• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤芋のブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

車高調取付とTC2000

車高調取付とTC2000ここ数カ月,デフを入れたりリップを取り付けたり,見た目と性能の両面から弄りをしてきましたが,今回最後の大物,車高調を取り付けました。

トロフィーRも買えませんでしたし,しばらくこの車で楽しみますw

今回取り付けたこの車高調,お金の乏しい私ですから当然中古です(^_^;)

お世話になっているショップさんには,「メーカーにオーダーして自分仕様を作ってもらった方がいいよ。」とは言われましたが,とりあえずほどほど安く手に入りましたからね・・・

取り付けたのは,el-SPORTのV2DFAです。
ここの製品はオーダー制ですので,下手な中古を購入すると自分の乗り方と合わずに失敗するリスクの
高いシロモノです(^_^;)

私の購入したのは,アイバッハ製のフロント800ポンド,リヤ575ポンドの比較的柔らかいばねを,ビルシュタインのダンパーで締めあげるタイプのものでした。

24段切り替えですが,一段一段のクリックで大きく減衰が変化するので,今後より高いレートのばねを組んでも対応できそうです(*^_^*)

乗り味としては,全体的にノーマルより若干堅い印象は否めませんが,速度が比較的高い領域でのフラットライド感はヨーロッパ車を彷彿とさせ気持ちよく走ることができます。

あとはサーキット走ってどうか・・・ですが,とりあえず現状は減衰力調整しながら楽しんでおります。

そして,昨日みん友さんのDJ-KAZさんとタカ11さんがTC2000を走られるというので,応援に行ってきました。






初TC2000で,KAZさん3秒中盤,タカさん5秒前半ですから速すぎです(^_^;)

走行後は,3人でモツ煮定食を食べつつ(タカさんご馳走様でした!)楽しく車談義をして,解散しました。

いや~私も走りたくなってきましたw


Posted at 2015/02/01 16:00:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

メガーヌ R.S. TROPHY - R

メガーヌ R.S. TROPHY - Rここ最近で一番気になっていた車なんですけど,あっという間に日本割り当て分の60台売れちゃったみたいですね~。

乗車定員少なく,遮音材少なく,リクライニングもできない(フルバケ),左ハンのMTがそんなに人気だったとは(^_^;)
ノーマルと同等の充実装備・・・なのに安いグレードはまだ残っているみたいです。
装備が減って,価格が上がるのは不思議ですが,この手の車ではざらにあるんですよね。

正直私も,ISF下取りに出して追い金いくらで買えるかな?とか考えてました。
もちろん購入するなら,一番高くて一番装備の少ないヤツです(爆)

でもISFにもまだ乗りたいしなあ,どうしようかなあと悩んでいるうちに(金策含めて),完売。
縁がなかったとあきらめて,ISFにしばらく乗り続けようと決意しましたw

・・・正直売れ残ってたら・・・イヤイヤ(爆)
Posted at 2015/01/15 00:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

オートサロンからのディズニーシー,そして袋田の滝

オートサロンからのディズニーシー,そして袋田の滝先週の金曜日から始まり本日まで開催された東京オートサロン,都合をつけて初の平日に行ってきました。
金曜日は一般の公開が13時からでしたので,観られる時間は5時間ほど。
そのうち2時間は野外イベントのD1やデモランに費やしてしまいましたw


でも楽しかったのでヨシ(^_^;)

15時過ぎに館内に戻り,3時間で気合の一気見!
メーカー広報のアンケートに何の気なしにOKしたら意外と時間取られたりしましたが,
何とか全体を駆け足で見て回ることができました。
でも駆け足に近い感じでしたので,写真はほとんどありません。

とりあえず

10年来のお知り合いのLaguさんのNEWマシーンの雄姿は押さえて

カーグラ観てから気になってしょうがない,ルノーメガーヌのトロフィーR

これ実車見たかったんで,今回展示されていて嬉しかったです。
説明係のおねーさんにいろいろ聞いていたら(車のことですよw)
いつの間にか,フランス人のおじさんにバトンタッチ(爆)

いやフランス語なんて全くしゃべれませんが・・・と,とりあえず何とか英語で・・・
なんて考えていたら,その方日本語ぺらぺらw
改めてお顔を拝見すると,カーグラで通訳されていたルノージャポンの広報トップの方でした(^^ゞ
で,車の詳細も聞いてみたのですが,この内容で500万円ってかなり安い価格設定だと思います。
とはいえ,使い勝手から考えると(2人乗りフルバケ仕様)ISFを手放して購入するにはちょっとハードル高いかな・・・

と,立ちっぱなしで足くたくたになるほど観てまわった,翌日は

ディズニーシー!
こっちもガシガシ歩く歩くw
天気も良く,それほど混んでなかったので快適に観てまわれました。
が,さすがに疲れましたね(^_^;)

そして,茨城に帰って来た本日は昼近くにゆっくり起きて

地元の袋田の滝へ

久しぶりの昔屋さんでのお蕎麦♪
若旦那さんいつもご馳走様です(^_^)

にしても・・・・・・新年早々金欠です(^_^;)
遊び過ぎかなw

Posted at 2015/01/12 01:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

2015年初オフ

2015年初オフ2015年始まりましたね~。

喪中を理由に,年末年始は裏磐梯までスキーに行ってました(^_^;)
そして正月休み最終日の本日は,恒例のあけおめオフに参加♪

所用のため昼食はご一緒出来ませんでしたが,久しぶりにお会いする方々との楽しいひと時でした。
・・・寒かったですけどね(^_^;)

さて明日からはお仕事です。
今年は前厄ですので,いつもに増して無理はしないつもりですw




Posted at 2015/01/04 23:50:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

気がつけば年末

一年ってあっという間ですね。

ふと気がつくと前回のブログアップから早数ヶ月・・・
あと数日で2014年も終わろうとしています(^_^;)

今年の事は今年のうちに・・・
というわけで,一気に行きます。
後半戦も遊びましたw

では早速

前回のブログアップの翌日には,

GTツーリングに参加。

美味しいものいただいて,

カフェを貸切!マッタリとしたオフを楽しみました♪

翌9月
1週目

オークションで入手したLSDを取り付けるために,ショップ入庫。
やっぱりFRにはLSDはあった方が楽しいです(^_^)

2週目
TeamISFのツーリングで大内宿と,

布引高原へドライブ。

景色は素晴らしく食事もお腹いっぱいで大満足でしたが,解散後のゲリラ豪雨には参りました(@_@)
で,実はヨメに布引き高原に行きたいと言われ,二週連続で福島に行ってたりして(^_^;)

9月最終週は,LSDの取付に伴うと挙動変化を勉強するため,ハンドリングクラブに参加。

いろいろと勉強になりましたが,タイヤはご臨終(^_^;)

10月の1週目は
Sナカガワさんが水戸にふらっとこられたのでw,横○さんで楽しく迎撃。
2週目はヨメさんの実家に遊びに行き,義母を連れてドライブし,

3週目はTeamISF長野ツーリング。


最高の天気でしたね♪
一方で,この月は父方祖母の逝去に伴い,葬儀の関係でバタバタした月でもありました。

11月
1週目は同期会のため仙台へ。
翌日は平泉方面まで足を延ばして,
厳美渓や,


毛越寺の紅葉を楽しみました。


2週目も紅葉狩りに,山中湖へ

紅葉をお腹いっぱい楽しんだところで,
3週目はスーパーGT観戦。


年々周辺道路の混雑が酷くなってる気がします・・・

そして今月12月は
一週目,週の真ん中にFSWでのワンメイクレッスン

今回で参加は二回目ですが,FSWはスピード域が高く恐怖心からなかなか踏めません(-_-;)

でその週末は,SLに乗って大子まで(*^_^*)
チケットは仕事の都合で行けなくなったみん友さんより譲っていただきました。

老人ホームにいる母方の祖母も連れて行くことができたので,いいばあさん孝行になりました(^_^)
それにしても,SLの煙って凄いデス(-_-;)


でようやく昨日の話
REALなメンバーと房総方面へツーリング。

一年ぶりな面々と楽しく談笑し,
泊まり組と別れた後は,ドイツ村のイルミネーションを堪能して帰路につきました。


ふう,ざっとこんなもんですね。
他にもヨメの車で移動した旅行とかは端折ってますから,大体毎週どこかに行っていた感じです。
ああだからお金ないんだ・・・

来年はちょっと自重してお金貯めないと・・・

・・・出来るかなw

最後になりますが,今年一年お世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

来年もよろしくお願いいたします(^O^)/
Posted at 2014/12/30 01:07:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「つくば山の麓で飲むクラフトビール最高」
何シテル?   05/05 12:40
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
・ BMW Performance カーボンリアトランクスポイラー ・Harman/K ...
ミニ MINI ミニ MINI
いつまで経ってもシビックタイプRの納期が決まらないので、勢いでMT車購入しました。 13 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
キューブの後釜として購入。スライドドアのミニバンは初めて。安全装備はABSとエアバックく ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
通勤用に某オクにて購入しました。いろんなところが壊れましたが(苦笑),約3年間楽しく通勤 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation