• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モコにーのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

APR K04 Turbocharger System

APR K04 Turbocharger System

加速感って慣れちゃうんだね。。。
デジタルスピード入れて「早くなったー!」って喜んでたんですけど、1年が経ち慣れてしまったようです(^o^;

下からの盛り上がりが良い分、やっぱり3000回転からのモッサリ感が気になってきました。
体感的にはグラフで言うと3000回転からトルクが横這いになってる感じがします。

そこで、更なるステップへ検討することにしました!

ECUチューンの先は、フロントパイプ交換して高回転での抜けを良くするか、更にビックタービン化しかないと思うので、どんな感じになるのかまずはグラフで比較してみました。

自分が勝手に計算したので、間違ってるかもしれませんのでご了承下さい。





これを見るとやっぱりデジタルスピードは3000回転まではトルクが落ちてないので体感したことと合ってました。

APR Stage2+はそこから4000回転くらいまでモリモリ感が続くようです。
ただ、馬力で見ると10馬力前後しか変わらないようなので、劇的な変化は期待できない気がします。

そうなるとK04かGTXになりますが、今度はタービンが大きくなった分3000回転まではデジタルスピードやStage2+の方が早いんですね。。

メインは街乗りなので、悩むところです。
今よりも少しでも早くとなると財政的なこともあるのでStage2+の選択になるかなぁ。

いろいろ考えた結果、やっぱり劇的な変化が欲しいということでビックタービン化にしました!
そこで、K04とStage3GTXを比較すると、高回転でのパワーは圧倒的にGTXに軍配が上がります。
(当たり前か ^o^;)





しかし、街乗りメインで考えると6000回転を超えて走り続けるシーンが思い浮かばないのでK04に決定!
やはり400PS超えると強化クラッチやインタークーラーなんかも必須になると思うので、総額が跳ね上がることもあり、今の自分のお財布では対応できないのが最大のポイントでもあります(T_T)

あと20年若かったら無理してでも絶対にStage3+にしてましたけどね。

で、申込みをすると、なんとこの秋にK04の新バージョンが出るというじゃぁありませんか!

K04に代えてソフトをインストールすると360PS,53kgfだそうです。他のパーツ入れると380PSくらいになるのかな。。

その他の変更点は、

1.ブースト計をDefiからトラストに変更
  ブースト圧上昇により2.5barまでの表示が必要になったため。
  それとブースト上がるので、排気温度と油温を表示できるように。

2.DVバルブをForgeから純正に変更
  負圧式だとこのブーストでは反応しきれなくてバックタービンをおこす可能性があるそうな。
  で、電気式の純正(対策後)DVに変更。

3.純正からAPRダウンパイプに変更
  テールエンドは美響なので、加工して付けて頂きました。

4.プラグをイリジウムプラグに変更
  APR推薦です。

レビューはまた後日いたします。

2014/10/26
レビューアップしました↓
Posted at 2014/10/22 15:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着 | クルマ

プロフィール

「APR K04 5年乗ってみて http://cvw.jp/b/2223514/43430861/
何シテル?   11/05 10:40
某俳優さんが総長してたグループの全盛期時代から始まり、有明ゼロヨン 、首都高、湾岸最高速、サーキットレースと進んできたので、昔の名残で、どうしても車は車高が低...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 アイ] アイ・ミーブ用テールランプの冒険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 22:56:34
自作ドアステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 01:28:11
黄色いエグゾースト警告灯が点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 16:01:14

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
アウディ TTに乗っています。ノーマルでも楽しい車をと購入しましたが、日々変化してしまっ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
国産車の中で一番好きだったNSX。発売当初から3台乗り継ぎました。 速くはないけど乗って ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
訳あってうちにやって来ました( ^ω^ )

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation