• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤芋のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール

トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール友人が,10年以上大事に乗っていた車を買い換えたというので,2台でツーリングに行ってきました。




以前彼は,アルファの156に乗っていたのですが

奥のが私ので,手前が友人のです。
2台とも赤ですね。

で今は2台とも青w

たまたまですが,色の選択が被ってますね(^^ゞ

それにしても,友人の車,フランス製,2ドア,左ハン,MTと,子供のいるお父さんの選択する車としては大分冒険してますw

そこが彼らしいと言えば彼らしいし,それを許してくれる,奥様も偉いな~。

でも,考え方によっては,大きなミニバンより,こういった小さい車のほうが,前後席との話もしやすくて,会話も増えそうだし,イイかもしれないですね。




Posted at 2013/12/08 23:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

晩秋

晩秋このところあちこち遊んでいたので,今日の休みはのんびりと過ごしました。

ヨメ車のタイヤをスタッドレスにしたり,洗車したり・・・を茨城トヨタにお願いしたり(爆)
ヨメ様の通勤用自転車を買いに行ったり(^^)

買い物帰りに,銀杏の綺麗な県立歴史館に寄ってみたのですが,さすがにもうみんな落葉してしまってますね(^_^;)
これからしばらくは,どんどん寒くなって,朝起きるのがつらくなるんだろうなあ・・・いまでもつらいけど(爆)

でも,年末に向けても,週末はイロイロ遊びの予定を詰め込んでますので,2013年最後まで楽しんじゃいますよ~(^^)

そういえば先週末,ちょっと時間があったので,アウディのRS4を試乗してきたんです。
この手の特殊な車は,なかなか試乗車を置いているディーラーはありません。
こちらの試乗車もナンバーを見ると,イベント用にアウディジャパンから借りてきたもののようです。


試乗した感想ですが・・・公道ってこともありますが,私の腕では,この車の楽しさの10分の1も引き出せなかったのではないかと・・・(-_-;)

気持ちよく8000回転以上回るにもかかわらず,低回転から豊かなトルクを出す素晴らしいユニットと,優れたスタビリティのクワトロシステムの組み合わせ,そして使い勝手に優れるワゴンボディ,言うことないんですが・・・街乗りではちょっと重く感じます・・・フツーに乗れるんですけどね・・・少なくとも街乗りでは,凄い車に乗ってる感はほぼ皆無です。

試乗後,カタログをいただいてわかったのですが,車重1880㌔!もあるんですね。
で出力は450馬力,トルクは43㌔ちょっと。
あと200キロ軽ければ,より素晴らしい車になったのになあ~と思います。
タイヤも20インチが標準なんですが,19インチで十分です。
せっかくいい足回りなのに,20インチの30扁平のせいで,どうにも低速域でゴツゴツ感が・・・
もう少しエアボリュームが欲しいところです。
かっこいいですけどね(^_^;)

どうやら,この車を運転していて楽しい!って思える領域は,ものすごく高いところにあるみたいです。
私には多分到達できません(苦笑)
あっそれ以前に,新車価格約1200万円では,欲しくても買えないや(涙)


Posted at 2013/12/01 23:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

焼き牡蠣食べ放題ツアー

焼き牡蠣食べ放題ツアー昨日はNAFNAFさん主催の標記ツアーに参加し,宮城県は松島まで行ってきました。

REAL39メンバーも車両乗り換えが進んで,気がつくとハイパワー車両ばかり(汗)
いつもこのツーリングは半端ないペースなのでドキドキです(^^ゞ

でも目的は

焼き牡蠣!
45分食べ放題バトルw!
汗だくで戦いきった後は,いつもこう思います。
「来年まで牡蠣はもういいや」(爆)

で,一年経った翌年,またこの時期に食べたくなって・・・以下,繰り返しw

食後は,ずんだシェイクを飲んで,お昼寝・・・ではなく,ツーリング。


お腹一杯で眠いのに・・・
気を抜くと一瞬で置いて行かれます(汗)

そして宮城蔵王ふもとの牧場に到着

素晴らしい景色でした(^^)


でも寒いのと,次の目的地があるので,お土産だけ購入してそそくさと退散し(^^ゞ,最終目的地である白石城へ

実はこちらには震災後すぐに来たこともあるのですが,外壁が崩れていて燦々たる状態でした。
それが今では綺麗に補修されて,以前の印象とは全く変わっておりました。
着実に復興は進んでいますね(^^)

お城を午後4時に追い出された後は,白石の街を徘徊し,名物うーめんを食べ,眠さに耐えながらの帰宅となりました。

参加された皆さんお疲れ様でした♪
そして,E四郎さんとざんくさん,納車おめでとうございます!
高出力高燃費車(苦笑)を頑張って維持していきましょう!






Posted at 2013/11/25 23:23:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2013

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2013 最近毎週車関係の遊びに興じている気がしますが,先日もフジスピードウェイまで遊びに行ってきました♪
雨風ともに強く,屋外のイベントとしては若干厳しい環境ではありましたが・・・楽しかったw
雨の中ひたすら会場内をうろちょろして,ご当地グルメ食べたり,トークショー聞いたり(^_^)


意外と旧車好きな私とヨメは,こういうのも大好き(*^_^*)

今回はTEAM ISFで参加したのですが,ビンゴ大会では高額&貴重な品々をいただいたり,うどんちゃんさんから,CCSのブレーキパッドを格安で譲っていただいたり,ホントありがとうございます!

もう最高です♪

楽しすぎて最後まで残ってましたもんw

結局滞在している間中雨は止まなかったのですが,FSWを出て本日泊まる予定の山中湖に行ってみたら・・・

あれっ??晴れてる(爆)

ほんの山一つ越えただけなのに天気全然違います。
せっかくなんで,紅葉狩り~。

いい感じでした~(^^)

翌日は,忍野八海を観光して,


箱根をドライブして,


平日なので渋滞もなく無事帰宅~(*^_^*)

参加された皆さんお疲れ様でした~♪
また来年も参加したいですね~(^^)


Posted at 2013/11/14 23:35:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

SUPER GT 最終戦×ISF車検×A45AMG試乗

 SUPER GT 最終戦×ISF車検×A45AMG試乗先週の土日,ツインリンクもてぎで開催された, SUPER GT第8戦の観戦に行ってきました。
いつもでしたら,TVで結果見て終わりなんですけど,今回は大阪から直さんご夫妻が駆け付けて観戦されるとのこと。
だったら近場に住む私達夫婦が行かないわけにはいかないじゃないですか!w

ってなわけで,土曜日の予選から日曜日の決勝まで,クロメダマさん,直さんご夫妻,そして私たち夫婦という元39乗りメンバーで朝から美味しい○ジュースを飲みながら,観戦&応援を楽しみました♪

空いた時間には,様々なメーカーがデモカーを持ち込んでおり,それらを眺めるのも楽しかったですし,


レクサスベアーの着ぐるみを初めて見ることもできましたw

スタッフさんに,「クマ吉~」って呼ばれていたのには驚きましたよ(爆)

応援していたGT300クラスのBMWが今回勝てなかったのは残念ですが,お祭りを満喫出来て私的には大満足でしたw
また来年観に行きましょうね~(^^)

で翌,月曜日は私のISFの二回目の車検!
もう前回車検から2年も経ったんだな~と感慨深くもあり,一体いくらかかるんだろうと不安でもあったり。

でも,今後も乗るためには車検を通さなければならないわけですからね~。

車をディーラーに預けてからは,いつもの通りつくばエクスプレスに乗って都内散歩。

今回は久しぶりにミッドタウン方面へ
行った先は

ベンツコネクション。

試乗したのは,

A45AMG エディション1!
地元のヤナセには試乗車おいてませんから,ここまでこないと乗れません(^_^;)


都内の混雑した道路状況では,さすがにべた踏みはできませんでしたが,素晴らしく出来の良いイス,極微低速域を除いてはフラットで扱いやすいエンジン,堅めだけどしなやかさも持ち合わせているサスペンション等々,性能の片りんを垣間見ることができました。

ただ・・・マフラーからのパンパン音・・・バックファイヤ??なのかは不明ですが,ちょっとウルサく感じる方もいらっしゃるかと。事実ウチのヨメはウルサイって言ってましたし(-_-;)

でもこれだけの性能を持つ車を,あのベンツが710万円で出してくるとは驚きです。
買えませんけどね(涙)

で,最新のAMGを堪能した後は,ディーラーに戻って請求書とご対面~w

一見,おおっ高っ!って思ってしまいますが,2年間の延長保証付けてますからね。
2年延長保証料金は96,600円・・・高いのか安いのかわかりませんが,少なくとも外車の延長保証よりはリーズナブルな感じがします。
それを差し引くと純粋な車検費用は,125,000円ってとこですね。
現在走行49,000キロでどこにも不具合ないですから,金額的にはこんなもんなんでしょうけど,5000cc400馬力オーバーの車の維持費としては,安いのではなかろうかと(^^)

ともあれ,これでまた2年間駆け抜けることができます。
全国オフで購入したバーダルオイルのフィーリングも上々ですし,まだまだISFで走りますよ~(^^)










Posted at 2013/11/05 23:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「つくば山の麓で飲むクラフトビール最高」
何シテル?   05/05 12:40
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
・ BMW Performance カーボンリアトランクスポイラー ・Harman/K ...
ミニ MINI ミニ MINI
いつまで経ってもシビックタイプRの納期が決まらないので、勢いでMT車購入しました。 13 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
キューブの後釜として購入。スライドドアのミニバンは初めて。安全装備はABSとエアバックく ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
通勤用に某オクにて購入しました。いろんなところが壊れましたが(苦笑),約3年間楽しく通勤 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation