• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤芋のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

ハンドリングクラブ

ハンドリングクラブ私,昨日を持って39歳になりました・・・。

ほんとにもう,REAL39(爆)

飲み会翌日の二日酔い具合に,歳を感じる今日この頃です(-_-;)

4月からの異動先における責任も,年齢なりに重いものになるようで,若干ウツな感じでもあります(苦笑)

でもま,そんなのは来月からの話なんで,今月は遊んじゃうぜ♪とばかりに,ツインリンクもてぎにおいて開催された,山野哲也さんの主催のハンドリングクラブに参加してきました。
うちからツインリンクもてぎまでは,高速を使わずとも40分程度の距離なので,非常に身近なサーキットなんです。

このスクールは,簡単に言ってしまうと,もてぎの南コースを使用して,自分の車の挙動を知り,それに対する対処を学ぶことを目的としています。また,走り方に悩んだときには山野さんに自分の車を運転してもらい,アドバイスを頂けるという,私のようなヘタッピにはありがたい内容となっております。

スケジュールとしては,朝9時に受付をして,9時半にブリーフィング,10時から参加者を3班に分けて,各班20分ずつ走行します。
走行ルートはこんな感じ

右回りと左回りを交互に4回,20分×4本を昼食をはさんで走ります。
実際のコースはこんなに広いので

クラッシュする危険性は極めて低く,思い切って走ることができます。

私も,2本目からは電子制御をフルカットして,様々な走行パターンでISFの挙動を学ぶことができました。スピンしようがコースアウトしようが,ぶつかる心配はないので気楽ですw
山野さんにも3回ほど同乗いただいて,いろいろとアドバイスもいただけたし,
お昼のお弁当も美味しかったし

また機会があったらまた参加したい,非常にためになるスクールでした(^_^)

あっでも,ぶつかる心配ないから~とパワーかけて走っていたら,リヤのネオバはご臨終で,フロントもいい感じに減っちゃいましたから・・・

ちょいちょい参加は,お金続かないな(爆)



Posted at 2014/03/16 23:51:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

オフロード同乗体験&ワクドキドライビング・フルブレーキ/スラローム体験

オフロード同乗体験&ワクドキドライビング・フルブレーキ/スラローム体験先週の土曜日,お台場のMEGA WEBで行われている,標記イベントに参加しました(^_^)

このところ,ヨメと私が立て続けに体調を崩し,外に出られずストレスがたまっていたので,いい気分天下になりました♪

まずはオフロード体験から。

FJクルーザーとランクルに同乗し,会場に設置された障害物をクリアしていくというもの。ISFでは絶対に無理!っていう段差や障害物(車が乗れるシーソーなんてのもあり!)を,2台はこともなげにクリアします。もうアトラクションですね(*^_^*)
この二台に交互に乗れて,ヨメと二人で300円は安いと思います。
・・・ISFとFJクルーザーの二台持ちなんてできたら,楽しいだろうな~(爆)

続いて,フルブレーキ/スラローム体験。
こちらは,新型ISを自ら運転し,インストラクターの指導のもと,車の挙動を学ぶというもの。


設置されたパイロンをスラロームして,最後はフルブレーキを行う作業を,三回行います。
パイロンのところで学ぶのは,アクセルのオンオフによって変化する荷重を上手く使って,車を最低限の操舵で曲げること。
一速固定4000~5000回転程度で,パイロンに向かっていき,パイロン手前でアクセルを全閉してフロントに荷重がかかったところでステアリングを切り込んで,パイロンをクリアします。
クリアしたら,ステアリングを戻し,再びアクセル全開で加速し,また次のパイロン手前で全閉,操舵・・・を繰り返します。

書いてしまえば,なんてことないのですが,パイロンの間隔が思ったよりも狭く,操舵とアクセルオンオフのタイミングが合わず,一回目は大失敗(-_-;)

でも気合を入れ直しての,二回目三回目は大成功!
なぜかインストラクターさんも大喜びw
曰く「このコース意外に難しくて,実は設定した影山さんも,たまに失敗するんですよw」
って,初心者向けですよねこれ?(爆)

フルブレーキングは,躊躇なくべダルを踏み込めばOKなので問題なくクリアでした♪
曰く,最初にガツンと踏まないと,ブレーキサーボの能力を最大限引き出せないとのことでした。

このような,ためになるレクチャーを約20~30分受けて,300円は格安!ですよね(*^_^*)

その後はのんびり昼食を食べて,ゲートブリッジを流しつつ,

渋滞になる前に帰路につきました。

こういった体験型のイベントは,勉強になりますし,楽しいですね♪
Posted at 2014/03/11 00:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日 イイね!

テンションが・・・↘↘↘

テンションが・・・↘↘↘金曜日から,なんとなくビミョ~だった体調が,本格的に悪化し,医者からもらった薬を飲んで,レンタルビデオを観ながら,ごろごろしている日曜日です。
あ~河津桜ツーリング行きたかったなあ・・・(-_-;)

さて,昨日はそれほど体調も悪くなかったので,ヨメのスイフトの初回車検につきあって,代車であちこち生活用品の買い出しに行ってました。

でも,買い物から駐車場に帰ってきてみると,半年前におろしたばかりというピカピカの代車(アルト)に傷が・・・

私「んっこんな大きな傷,借りたときあったか?」
ヨメ「知らな~い。でも借りた時は綺麗だった気がするよ。」

傷を触ってみて・・・

私「これ傷口にまだ,相手の塗料ついてるよ・・・」
ヨメ「・・・?」
私「・・・やられた・・・これ・・・当て逃げされた!(怒)」
ヨメ「マジか!!!(T_T)」

ちなみに私たち夫婦は車をぶつけられるのを嫌って,基本お店から離れた,少し広めのスペースに停めてるんですけどね・・・なんでワザワザ(涙)

もう仕方がないので,スイフトを引き取る際に,ディーラーに当て逃げされたことを正直に申しでしましたよ・・・。

ディーラー側としては,実のところ代車はリースなので,修理せざるを得なく,修理代は負担してもらうしかないとのこと(涙)

とはいえ,板金工場も備えたディーラーなので,状況を理解してもらって,こちらの負担をかなり低くしてもらいました。もうホント申し訳ないです。

でもね・・・人の車に派手にぶつけて逃げたヤツ!!!
誰だか知らんが,なんでお前のために,頭下げて,修理代を払わなきゃいけないんだ!!!???
ディーラーにも迷惑かかってんだよ!!!

まったく,当て逃げ犯には天罰でも下って欲しいですよ(怒)


・・・なんて,寒空の中バタバタしてたから,風邪悪化したんでしょうね・・・(T_T)





Posted at 2014/03/02 17:41:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元の公園にテント張って、ジャズ聴いて、ビール飲んで寝転がる。サイコー。」
何シテル?   10/12 10:40
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
・ BMW Performance カーボンリアトランクスポイラー ・Harman/K ...
ミニ MINI ミニ MINI
いつまで経ってもシビックタイプRの納期が決まらないので、勢いでMT車購入しました。 13 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
キューブの後釜として購入。スライドドアのミニバンは初めて。安全装備はABSとエアバックく ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
通勤用に某オクにて購入しました。いろんなところが壊れましたが(苦笑),約3年間楽しく通勤 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation