• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

000000BLACK_のブログ一覧

2018年06月07日 イイね!

腰高

腰高スタイルなマイカー。



オートエクゼのローダウンスプリングを入れてから、既に3年半が経過。
フェンダーとタイヤとのクリアランスが、フロントは指一本、リアは指二本半となっていて、前傾姿勢になっています。



まぁ、あまり気にせずにいようと心掛けたんですが‥


ムーリーでーしーたー (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎


リアだけオートエクゼを卒業し、より落ち幅の大きいエスペリア製スプリングにスイッチ予定。
これで、前後のクリアランスバランスが改善されるはずです。



現在、ディーラーに入庫中。
どんな姿になっているか、取りに行くのが楽しみです。


さてて、
素直に車高調入れればいいと思ったあなたは大正解。でも、そんな予算はどこにもないっ!
Posted at 2018/06/07 20:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月27日 イイね!

燈會

ランタンって、漢字で書くと「燈會」なんですね。


車検前の最後の定期点検のため、ディーラーへ。燈會と扇子を頂きました。
お世話になっている関東マツダの店舗は、高田馬場がいち早く「黒マツダ」になりましたが、マイDも昨年変貌を遂げています。



さて、前置きはほどほどにして。
わが愛車も半年後には納車5年を迎えますが、快調そのもの。
点検結果も当然問題なく、まだまだアクセラとの付き合いは続きそうです。

一つ心配していたのが、うっすらハミタイ疑惑があったこと。
今履いているケラスは7.5J+48。ここに協永産業製11mmのワイトレをリアに入れてみたところ、中々のツラ具合に。



ハミタイ宣言されたら潔く外そうと考えていましたが、杞憂に終わりました。
セーフ♪( ´θ`)ノ


リアタイヤの存在感が増したリアビュー、結構好きです。
以前はリアアンダースポイラーにシルバーのモールを貼っていましたが、無い方がスッキリしていいです。



ちなみに‥

マツダコネクトのCMUを最新のバージョンに更新したところ、TV-KITが言うことを聞かなくなりました。
更新時はキットを外して、帰宅してからつなぎ直すんですが、信号が来てないっぽい‥。強く引っ張りすぎて断線したかと確認してみたものの分からずじまい。

来週またDに行くので、無効化されたのか確認してみます。

Posted at 2018/05/27 17:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

クリアランス

この記事は、25cmについて書いています。

前回の続きです。

タイヤハウスのクリアランスについて、写真を撮ってみました。

ますば、フロント。



指一本です。

以前の写真がないのが悔やまれますが、指二本は入っていたような覚えがあります。


続いて、リア。

こちらは比較写真を作ってみました。
夏タイヤとスタッドレスタイヤの違い、撮影角度の違いはご容赦ください。



現在は、うさぎさんの首がすっぽり収まってます(あ、これうさぎの置物なんです。)。
指は、余裕で二本入ります。

やはり、馴染んで落ちたというよりも、さらに一段階進んで落ちたような気がします。
乗り心地には特段の影響はないんですが、インストールから3年、30,000キロ、この辺りでぼちぼち変え時なのかもしれませんね。


代替候補は、タナベのnf210かな‥


Posted at 2018/01/21 11:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

25cm

足のサイズではなくて‥👣

これ、保安基準を満たすためのフォグランプ下縁の地上からの高さです。



さて、我が愛車にはA社のローダウンスプリングが入っており、メーカー公表値では、純正比で2cm下がっています。
ローダウンスプリングを入れてから3年、30,000キロ近くを走ったところですが、試しにフォグランプにスケールを当てて測ってみると‥

やばみー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
前述の保安基準をギリギリ満たしている状態でした。
恐らく、このままだと次回車検は微妙な様相ですね。

元々、アクセラは前傾姿勢ですが、このところ一層前傾姿勢が強くなった感があります。
A社のバネを入れた時からだったのか、はたまたフロントのバネがヘタリ始めたのかハッキリしませんが、いずれにせよ何かしらの手を打ちたいところです。

ということで、今年は脚回りの再セッティング&アライメント調整あたりから、手をいれていきたいと思います!





Posted at 2018/01/14 08:43:03 | コメント(0) | トラックバック(1)
2018年01月08日 イイね!

winter

年末はバッテリー交換から始まり、CPUチューニングやエアクリーナーの交換。
そして、大晦日にスタッドレスタイヤに履き替え、無事に新年を迎えました。
今年も無事故無違反で充実したカーライフを送りたいと思います!

さて、タイヤ交換時にちょっとしたハプニングが。

ジャッキアップして、ウマかけてホイール外してハブリング 取っ‥取れないじゃん。


サビの癖がすごいんじゃ〜


見事にハブリング 3個がサビで固着して取れないハプニング。
スクレーパーと木槌を用意し、ハブリング の隙間にスクレーパーを差し込んで、木槌で㌧㌧㌧。
やっとこ取れて、ハブ周りをサビ取りスポンジで磨いて、無事終了。
前回のタイヤ交換時にサビの存在に気付いてはいたんですが、横着して何も対策を取りませんでした。その時その時で適切な手を打たないと、手戻りが増えるってことですね。いい経験になりました。

でもって、作業中は夢中になり過ぎて、写真撮るの忘れるという体たらく‥
なので、スクレーパーと木槌の写真だけアップしておきます♪(´ε` )

では、本年もよろしくどうぞ〜

seriaのスクレーパー\105
DAISOの木槌\105
取れた時の感動\priceless




Posted at 2018/01/08 19:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「🆕ドアミラーカバー🆕」
何シテル?   11/29 13:52
愛車を始め、日常の様々なシーンを切り取ってお届け。宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

中国製 マツダ CX-5 KF系 CX-8 KG系 デイライトフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 06:37:14
エーモン / AODEA ラインイルミ間接発光チューブ&専用LED 青 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 19:16:41
ダウンライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 16:55:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
▶︎ CX-8 XD Black Tone Edition Polymetal ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019.5-2022.3所有。 ソウルレッドクリスタルメタリックが煌めきが美しい2.5 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2013.11から2019.5まで所有。 希少色のシルバーメタリックは、普段は地味な印 ...
その他 その他 その他 その他
息子(6)の専用車。AMG仕様のG63。 イグニッションオンで、けたたましいエンジン音 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation