2015年04月25日

昨日仕事帰り信号待ちで
前にいた社用車らしきハイエース。
渋滞で低速のstop&goの時
やけに左(壁)に寄って行くなぁ…
と、思いながらもそのハイエースと右折。
右折して次の信号まで約700mあり
途中右に緩く曲がる所の手前で
また左に寄って行ったと思ったら
脇見か携帯か居眠りか不明ですが
そのまま40キロくらいで
ノーブレーキでガードレールにブチ当たり
ドカーーーン!!
と言う車内に居て
それなりの音量の音楽もかかってたのに
(BGMはシャ乱Qのシングルベットでした)
物凄い音と砂煙や白煙や火花上げて
左前輪が車体下から出て来て
(当然右後輪はリフトアップ状態)
火花上げて100mくらいは惰性で
ガードレールに添う感じで
滑って行ってしまいました。
(ブチ当たった時に咄嗟にブレーキは踏んでましたが
もぉ後の祭り状態でした)
幸い事前の動きが怪しかったので
20メートル程車間空けてましたが
改めてドラレコの必要性や重要性が
再認識出来た出来事でした。
(経験上大体は当たる前に気が付くんですけど)
現在フロントにしか搭載してなく
動画サイトでも事故予防と言う事で
数々の動画を拝見して
リア用のドラレコも欲しいと思っていたので…
(煽り対策等でも有効ですからね)
前は信号待ちの先頭に居た時に
交差点左で左折待ちしてセダンが
巻き込み確認が不十分だったらしく
横断歩道を青で来てた自転車を
低速で巻き込む事故を録画してしまいました。
(低速だったのが不幸中の幸いと言うか)
更に新生児の子供も乗る様になったので
今のをリア用にして同じメーカーので
更に広角で撮れる物をフロント用に
採用出来たらと思ってます。
皆さん自身の脇見等も注意ですが
GW間近と言う事もあるので
車間も十分取って安全運転と改造で!
Posted at 2015/04/25 18:20:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日
Posted at 2015/04/25 11:25:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日
さっき(朝の4時)仕事から帰宅して
駐車場で何気なくイルミを着けた状態で
少し車を見て回ってたら
何かリアのリフレクターの光度が左右で違う…
左がやけに明るく右が極端に暗い…
一瞬壊れた…
えっ…一応キチンとしたメーカー品…
(◯ァレンティ…)
4年も経つとやっぱ無理か…
いやいや…そんな事は…
(まぁ壊れたなら新しいのを…笑)
そんな事を頭の中をよぎりながらも
ジャッキが入ってる所にスイッチを付けてるので
ゴソゴソすると左が消えたり
右が明るくなったりしたので
どぉやら配線の接触不良っポイな…
元々リフレクターやった時から配線の長さが
微妙に足らない感じで
軍手なんかもしまったりしてるので
それもあって接触不良になったかも…
(プラスが抜けてショートとかしなかったのが
不幸中の幸いだけど)
土曜はまさかのリアバン下ろしになった…
Posted at 2015/04/17 04:59:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日

買えるか買うかはまだまだ
遠~~~~い
遠~~~~い
遠~~~~い
お話になりますが次期愛車。
家族が増える事を見越して
ハリアーから乗り換えた現アルファード。
(この時まだ二人になるだけでしたが)
そして今年で二年になり
先月家族が一人増えました。
身内で出掛ける事も年に何度かあり
両親共に車は(ウィッシュクラス)ありますが
年齢の事もあり悪天候や夜間の運転は
最近敬遠したい所もあるようで。
そぉなると運転するのは…
人数乗れて!ってなると車種は限定され
自分の仕事柄メーカーも絞られる…
と、言うか一択しかない。
本当はまたハリアーやチェイサーや
夢のBMWやランボ等を乗りたいけど…泣
車好きな方なら通るであろう悩みかと。
で、とりあえず新型アルファードどぉ?
(変化点の説明や一緒にメガウェブも
(前から良く行ってたけど)行きましたよ)
と嫁に時々話したりしてます。
出会った時は車はどれも同じに見える。
と、話してたのに徐々に知恵を付けて
(イジった所も気付かれる事が…)
新型アルを見たら前のアルか
新型のノアかヴォクシー良いとバッサリ即答!
純正のスピンドルグリルが
歯をイーってしてるみたいでヤダと( ´_ゝ`)アソー
(同様にエスクァイアーもバッサリ)
但しTRDやモデリスタverなら
まだ良いと話してて。
へぇ~そぉ~かぁ。
とは返しましたが
可能性はゼロではないんだなと
内心ガッツポーズd(^-^)
今前期買うのもどーなのか
と、言う所と人生初の後期に乗りたい!
と、言う所もあるので気長に後期まで
待ってみるのも良いかなと言う所です。
今の車に不満があるわけではないけど
(非力な所は…)
次の車考えるのも楽しいですからね。
おわり。
Posted at 2015/04/11 12:22:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日

WORK EMOTION CR 2P
初代の車にも履かせてたシリーズの19インチ20インチのみの設定。
リムをシルバーでディスクを黒かホワイト
ってのも良いなぁ。
Posted at 2015/04/11 06:02:12 | |
トラックバック(0) | 日記