• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAiのブログ一覧

2015年07月23日 イイね!

BRZ体験記

BRZ体験記あー、皆さんお久しぶりです(^。^;)

最近はブログ書く暇があったらその分寝たいという睡眠欲にかられて

全然更新してませんでした(そこまで忙しい訳ではないですが)

先にダウンサス導入してどうなったんだよ!!?

っていう話なんですが、訳あってBRZが代車で来てしまったので、初心者なりのインプレッションをしてみたいと思います。(笑)

まず、カッコいいですよねw

でも、フロントに指3本余裕で入ってしまう車高はうーん、、、

純正ストラットで乗るにしてもSTIのスプリングは入れたいとこですよね(^。^;)

運転席に座ると、

なんかアクセルペダルが遠い・・ような?

クラッチは、GG乗りからすればもう笑ってしまうぐらい軽いですね(笑)

逆に難しい~



エンジンに火を入れて、ボボボボボ

いいですね( ̄∇ ̄)、ドコドコしてるような音がします

クラッチミート!ガクガク   

あれっ?(笑)

100psのGG2と同じようにクラッチミートするとなんかうまくいかない・・

というかアクセル開度の調節が難しい?!

というのも、EJ15と比べてFA20のレスポンスが良すぎるんですね!

GGに乗ってる気分でクラッチミートしようとすると、回転数が上がりすぎるという・・

こんなに敏感にタコメーターがピクピク動くとは、感動です(☆。☆)

おまけにクラッチが軽い!そしてアクセルが遠い!(笑)

慣れるまで時間がかかりました(汗)

慣れてからはもう快適ですね

気持ちよく回るエンジン、どこからでも加速する力強さ

程よい硬さの足まわりがやる気にさせてくれます(ニヤニヤ

ステアリングは握りやすいし、ショートストロークのシフトレバーはスコスコ決まるし

ブリッピング時のエンジン音がたまらない!

EJとはまた違う音が響いて、いいですね

でも、エキゾーストノートはSYMSのGGも負けてないです(゚∀゚)

気になったのは、低速時のガリガリ?っていうエンジンルームからの音ですね

あれは何でしょう?

あと、トランクを閉めたときの音の質(笑)

なんか、ナンバーフレームがスゴい勢いでベベベンってなるのがイヤですね

ほかの車に乗ったこと無いからわかりませんが

あと、覗かないとわからないんですが

トランクルームの上部に内装の内張りがあったほうが良かったかなって

ほぼ見えない部分ですが、あったほうが・・



まあ、それはともかく

いい車でした!

やっぱり欲しくなっちゃいますね(^。^;)

GG2で満足してるんですが、やっぱり

ココ!っていう加速が欲しいときありますよね(^^;)

それは羨ましく思います・・

貴重な時間でした。

P.S.
やっぱりアクセル遠いです(笑)
GGで出来てた減速時の軽いヒール&トゥがアクセル遠くてできませんでした~
僕の場合ヒールじゃなくて足の親指側でブレーキ、小指側で少しアクセル煽るだけなんですけどね( ̄∇ ̄)



Posted at 2015/07/23 20:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月10日 イイね!

設計・・と写真

設計・・と写真忙しくて完全に見る専になってます・・・

RAiです(*_*;

うちの科では5年生になると設計課題が与えられます

Solidworksという3D設計ソフトを使って設計するのですが

その担当の教師はなんと日産でエンジン設計をしていた経歴をもち、

昨年は期限に間に合った人がいないというw

がんばろ(@_@)


さて、先週の3連休は山形にいってました!



帰りの写真ですが、大人4人と米30kg積んでいるため、かなり下がってますね(笑)

ずっとこれならいいのにw



これは釣り堀やってる川です

紅葉も綺麗で、たくさんの川魚が泳いでました\(^^ )



なんとか四十八滝です(憶えてない)

高所恐怖症なため、下をみるとお尻がゾワッとします(;¬_¬)

今回あまり写真もとっていないので・・

スミマセン

今週末は栃木に参戦しますので(^_^)ゞ



早く終わらせなきゃ・・
Posted at 2014/11/10 13:09:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月19日 イイね!

今週は十和田湖の紅葉です

今週は十和田湖の紅葉です眠気を振り払って今日中に投稿します、RAiです(*_*;

さて、今週末は十和田湖に行ってきました!

マイカー規制前の最終だそうで、

今回は兄のGH3で観光してきました(*´▽`*)

まずは奥入瀬渓流です

ここは本当に混んでいます(汗

ツアーバスとマイカーが溢れていて、車道にたくさんの車が停まっています・・

ですのでなかなか進みません・・

しかし待つかいがあります


綺麗な渓流、景色が広がっていて気持ち良いです(^-^)

ヤマメですかねー?泳いでいるのがはっきり見えました!


チラリ


高い場所から湖と一緒に・・


湖周辺もしっかり色づいていて綺麗ですね!


乗りませんでしたが、遊覧船です


少し移動して


高い場所から、ターンイン決めてる遊覧船を


カモさん


去りゆく遊覧船・・・


今日は少し風があり、肌寒さを感じましたが

紅葉は十分楽しめました(*´▽`*)

来週からはバスのみなのかな?

車が少なく、より良い写真が撮れそうですね( ̄∇ ̄)

十和田湖観光を考えているみなさん、いかがでしょうか??

日帰りプチ旅行日記でした(笑)

写真が多い日は文章が少ないのは勘弁してくださいwww
Posted at 2014/10/20 00:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「シールで保護されてるから剥がしたら綺麗?なんて妄想です。噂では接着剤の成分が塗装を侵食するらしく、実際布で粘着成分をはがしていくと、塗装もはがれたり、傷んだ部分が現れます。さすがに剥がしたほうがきれいですが、本当に愚策だよストーンガード・・・反対側やりたくな〜〜〜い!!」
何シテル?   08/14 11:33
RAiです。 目標はあくまでも純正+α、どんな人にも好かれるような特別なオールマイティーカー。 無事故無違反でゴールドドライバーとなりました。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIAA TERZO EA162CBX エアロクロスライダー185 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:51:17
INNO TX726 デュアルアングル 特殊ルーフレールタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 15:08:15
CAR MATE / カーメイト INNO TX726 デュアルアングル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 15:06:29

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
唯一無二のファーストカーに。 年表 2021年 3月5日 納車 4月11日 マッドフラ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン チェリー (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2014年4月5日、私のもとに来てくれました。 そして2021年7月26日をもって退役し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation