• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALvanのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

2015 TDS X'mas

本日は2013X'mas以来の
TDSに行って来ました。


本当なら今月11/12に行ってたハズ。
(自分が急遽入院になり流れました。
せっかく平日に有給入れてたのに…)


朝5時半に出発!

今週は7日連続4時半起きですよ…



集中工事の成果か足場が取れてたり
完成が近くなったR16とR246の立体化!

東名から3号渋谷に入った途端渋滞…

用賀の先で乗用車の単独で
右フロント破損でタイヤの残骸が手前に散乱…
(日曜の朝6時からご苦労さまです)



3号渋谷からレインボー

この先左側にマンションが沢山建ち始めてて
オリンピック需要なんでしょうか。



葛西手前から渋滞情報が入り
掲示板にも浦安指示が出てました。

なのに殆どが葛西に並ぶ始末。
でもウチらにとっては好都合!

何時も浦安から戻る方向を取り
TDRに向かってます。
断然この方が早いです!
(今日葛西からまともに並んだら
TDR入口付近まで3・40分を
浦安回りで15分強でTDR入口!)



家で寝てる所を拉致して来たので
寝間着のままTDS!笑



着替えて今日も運転ちゅんの!





天気にも恵まれ開園30分程前に並び
5・10分程早く開園のようで
この時間には入れました。







毎回来る度にこの構図は撮ってます!

イベントによって変わるので
後から写真見直す時にも便利!









入ってからは嫁&娘とは分業で
自分はレストランディカナレット へ!

TVでも有名になってしまいましたが
一度は行ってみたかったので
今回初!と言う事で。

事前にネット予約試みましたが惨敗…

電話予約は繋がらない…

ならば!当日予約!
と、開園から約30分程で行くと
もぉ今日の分は終了…

並べば食べられる…かも。
との事でしたが昨日は
12時頃で終了したらしいです。泣

なので諦めました。





気を取り直して空いてる間に
お土産を購入しました。

ベビーカーあるので15時や
17時等の帰宅時間になると
もぉベビーカー有る無し関係無く
身動き取れなくなるので。



買い物済ませ荷物を車に置いて来て
戻ると丁度ショーがやってました。





そんなショーを横目にニューヨークデリ!

娘は朝早くが効いてて
9時にはウトウト本当の夢の世界へ!

ご飯が来る迄の20分夢の世界で
来る直前に起床!どんだけだ!









嫁が付き合ってる頃から
ココのファンでシーに来ると必ず来ます。


娘は持参の離乳食ですよ。



離乳食に時間がかかるので
更に買い食いをするべく
肉巻きと味噌スープ!

コレもシーの美味い物だと思います。



デリを出ようとしたら凄い行列で
過去嫁とは8・9回はシーに来ましたが
入場規制してるデリは初めてでした。



何時もなら1番に向かい
FP取るトイマニも今日はスルーです。



ツリーが今年も立派でした。



ショーもしてました。
遠目に少し見ましたが。



チョコレートチュロスです。



ミッキー





ミッキーと写真撮るべく並んだら
変わった体勢で乗ってると思いきや
またしても寝た娘。

ベビーカーのフレームを伝って
地面にヨダレ垂らして寝てました。笑



泣くか心配でしたが良く笑って
無事ミッキーとも写真撮り
ミッキーから熱烈なチューを貰いました。

自分はミッキーと抱擁!
(中が◯麗な子だったのを願います。笑)



何時もなら朝一番リフィルで
3回は買うポップコーンも
こんな時間が今日初。
(個人的にはキャラメ・カレーです)

ポップコーンの列も凄くて
朝や昼間は並ぶのが本当に
大変な行列でした。
(外の世界なら人気ラーメン屋くらいです)


今日はメディテレーニアンから徒歩で
ポートディスカバリーを通り
ロストリバーデルタでマーメイドラグーン
からロストリバーデルタ戻り~の
トランジットスチーマーラインでの
アメリカンウォーターフロント!と言う

3/4徒歩で行って船で戻る。
と言う初めての経験でした。

シーを一周せずセンターの中も通らず
回らずなんて初!

トランジットスチーマーラインも初めてUターンで
こんな事もあるんだと言う経験。



ミラコスタは工事のようでした。



コレも毎回必ず全種撮ります!



で、また娘は夢の世界へ!

16時チョイ過ぎにはTDSを出て
帰りは新環状に入り江戸橋で間違え
結局浜崎橋から芝公園の谷町で
3号渋谷の東名で横浜町田。

大橋では渋滞でした。
(仕様なんでしょうけど)



予定では家で晩ご飯でしたが
何時もの店で晩ご飯にしました。



我が家にツリーが来ました。
(娘よ!壊さないでね)

TVボードの上に沢山ミニカーや
フィギュア沢山ありましたが
娘がやっつけるのでコレだけ。



好きなキャラです。



数年前から行くと
買い始めた缶バッチ!





トイマニで見て気に入ったパーカー!

何気にコレでTDRで買ったパーカー3着目!爆


子供が生まれて初めてのTDRでしたが
当然ながら全然違ったTDRでした!

嫁とは付き合ってる時や後に
年3回TDRを3・4年やってましたが
本当に違うTDRでした。


朝一に嫁&娘と分業してた時に
貰ったらしいコレ。



コレ内容が別物でしたが
何気に2回目です。
(前回はランドでした)

また機会を作って
TDR行きたいと思います。


ハイドラ始めて何時も
同じ所ばかりでしたが
今日は新しい所が沢山手に入り
沢山の方ともハイタッチ出来ました!

Posted at 2015/11/29 22:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月27日 イイね!

午後半休

何シテルにもつぶやいた通り
本日は午後半休でした。


かれこれ半年程隔週で
土曜日に休日出勤していて
年明けからの事も考えると
残業がヤバそうなので事前調整です。
(自分の場合入院してたので
調整の必要所か有給が少なくなり
そっちの方が心配です)

前の部署に比べたらそれでも
全然残業少ないので
調整なんて必要無いくらい
今の所は残業少ないですけどね。


で、外に出たらまぁ良い天気!




基本仕事になると
室内に隔離になるので
今の時季になると暗い内に会社に行き
帰る時は暗くなってるので
今日はホント眩しい帰宅でした。

場所柄天気が良いと
富士山がクッキリ見えます。


そして本当なら今朝
ガソリン入れる予定が二度寝してしまい
ギリギリになりそうなので
そのまま来てしまいガソリンが…




帰宅に必要な量のみ給油して
久しぶりにカレッツァに寄り道。




何か目ぼしい物が
あった訳じゃ無いですけど
真っ直ぐ帰宅もつまらないので。
(基本直帰ですが)


軽く店内を散策して気になるのは
やはりLEDフォグですね。


後はカーナビですかね。

って目ぼしい物あるじゃん!


新型モデルのカロッツェリアも昔に比べたら
ホント安くなり楽ナビは勿論
サイバーも店頭でもかなり
お求め易くなりましたね。

大画面良いなぁ~とも思いますが
やはり地図の見た目は
カロッツェリアが好みなので
次もカロッツェリアです。

去年モデルのサイバーなんて
限定数は有るものの
10諭吉切ってたし。

HUD付いてるモデルでしたが
希望はHUD無しのモデルですが…


そんな感じで何も買わずに帰宅し
途中何時ものGSで給油。

そのまま近くのはま寿司で
初!一人回転寿司!




前回休日に初めて家族で行きましたが
凄い人でしたがさすが平日!

空いてました。

なのでタッチパネルでガンガン注文し
注文受付拒否されるのを
何度もしながら食事!

途中隣に近くの女子大生なのか
二人組が来たり反対の隣には
オッサンが来たりしましたが、
女子大生は一人5・6皿で
デザート三昧な昼食と女子トーク。

オッサンは5皿食べて
さっさと消えました。


そんな自分は。






ごっつぁんでした。


車も人も腹を満たして
さぁ~今日残りは何をしようか考え
これまた久しぶりの手洗い洗車をしに
実家に行きました。

ボディは洗剤使って
ホイールは水洗いですが…

で、窓だけ拭き取りして洗車終了。





それでもまだ15時だったので
比較的近くの某中古パーツ屋へ。


途中住宅街の赤信号交差点
右折レーンの二番目で待ってたら
交差する方向の車が詰まったらしく
隣の直進左折レーンの目の前に
ハミ出た車が一台。

それを先頭直進車が
右折レーンに少し入り抜いたのに続き
後ろの車も抜いて行こうとするじゃん!

って自分右折レーン居るんですけど!

しかもウインカーも出さないでなんなの?

ウインカー無いし危ないから
クラクション躊躇い無く鳴らしても
そのまま行くじゃんよ!

はっ!?

マジ何なのコイツ!

後ろに付いてクラクション鳴らしたら
サイドミラー越しに頭下げたり
手を上げたりしてたけど
そぉー言う問題じゃ無いでしょ!

止まれよオマエ!

次の信号が赤で止まったので
右折レーンで横並びにして窓開けたら
「スミマセンってオバサンのドライバー」

スミマセンじゃないでしょ。

交差点内って追い越し禁止だし
抜くにしても後方確認やウインカー出せよ!

ホント前しか見てないのが
典型的な女性ドライバー。


そしてこれまた
目ぼしい物は無いハズですが
店内散策してみたら。

アル前期ノーマルグリル艶あり黒塗装が
ジャンク扱いでしたが3千円。
(全然問題無さそうでしたが)

あとはゴミっぽいLEDフォグとか。

326のナットとかも良いなぁ
と思いますが値段が…

レーシングナットも少し気になります。




そぉ…


洗車行く前にクラフト行って
ホイール眺めて来ました。


全部スーーーーっと見ましたが


やはりWORK良いなぁ~


てかGNOSISが良いなぁ~


とりあえずスペーサー入れてみようかな。
(REALのヤツ)

安くしてくれませんか
メェーーカァーーさぁーーん!o(T□T)o




Posted at 2015/11/27 19:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月24日 イイね!

どんなモンなんだろ

今晩は。

世の中三連休が
や~っと終わり平日に戻って
安心してる自分です。

毎日車通勤なので赤日になると
車の流れが明らかに変わり
ウチの会社は赤日関係無いので
チト鬱になる日です。


さて。

ヘッドライトと共にフォグをユニット事交換して
プロジェクターフォグになりまして
現在オマケで付いてた35wのHID。
(バラストは55wのままなので
明るさは35wクラスです)


で、今悩んでるのが
今後のバルブをどーするか!
と、言う所です。


因みにプロジェクターフォグ推薦が35wバルブ。


・推薦通り35w6000kのHIDキットを購入するか。
(今のオマケバルブ青味が強いのもあるので)


・今使用してる55wバラストを生かして
55wのH8バルブを購入するか。
(新品のフォグkitも別にあるし)


この2つの場合は今も愛用してる
ライトセイバーさんのを検討してます。


それかこの際心機一転で!
LEDフォグを使ってみようかと
言うのもあり現在検討してるのが
この4つでして。


先ずはテールランプ等も購入した
ヴァレンティのLEDフォグ



店頭でも確認しましたが色味も
明るさも申し分無いです。



そしてココ最近気になったのが
ピカキュウさんのLED monster



未開拓なブランドですが
スペース的には何の問題も無いけど
コンパクトでシンプルなら尚良しなので。



それともコチラも店頭で確認出来る
ジュナックさんのレディスト



コチラもまだ未開拓のブランドですが。


同じジュナックさんから
また新たな物も出た様なので
コレも気になりますね。







Posted at 2015/11/24 21:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月22日 イイね!

肩慣らし?リハビリ?

本日は退院後初の日曜日。

身体はすっかり良くなったが
まぁ徐々に遠出でも良いかと言うのと
世間は三連休の中日なので
何処に行こうかと数日前から考え
先日ブログで拝見して知った
「海老名のららぽーと」に言って来ました。

出来るのは知ってたけど
もぉ出来てたとは…

何時もなら横浜ららぽが定番で
結婚する前は気が向いたら
船橋のららぽ行ってました。

横浜より近場に出来たので
どんなものかと出発!


その前に朝ごはんを食べてから。



食パンの耳をしゃぶってます。笑


ハイドラONにして出発!!

さすが日曜日!

平日の比にならないユーザー数で
行きだけで5回程ハイタッチさせてもらいました。

でも高架の上だったり
分離帯の緑の壁だったりで
見えない中のハイタッチもあり…

行きは思ってた以上にスイスイで
渋滞も無く到着!
横浜行くより全然早いですね。



車からは撮れなかったので
中に入ってからわざわざ。笑


そしてココで初めて見たのがこのカウント!



残りの駐車台数が出るんですね。

周りには便乗商法の
コインパが沢山ありましたが。

到着した時はまだ余裕はあり
それなりに選んで駐車出来ました。




中はららぽーと!
と、言った感じですね。




木のオモチャがあるエリアがあったり
アスレチックな物があったりで
動ける様になった子供は楽しそうですね。
(無料じゃない感じでしたが。笑)



木の質感はやはり良い物で
プラスチックも悪くは無いですが
自分の子供には木を沢山触って
育って欲しいなぁ~
と思ってます。

なのでスマホやタブレットの形した
オモチャは絶対に買わないです。



英会話で話しながら遊ぶ所らしく
係りの人が外国人でした。

都内はもちろんホノルルにもあるとか。

ホノルル行ったら他に楽しい所あるので
そっちに行きたいですが。爆
(あぁホノルル帰りたい。笑)


着いた時間的にお昼だったので
お昼を食べようと行ったら
ららぽーと「1」混んでる所でした。汗



3階が自由なフードコートでしたが
席は空く気配が無く
ベビーカーや複数で行くと
かなり難易度が高いと思います。
(席が圧倒的に不足だと感じました)

4階は入店して食べるスタイルなので
3階を徘徊した挙げ句
4階の回転寿司に入店しました。

複数やベビーカーなら
4階をオススメします。











関西圏の回転寿司らしいですが
ネタも立派なサイズで鮮度も良く
(大海老がカサカサでしたが)
美味しい回転寿司でした。



シラスの軍艦を解体して
粉茶のお湯で気休めの塩抜きして
子供はシラス食べたり
玉子寿司の玉子食べたりして
少し寿司屋を満喫出来る様に。笑



醤油が選べたのもgoodでした!

もち!松前チョイス!!

去年金沢に行った時に初めて
甘い醤油(能登醤油)を知って
衝撃でしたが深いですよね。
(お土産に買っちゃいましたが)




1階は食べ物や日用品中心でした。



スターウォーズですね。
(映画早く観たいです)



気になりますねぇ~
(右のミニスカじゃ無いですよ)



赤ちゃん本舗行ったらありました。
(ヴェルは無かったです)



駄菓子屋があったのでお土産。

火薬銃があり何も考えずに購入。

で、家の駐車場でやったら
記憶以上の爆音!!!爆

付属の火薬一箱で100発近くやれて
予備で一箱買ったけど
まだ2発しかやってません…

しかも銃が昔のと違って
曲打ち出来ないんですね…


タオル美術館があったので
丁度風呂上がりに使ってたタオルが
臭くなり使用不能になってたので
自分用に新しく購入!

子供が生まれた時に名前入りで
沢山貰ったタオル屋さんなので
良い物だと言うのは知ってました。



あと寿司屋に入るまで時間あったので
子供と二人でフラフラ入った本屋で
本当は入院中に読みたかった本。
(その時嫁が買って来たのは
もぉ行ったモーターショーの本…)

基本買わないですけどね。



幾つか気になる物がありました。

著作権の絡みもあるので
写真は載せませんが。

ギャラックスのイルミスターターSW

ピカキュウのLEDフォグバルブ

で、ピカキュウのモニターあるじゃん!!

と、思ったのも束の間…

20日が締め切り。チーーン


帰りはららぽ周辺は渋滞でした。


海老名のららぽの感想としては
一回行ったからとりあえず良いかな…

と、言うのが正直な所です。

ベビーカーがかなり多い所なのに
授乳室やオムツ替えの台が
不足のレベルでは無く
当てはまる家庭には不向きと言って良い
設備の数と言える所です。
(4階建てで3階1ヵ所とか)
しかも赤ちゃん本舗にも無いです。

フリーのフードコートも席が全然足らなく
ショッピング出来る店や
駐車場の数から考えても
今の倍は無いと
食事を別に考える必要があります。

あと駐車場の通路が狭すぎです。
近年出来た建物の割りに
10年前の建物と変わらないか
それ以下です。
アルやランクルのサイズだとギリです。





Posted at 2015/11/22 21:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

渇を入れるため?

昨日入院明けの初仕事に。

始まって最初の休憩まで2時間。

何時もならお腹空いたなたぁ
と休憩時間迎えるハズが
1時間半程で脱力感…

立ち仕事なので座りたいなぁ
と何度も思い空いた時は
ヘタリ込むかのように座ってしまいました。

風邪とかで休むのとは違う
凄い脱力感で体力が落ちた事を実感…

しかもその日に限って
残業が特に長い事が朝から判明…

凄い洗礼を初日から。


何とか一日仕事をこなして
帰りに某コンビニへ。

発売されたのは知ってたので
試しに購入してみました。





因みに焼そばは
ペヤングしか買いません。

あれば超大盛買います。


開けてみると
かやくとソース。




かやくを開けるともぉその段階で
ニンニクの香りが辺りを…



湯切りしてソースをかけても
見た目は湯切りと変わりません。

しかし!!!!!

ソースをかけると更に辺りをニンニク臭が。

例えるなら激!強烈なペペロンチーノです。

味はまぁまぁで辛いのが
そんなに得意では無い自分でも
食べれる程度の辛さです。
赤いペヤングはヤバイですけど。

部屋の中はニンニク臭MAXで
場所を選ばないとエライ事になります。



Posted at 2015/11/17 15:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本当ジャンプスターター携帯を強く勧める。」
何シテル?   10/17 18:35
ALVANと申します。 車は平日通勤使用・週末ファミリーカー使用なので 実用性や不便が無い位に今回はしています。 なので極度に過激なエアロや脚には...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 34567
891011121314
1516 1718192021
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

トヨタ純正 リアエアスパッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 14:29:16

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
本日令和5年8月25日 大安 40アルファード ハイブリッドZ E-FOUR納車 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
FF2.5新車6年半と4WD3.5中古3年半で 10年乗った20アルファードタイプコ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20アルファード350Sプライムセレクション2 タイプゴールド4WD 29. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
初代愛車JZX100チェイサーツアラーVです。 FC・FD・R33・シルビアなど免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation