,「ど真ん中ミーティング」を見学に岐阜は多治見市に行ってきました。

3年ぶりのど真ん中ですが,皆さん凄いスゴイ。
どれだけ凄いかって聞かれても,あまりに車種が多すぎて,実のところよくわからなかったり(苦笑)

でも,わかる範囲でも,おお~ってお車はありましたよ(^^ゞ

3年前にもお会いして,今回もちょこっとお話出来た,マティスさんのSC


え~スピンドルグリルになってます。ホイールなんかBMの履いてますし。でも凄くバランスいいというか,違和感ないというか,素直にカッコイイ(^^)

後は~

前から見て,イイネ~って後ろに回ったら



おおっISF風?(^^)



これペイントですよね~?



弄り方が実物大のラジコン感覚のトゥデイ,前期2ドア,4ドア,後期2ドア,4ドアの全てが揃ってるらしいですが,私に違いはわかりません(汗)

と,他にも皆さん素晴らしい仕上げのお車ばかりだったのですが,とにかく暑くて・・・
多治見市は日本でも屈指の暑さを誇るそうで,私もヨメも睡眠不足もあって,2時間でグロッキー(笑)

早々に退散して,今夜のお宿のある長野県は松本市まで戻ります。
みん友さんの一部方向から,グルメ写真も載せてほしいとのご要望もありましたので,今回はその辺りも・・・

泊まったお宿


昭和3年建築のクラシックなお宿です。

食事は個室で


先ずは先付け

馬のホルモンは初めて食べましたが,臭みもなく大変おいしかったです。珍しいなと思っていたら,なんでもこちらでは馬を一頭買いしているとのことで,そうでなければなかなか手に入らない代物だそうです。

続いては~

エンドウ豆の茶わん蒸。


トウモロコシの冷製スープ。上に乗っているのは,トウモロコシのひげを揚げたものです。


馬刺しと帆立の刺身。馬刺し絶品♪ニンニクとトウガラシの薬味も私好みでした。


アユの塩焼き。アユ自体は養殖っぽいですが,焼き方塩加減が素晴らしい。


天ぷら盛り合わせ。手前オクラ,左ウリにエビシンジョが入ったもの,で右はイチジク!面白い!てっきり茄子と思って食べたので,驚きでした。


ミョウガの炊き込みご飯とみそ汁。信州味噌は美味しいですな。さっぱりとした炊き込みご飯とよく合います。

最後のデザートは

大葉のシャーペット。食べると,口の中がすっきりさっぱり。もう1人前欲しくなる逸品でした。

こんなのいただいていると,どんどんお酒もすすんじゃいます(^^)


で,かけ流し温泉に入って爆睡しての
翌日の朝食



詳細は・・・書くのに疲れた・・・
端的に言うと,朝からご飯3杯ほどお代わりするほどの美味しさでした(笑)

チェックアウト後は,ヨメが松本城を見たことがないというので
運動がてら見学に


私は2回目なので,城内をわかる範囲で説明しつつ


武士を発見したので,一太刀浴びせてもらったりしてました(爆)

ん~楽しかった。
Posted at 2013/07/17 00:15:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

さいたま新都心プチオフ

さいたま新都心プチオフ梅雨が明けた昨日,さいたまスーパーアリーナにライブを観に行ったヨメを迎えに行く・・・のを口実にして,みん友さんとさいたま新都心にてプチオフしてきました。

こちらのGS450hは,色もさることながら,TRDパーツテンコ盛りで,まずウチの近所で見ることはほとんどありません(^^ゞ
車体の状態も極上で,ガンガンに乗り込んでいる私のISFを隣に停めるのが恥ずかしいくらいです。

まっそうは思いつつも,レクサスの駐車場を少し拝借して,こんな写真を撮ったりしてましたが(笑)





う~ん赤と青どちらもいい色ですな(爆)

ヨメと合流して,夕食を食べて,名残惜しくみん友さんと別れた後は,夜の首都高ドライブ♪

本当は辰巳PAに行ってみたかったのですが,C2経由で新木場方面からアクセスしたのに,どこにあるか分からず・・・PAなのに・・・。いったん内周りに入って再度チャレンジしたのですが,今度は反対方向からのアクセスのため入れず(T_T)

さすがに時間が遅くなったので,工事渋滞の中帰路につきましたが,下調べをちゃんとして再チャレンジしたいですね(^_^)





Posted at 2013/07/07 23:41:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月01日 イイね!

CLUB F 北関東オフ in 水戸

CLUB F 北関東オフ in 水戸先週に引き続き,連続のオフ会です。

今回は地元茨城にて開催されました。
参加台数はISFが約20台!
これだけの数のISFが茨城に集まることは
今後ないのではないかと(^^ゞ

集合場所は,水戸IC近くの「横綱」さん。
まずは昼食会からです(^^)

会場にはこんなものまで準備されてます!


この後,刺身盛り合わせが別に出るという豪華な昼食会となりました。

忘れてはいけないのが,本日誕生日だったまぁ~くんFさんとSなかがわさんへのバースデーケーキのプレゼント。

よろこんでいただけて何よりです,しっかり私たちも御相伴に預かりました(笑)

昼食後は,水戸ICから高速に乗り,美野里PA付近での走行写真の撮影です。
ここからの道案内は私!
大役です・・・(滝汗)
・・・一応簡単な旅程地図を作成して,皆さんにお渡ししたのですが,情報がちょこっと誤っていたり,使った写真が古かったりで・・・大変失礼しましたm(_ _)m

でもまっいざ走り出してしまえば,皆さん思い思いに走られていたようで(爆)
日曜日ということもあり,交通量も多く,全参加車のカルガモ走行が上手く撮れたかどうかは
・・・キャビノチェさんに聞いてみないと(爆)
でも私の方からはばっちりです(笑)


撮影後は土浦北ICで高速を降りて,一路パープルラインを目指します。
休憩地点の朝日峠展望台駐車場についてみると,

あれ?台数たりない・・・
へーっちゃん525さんと仮設・・・さんは???

まっ・・・なんだかんだで,無事合流し次なる目的地へ向かいます。
で私がまた先頭で駐車場を出ると,不審な人物が・・・


轢いちゃいますよ(爆)

パープルラインを気持ちよく走って,最終目的地つつじヶ丘駐車場へ。



ここでSなかがわさんのお車に異常発生・・・
暴走防止用にこのあたりの峠には,波状舗装がされているのですが,うねりで下回りを打ってしまい,センサー系にトラブルが出てしまったようです・・・
私の方で,波状舗装の情報をお伝えするのが漏れてましたね・・・申し訳ありませんm(_ _)m
なんとか自走でお帰りになることができるといいのですが・・・

でも,これだけの台数で,事故なく,捕まることもなく(爆)ツーリングをすることが出来たのは,皆さんのご協力のおかげです。ありがとうございました!
走り終わった後の,皆さんの笑顔素敵でした(^^)

幹事の,ミットさんを始め,水戸メンバーのガレージハウスさん,しろ。さん,キャビノチェさん,ありがとうございました!また集まりましょう!




Posted at 2013/07/01 00:30:45 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「つくば山の麓で飲むクラフトビール最高」
何シテル?   05/05 12:40
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
・ BMW Performance カーボンリアトランクスポイラー ・Harman/K ...
ミニ MINI ミニ MINI
いつまで経ってもシビックタイプRの納期が決まらないので、勢いでMT車購入しました。 13 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
キューブの後釜として購入。スライドドアのミニバンは初めて。安全装備はABSとエアバックく ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
通勤用に某オクにて購入しました。いろんなところが壊れましたが(苦笑),約3年間楽しく通勤 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation