• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sho(しょー)のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

素人整備士の狼狽

24日のことなんですが、車を洗車(とはいっても水洗いですが)したついでに生き残ったLEDをナンバー灯にしようと交換して点灯したところ…点かない。
ナンバー灯だけではなく、右ポジション、右テールランプまで。

アイエエエエ!? ナンデ!? ナンデ!?

とりあえず、雄琴(?)にある日産ディーラーに行って聞いてみたところ、どうやらヒューズ切れらしく前回の故障も同じそうです。
ヒューズって、鋼の錬金…に出てきた藤原啓治さん声の…。

予約もなしに行ったもので、工場の中は車でいっぱい。
作業できないと言われました。

仕方ない、自分でやるか。

マーチのヒューズボックスはインパネの右下あたりとエンジンルームにあります。
今回はエンジンルームの左ライト下にあるヒューズボックスを開けます。
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/186/898/3433777a47.jpg', '1280', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f017%2f186%2f898%2f3433777a47.jpg')
ライトを…。
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/186/920/976b0fbab7.jpg', '1280', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f017%2f186%2f920%2f976b0fbab7.jpg')
外し…。
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/186/921/60c99420a4.jpg', '1280', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f017%2f186%2f921%2f60c99420a4.jpg')
ヒューズボックスを開けて。
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/186/900/348b0095c3.jpg', '1280', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f017%2f186%2f900%2f348b0095c3.jpg')
アンペア数を確認。
ふむ、10Aか…。
それから、自転車で買い出しに。
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/186/924/29c1841c18.jpg', '1280', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f017%2f186%2f924%2f29c1841c18.jpg')
全部付け直して、いざ点灯!
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/186/902/b6b31a2e5a.jpg', '1280', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f017%2f186%2f902%2fb6b31a2e5a.jpg')
無事に点灯しましたぁ~!

簡単には書きましたが、ライト外すのにバンパーの一部を外さないといけなかったり、そのバンパー外すのにホイールカバーを外さないといけなかったり、それを留めている樹脂ピンが固かったり、TARI TARI…。

とにかく大変でした。
Posted at 2014/07/27 16:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

ヘンな電波を受信する男

最近、FMトランスミッターというものを買いまして携帯(ガラケー)に保存しているm.o.v.eのDOGFIGHTを聴いてみたのですが、ノイズが結構…。
まだいろんな周波数を試してないのでなんとも言えませんが。

でも便利ですよね!
スマホとかipodとかに保存した曲をFM電波に変換し車のラジオで受信して聴けることが出来るなんて!

まぁ、私は上記のものを持ってないのでPSPをポータブルオーディオ変わりにしてるのですが。
Posted at 2014/07/21 00:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

質問なのですが

電球からLEDへ交換するときは、アンペア数の大きいヒューズに変えたほうが良いのでしょうか?
Posted at 2014/07/18 22:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

退院しました!

やったぁああああああ!
マーチが帰ってきたぁあああああ!

車が直ったとの一報を受けて、私は修理工場へと向かった。
工場を閉めてから数時間も経っているはずなのに、残業帰りの私を待っててくださった社長さんには感謝しきれません。
工場の前には見慣れた丸っこいボディのアイツが…。
今回の故障はリコール対象だったので、修理代は実質タダ!
これほど嬉しいことはない。

帰り際に社長さんは白いビニール袋を手渡してきました。

私「なんですか?」
社長「玉ねぎだよ」

うれしいのですが、家には父の実家から送られてきた玉ねぎがまだたくさん…。

なにわともあれ、マーチが帰ってきて一安心です!
Posted at 2014/07/14 22:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

FITになじめない

マーチを預けて三日となりますが、いまだに工場からの連絡がありません。
通勤にしか使ってないので困らないといえば困らないような、でもMTの感覚を忘れそうでこわいなぁ。

代車で借りているFITですが、これがなかなかの曲者で、発進時にアクセルを多めに踏み込むと短い時間ですが車が振動します。
あと、ブレーキを放してからアクセルを踏むまでのクリープ現象が発生するまでの時間が長く、上り坂だと若干、後ろに下がります。
それと、エンジンブレーキが全然きかないwww
CVT車を運転するのが初めてで(ATはある)みんなこんな感じなんでしょうか?
Posted at 2014/07/13 23:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しのルカ 「あっ、カバー中に入っちゃった...」」
何シテル?   05/18 22:16
Shoと申します! 滋賀在住の会社員で元・整備士です 主な趣味がアニメ、漫画、ゲームでラノベはたまに読むくらい。 好きな車のジャンルとしては走り屋系、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CSO / CreativeServiceOhara オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 21:48:45
ホンダ(純正) トランクルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 20:59:10
ホンダ(純正) ラゲッジルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 00:19:17

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2023年8月27日に納車されました 購入当時からオーリンズの車高調とCE28が装着され ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2022年11月より所有 通勤用として知人より譲っていただきました
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチさん、三年半ほどお世話になりました ありがとうございます!
日産 スカイライン 終末しか乗れない号 (日産 スカイライン)
2023年7月30日に売却しました いままでありがとうございました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation