• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

000000BLACK_のブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

遁逃

今日は休み。
忙しない日常から一時抜け出すために、雨の中、車で家を出ました。

家を出て、西へ西へと進み、行き着いた先はこんなところ。



ウッドチップの感触を確かめながら、歩みを進めます。




途中には、郵便局として使われていた建物が。雰囲気があって、洒落てます。




どんどん進みます。
誰もいません。




しばらくすると、水辺に出ました。
清らか。本当に清らか。





自然が作った芸術作品。
心洗われます。




そして、ここを渡った先には。




今日の目的地。
東京都檜原村にある「払沢の滝」です。
東京都で唯一の日本の滝百選に選ばれた場所。最初の写真のところから、10分少々かかりました。

そして、天候の影響もあり、今日は貸切状態。
素晴らしい風景を独り占めしてきました。



写真では伝わりづらいですが、落差は60メートル。
水の量と、澄んだ空気を切り裂くように流れ落ちる様は、迫力十分といったところです。


東京は、どうしても都心部に注目が集まりますが、西側の多摩地域には大自然が控えています。
この大自然も、東京の魅力の一つですね。


忙しない日々を抜け出して、たどり着いた先で、心と体をリフレッシュ。
また、激動の流れの中に戻り、毎日を生き抜いていこうと思います。




おわり
Posted at 2017/06/30 19:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月15日 イイね!

着弾

B&TOKYOです。

気付けば、もう2月も半ば。
今年初めてのブログです。

さて、以前から18インチのホイールに変えたい変えたいと言いながら、なかなか一歩踏み出せず、変える変える詐欺状態になった、私。危うく、蛙になるとこでした(大嘘)

ですが、お小遣いも貯まったし、マルゼンさんでセールしてるしで、いよいよ我慢できず、嫁はんに直訴(笑)

車、直ぐに乗り換えないよね?
小遣いで買うんだよね?

と、しっかり釘を刺されつつ、何とか許しを得たのでした:(;゙゚'ω゚'):
わしゃ子供か‥

そして、嫁の気が変わらぬうちに、

ポチッ

とマウスを華麗にクリック。

あれよあれよと大阪から、日本を縦断して、はるばる我が家まで着弾しました(大げさw)。

で、届いたのがこちら。



ロクサーニの「ケラス」というホイールです。ロクサーニというブランドは、

タイーヤ マルゼン🎶ホイール マルゼン🎶

さんのお抱えブランドで、その分他所よりもリーズナブルにゲットできます。

もちろん、価格だけではなくてデザインも気に入ったので、熟慮に熟慮を重ねて衝動買いしました✌︎('ω'✌︎ )


今回のホイール選びのいちばんのポイントは、品性を失わないこと。
車はライフスタイルの象徴であり、乗り手を現すものだと思っています。

ケラスはスポークの美しさが特長で、派手すぎず地味すぎずで丁度よい仕上がりです。
シルバーのボディにも調和するデザインで、春の装着が待ち遠しくてたまりませんの(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
装着したら、またアップします。


最後に、背中を押していただいたみん友のみなさま、ありがとうございました!
Posted at 2017/02/15 16:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月31日 イイね!

年末

みんカラのみなさま、本年もお世話になりまして、ありがとうございました。

本年は、公私にわたって変化の多い一年でしたが、そんな中でも無事故無違反で楽しいカーライフを送ることができたことに感謝感謝です!

マイカーも初車検を問題なく終え、ますます愛着が湧いてきました。引き続き、質感を高めるカスタマイズで、車との対話を楽しみたいと思います。

来年もみなさまのカーライフが一層充実した年になりますことを祈念し、年末のご挨拶とさせていただきます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

B&TOKYO




Posted at 2016/12/31 17:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月14日 イイね!

目力

目力ー✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚


今日のテーマは、目力。


愛車の目元も、力強く。
サイドにブラックのアイライン、ウインカーのステルス化で、精悍な顔立ちに。
お化粧によって、また一段と大人の顔に仕上がってます(`・ω・´)

大人と言えば、今年のカスタムは、わりと大人しめ(?)でした。派手なカスタムはそこそこに、質感向上がテーマになってた気がします(趣味の世界なんで、そこは気分次第)。


さてさて、先の週末は、北日本は荒れた天候だった一方、南関東は快晴でした。
美味い魚を求めて、房総半島まで遠征。
今回お邪魔したのは、「おさかな倶楽部」というお店。お店の裏手は漁港というナイスなロケーション。


メニューに圧倒されっぱなし。ん~何にしよ。


散々迷って注文したのが、これ。






ウマー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

馬すぎる「鯛の姿造り&塩焼き定食」。
写真に収まりきらないほどのボリューム。それでもって、1,500円(税抜)だから、納得のコストパフォーマンス。
さすが、「浜の台所」は伊達じゃない(๑˃̵ᴗ˂̵)

その後、近くの大房岬に立ち寄り、千葉の海を満喫して帰路に。
普段、房総半島にくる機会は滅多にありませんが、美味しい魚と綺麗な風景に大変満足した一日でした。



おしまい。
Posted at 2016/12/14 07:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

車検

車検アクセラが我が家に来てから、早3年。
1回目の車検を迎えました。

3年で走行距離23,000キロ。
週末メインの使用にしては、それなりに走った方です。
ロードノイズがうるさい以外は、これといった不満も不調もなく、今回の車検はちょっとした消耗品の交換で済む予定です。
(えー、ルーホイを換えたいのは山々なんですけど、タイヤの山がバリバリあるので、タイヤ交換と一緒にホイールを換えるストーリーが成り立ちません‥。大義のない散財に嫁の目は厳しいので、タイヤの減り待ちですw)


な ん で す け ど ‥

営業さんとしては、面白くないみたいで、

営 < Gベクタリング、体験してみます?
営 < ディーゼルいいですよ
営 < 今なら、下取り頑張れます
営 < このタイミングで乗り換える方多いですよ!

こんな感じで、すごい営業攻勢(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)


でもね、やっぱり買い換える気にはならんのです。
今の愛車に愛着ありすぎて、そう簡単には手放せんのよ。どこも悪くないしね。

それと、もし本当に買い換えるなら、次は3列シート車にしたい。
アクセラを買った3年前とは状況も変わっているので、アクセラ→アクセラはないかな‥
そして、マツダ→マツダなのかもわからない‥


いずれにしても、現愛車とは末永くお付き合いする予定ですので、みなさま引き続きよろしくお願いします( ✌︎'ω')✌︎✌︎('ω'✌︎ )
Posted at 2016/10/19 07:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「🆕ドアミラーカバー🆕」
何シテル?   11/29 13:52
愛車を始め、日常の様々なシーンを切り取ってお届け。宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

中国製 マツダ CX-5 KF系 CX-8 KG系 デイライトフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 06:37:14
エーモン / AODEA ラインイルミ間接発光チューブ&専用LED 青 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 19:16:41
ダウンライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 16:55:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
▶︎ CX-8 XD Black Tone Edition Polymetal ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019.5-2022.3所有。 ソウルレッドクリスタルメタリックが煌めきが美しい2.5 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2013.11から2019.5まで所有。 希少色のシルバーメタリックは、普段は地味な印 ...
その他 その他 その他 その他
息子(6)の専用車。AMG仕様のG63。 イグニッションオンで、けたたましいエンジン音 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation