• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sho(しょー)のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

京都鉄道博物館

本日、開園となりました京都鉄道博物館。
梅小路の蒸気機関車庫を含む大型の鉄道博物館で、かつて弁天町にあった交通科学博物館から、何両かの車両が移動され展示しているそうです。
専門学校時代の友達と自分含む三人で行って参りました!

展示車両は蒸気機関車や新幹線、ディーゼルおよび電気機関車、寝台特急などと幅広いです。


いやあ、でも混んでましたよ。
初日でGWということもあったんでしょうけど。
ホントは土産もの屋も見に行きたかったのですが、最後尾50分待ちはツラすぎるので京ばうむを買って帰りました。
Posted at 2016/04/29 23:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

ステアリングを外してみました

ステアリングを外してみましたあけましておめでとうございます←オイ
2016年、はじめての投稿です。

年が明けてから、いろいろ忙しかったり、そうでもなかったり。
ネタがなかったのもあります。

これからも不定期になりますが、あげていこうかと思います。

さて、何故にステアリングを外そうとしたのかといいますと一年半くらい前にうっかり自損事故をしまして左フロントのロアアームを交換する手術を受けました。
そのとき、ステアリングが左に傾いたままだったので今回、自分で直せるか試すのとボルトorナットのどちらか知りたかったのでバラしてみました。

まず、バッテリのマイナス端子を抜いて十分間放置しエアバッグが誤爆しないように放電します。

ステアリング横のカバーを外してネジを緩めます。
自分はアストロ製のT30いじり止めトルクスを使用しました。
なめないように気を付けてください。
ボルトのネジ部には緩み止めのボンドが塗ってあるので相当かたいです。

うちのマーチはボルトタイプでした。
このボルトは17mmのソケットとスピンナーハンドルを使って緩めました。
ステアリングの位置をずらして付け直そうとしたのですが、どうやら決まった位置に入るように溝が掘ってあるようでセンターを出すことができませんでした。

もういっそ、ボスでも買ってきてステアリング交換しようかな?
Posted at 2016/04/21 23:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

二年半もまったよ

先日、友人とあるアニメ映画を見に行きました。
2012年の秋にTVシリーズが開始され、二度の総集編を挟み、11、12話を約3ヶ月後に放送した例のアレです。


ガールズ&パンツァー劇場版!

いや、ホントに待ったよ!
上映が延期される度に「水島ァアアア(監督)」と心が叫びたがっていました。

ネタバレなので内容については書きませんが、素晴らしかったです!

砲撃音が素晴らしく、映画館のスピーカーだからこその迫力と振動があり心地よかったです!

どうしようかな、また見に行こうかな?



Posted at 2015/11/22 10:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月20日 イイね!

休日にドライブ

身支度をする雑音が目覚まし代わりになった休日の朝。
食パンをかじりながら今日は何をしようかと考えいると、無性に峠(やま)へ行きたい衝動に駆られ...。












鈴鹿スカイラインへ!

平日の正午ということもあり、車は多くありませんでしたが、おかげでストレスなく気持ち良く走ることができました。
山の上の方では、葉も色づき始めてましたが、やはり早すぎました。
紅葉はまだのようです。
Posted at 2015/10/20 22:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月22日 イイね!

【久々、更新】大阪に行ってきました!

【久々、更新】大阪に行ってきました!昨日21日、観光目的で大阪は日本橋へ行ってきました。
電車で。

流石に大阪市内の駐車場は高いので車は家に置いてきました。
JR大阪環状の新今宮駅から徒歩で、日本橋へ向かってる途中に通天閣が見えたので寄り道。


そこから、歩いてすぐに日本橋のメインストリートが。
到着したのが十時過ぎだったのですが、開いてるお店はまばら。
閉ざされたシャッターには開店11:00~。
意外と遅いんですね。

でんでんタウンというだけあって、電子部品やパソコン用の拡張パーツを売っているお店がほとんどで予想していたほどオタクな町ではないような…と思って一本奥の道に出ると…。

オタロード!

人の数も服装も一変する。
ここだけ雰囲気が違う…。

「関西の秋葉原」というだけはあって、キャラクターの描かれたTシャツが売られたお店やメイドカフェが(流石に入りづらかった)
その中で、芳文社の展示会が行われていたので立ち寄ってみました。


くるみちゃん…大丈夫なのでしょうか?

例のシャベル


カレンちゃん、かわいいです!

日本橋を堪能して帰ろうとしたのですが、物足りなかったので大阪駅で途中下車。
何かないかなと、北口の方へ出てみると…。


SUBARUがアイサイトの体験会を。
私も体験してみました!


今回のイベントは参加者が運転するのではなく、同乗体験するものでした。
システム上では50~60km/hでも作動するのですが、安全を考慮して10km/hで行うそうです。
体験してわかったのですが、ホントにブレーキ踏んでないんですね!
アンケートに答えてボールペン貰いました。

色々なことを体験できた一日でした。
Posted at 2015/09/22 21:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しのルカ 「あっ、カバー中に入っちゃった...」」
何シテル?   05/18 22:16
Shoと申します! 滋賀在住の会社員で元・整備士です 主な趣味がアニメ、漫画、ゲームでラノベはたまに読むくらい。 好きな車のジャンルとしては走り屋系、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CSO / CreativeServiceOhara オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 21:48:45
ホンダ(純正) トランクルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 20:59:10
ホンダ(純正) ラゲッジルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 00:19:17

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2023年8月27日に納車されました 購入当時からオーリンズの車高調とCE28が装着され ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2022年11月より所有 通勤用として知人より譲っていただきました
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチさん、三年半ほどお世話になりました ありがとうございます!
日産 スカイライン 終末しか乗れない号 (日産 スカイライン)
2023年7月30日に売却しました いままでありがとうございました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation