• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モコにーのブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

Armytrix選択までの道のり

Armytrix選択までの道のり


装着後レビューはパーツレビューに記載します。

今までAPRダウンパイプと美響マフラーの組み合わせでしたが半年ほど悩んだ結果、今回Armtrixに変更することにしました。

変更にあたって、Youtubeに投稿されている動画を調べまくって、「この音しか無いと」と思ったのですが、はたして本当にこの音が出るのか心配だったので、Armytrixのフルセットとキャタバックセットとの違いも調べてみました。





とは言うものの、Youtubeに投稿されている動画は、録音環境の違いで音が違うのか、、ノーマルフロントパイプに接続なのかフロントパイプ一式なのかもわかりません。更に一番知りたい加速時の音がほとんど無いんですよね。
メーカーPVは、加工・修正されているだろうから、あまり参考に出来ないしと、まずは現在装着済みのAPRとArmytrixのダウンパイプの違いを調べてみました。

MyTTは、キャタバックのみ装着後ダウンパイプを後から追加しているのでハッキリ言えますが、ダウンパイプを交換するかどうかで排気音もフィーリングも激変すると言い切れます。言い換えるとマフラーの音を生かすも殺すもダウンパイプ次第だと思ってます。車検通りませんけど。。

これが同じ構造ならAPRにキャタバックを接続してもフルセットと同じような音が出るのでは無いかと。
と言うのは、キャタバックはメーカーによっては音色が違いますけどダウンパイプってほぼ直管なので材質や構造が同じならば音色は変わらないと思うんですよね。。。違うのかな。。

で、私のダウンパイプは旧仕様なので触媒の他にセンターパイプに1Lオイル缶くらいのタイコが付いてます。対するArmytrixにもセンターパイプに若干小さめの同じような物が付いています。さらにARMYはそのタイコをバイパスするようにもう1本パイプがあります。
この時点でおそらくARMYの方が若干音量が大きいのかなとも思いますが、中の構造によっても大きな違いが出てくると思います。
結論から言うと詳しくは書けませんが、このタイコは両社同じ役割で付いていることがわかったので構造もほぼ同じだろうと判断しました。従って音色に大きな差は無いと。
結果キャタバックのみをAPRに接続することにしました。
APRは本来、他メーカーとの接続は推奨してませんが。





それとAPRダウンパイプの新旧仕様の違いですが、新しい方は上記のタイコが付いていなくて更に直管になっていて、音量は旧仕様よりも若干大きいようです。従ってARMYのフルセットよりも爆音じゃないかと思います(もちろん良い意味で)。
この際だからこちも新仕様にしてしまおうかと思いましたが、APRさんにいろいろ聞いた結果、MyTTには旧仕様の方がベターという結論となったので、まずは既存のダウンパイプに接続することにしました。




もちろん直管になる分、トルク細りやピックアップなど変化もあるかもしれませんが、高回転でのパワーは上がると信じてます。(笑)

決断に至るまでにいろいろとアドバイスを頂いたみん友の皆さん本当にありがとうございました!
後はちゃんと付いてくれることを祈るばかりです。

後日、装着後レビューさせていただきます!
Posted at 2016/09/21 23:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着 | クルマ

プロフィール

「APR K04 5年乗ってみて http://cvw.jp/b/2223514/43430861/
何シテル?   11/05 10:40
某俳優さんが総長してたグループの全盛期時代から始まり、有明ゼロヨン 、首都高、湾岸最高速、サーキットレースと進んできたので、昔の名残で、どうしても車は車高が低...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 アイ] アイ・ミーブ用テールランプの冒険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 22:56:34
自作ドアステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 01:28:11
黄色いエグゾースト警告灯が点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 16:01:14

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
アウディ TTに乗っています。ノーマルでも楽しい車をと購入しましたが、日々変化してしまっ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
国産車の中で一番好きだったNSX。発売当初から3台乗り継ぎました。 速くはないけど乗って ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
訳あってうちにやって来ました( ^ω^ )

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation