• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sho(しょー)のブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

ゼストのハイマウントストップランプ

最近、ブレーキランプ類に呪われている(?)Shoさんです
今回はお父様のゼストのハイマウントストップランプが不灯だったので球交換しました





カバーを外して球を入れ替える
終わり
そして、点灯確認

ものの数分で終わりましたとさ
めでたし、めでたし
Posted at 2018/07/05 14:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月28日 イイね!

紅く光る四つの眼光

ネタがないと浮上してこないサブマリナーとは私のことです(笑)

今日は個別休暇をとっていたのですが特に何もすることがなく、朝から二度寝という惰眠を貪ろうとしていた矢先、自室の扉を開けて入ってきた父にそれを阻まれました。

父「お前の車、ブレーキランプが点いてるんだけど」

父曰く、朝刊を取りにいったさい、ブレーキランプが点灯してることに気付いたそう
もちろん、昨日の段階で消灯していたことは自分が知っている
心あたりがない
とりあえず、ブレーキランプのヒューズを抜いて消灯させ、バッテリーを充電させる為にEgルームから取り外し、ご近所の車に詳しい写真屋さんに充電器を借りられるように連絡
数分後、駐車場に写真屋さんの赤いフィットが颯爽と入庫
「とりあえず車を動かすだけならブースターケーブル繋いでセル回してみ」
ということで、ブースターケーブルを繋いでEgを始動し、奥に停まってる父のゼストと入れ替えて写真屋さんも交えて問診と原因究明
「ストップランプスイッチが飛び出したままになってる」というのが原因でした
写真屋さんから借りた充電器でバッテリーを充電したあと、自分でもスイッチを確認してみたところペダル側に丸い穴が...フロアにも丸い樹脂が...





ブレーキペダルに付いてるはずの当たりゴムが破損してなくなってしまい、スイッチを縮められなくなり点灯状態に...
充電器を返しに行った時にその事を話すとネットで調べていただいて、当たりゴムが純正部品であることを教えて下さるだけでなく発注までして頂きました

ありがとうございます!

夕方に当たりゴムを頂いて、装着
なんとかなりました

まさかあんなところのゴムが千切れてなくなるとは思っていませんでした...
Posted at 2018/06/28 22:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月04日 イイね!

長野・群馬遠征

5月3日
長野のスカイラインミュウジアムに行って参りました




今年の展示車はハコスカのレースカー、BNR32カルソニックGT-R、BNR34カルソニックGT-R、BNR34ザナヴィニスモGT-Rなどとかなり豪華

そこから100kmくらい移動して着いた所は、















碓氷峠です
凄まじい道路でした...
想像してたよりクネクネしていてステアリング操作が忙しく、アクセルも全然踏めない
ギアも2~3速くらいしか使わない
路線バスとのすれ違いが恐怖
と、かなり凄かった(語彙力)
今回の遠征はスカイラインミュウジアムと頭文字Dの聖地巡礼も兼ねていました
ホントは高ボッチと霧ヶ峰(ゆるキャン△)とか軽井沢駅周辺(スロウスタート)とかも行きたかったのですが、何分時間を工面するのが大変で...
それと、ココにも行きました





峠の釜めし おぎのや 横川店
残念ながら、故障して立ち往生してるミラも定常円描いてたシルエイティも居ませんでした(笑)

なかなか楽しい旅行でしたが、回りきれなかった所もあるのでリベンジですね
というより、まとめて聖地巡礼しようと欲張り過ぎるのはいけないですね
Posted at 2018/05/04 23:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月09日 イイね!

ぶーすとせんさー

以前よりブーストメーターの針が振れたり振れなくなったりする症状が出ていたのですが、原因がいまいち掴めず放置しておりました
調べているうちに、チューブの劣化が原因で動かなくなるという回答があったのでチューブを替えてみたのですが、症状は治らず
ということで、今回は奮発してブーストセンサーを交換することに



交換したところ症状がなくなり、メーターの動作も安定したものに

たまたま具合が良いだけかもしれないので、数日は様子を視てみます
Posted at 2018/04/09 00:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月23日 イイね!

エンブレムは企業の象徴(シンボル)

という、大層なタイトルを付けてますが今回はそのエンブレムを剥がす話しです(笑)

用意する物は...

釣糸
父親が趣味で釣りをしているのでそこから拝借
ボディとエンブレムの間に滑り込ませて剥がしていきます



残ったあとはパーツクリーナーと内装剥がしの先で剥がしました

パッと見キレイですが、エンブレムの跡が残ったり塗装が剥がれていたり...

コンパウンドとバフでどうにかなるのだろうか?
それとも塗装か...
どっちにしても程度次第か
Posted at 2018/03/23 22:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しのルカ 「あっ、カバー中に入っちゃった...」」
何シテル?   05/18 22:16
Shoと申します! 滋賀在住の会社員で元・整備士です 主な趣味がアニメ、漫画、ゲームでラノベはたまに読むくらい。 好きな車のジャンルとしては走り屋系、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CSO / CreativeServiceOhara オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 21:48:45
ホンダ(純正) トランクルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 20:59:10
ホンダ(純正) ラゲッジルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 00:19:17

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2023年8月27日に納車されました 購入当時からオーリンズの車高調とCE28が装着され ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2022年11月より所有 通勤用として知人より譲っていただきました
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチさん、三年半ほどお世話になりました ありがとうございます!
日産 スカイライン 終末しか乗れない号 (日産 スカイライン)
2023年7月30日に売却しました いままでありがとうございました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation