• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

お疲れ~

お疲れ~今日も暑かったですね。
とは言うものの
確実に外は秋模様
日の入りは早くなったし
虫たちの合唱が今や盛んです。

何はともあれ・・・
オンセン上がりの一杯
行きます!


NO.3037
Posted at 2012/09/14 19:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年09月13日 イイね!

日清「どん兵衛GOLD金鶏だし塩うどん」

日清「どん兵衛GOLD金鶏だし塩うどん」日清「どん兵衛GOLD金鶏だし塩うどん」
を食べました。

すでにパラリンピックを含めロンドンオリンピックは終了しました。当然、これはどん兵衛のオリンピックモデル。

オリンピックの始まる前に購入だけしていたのですが、オリンピックも終わったことだし、ここはひとつ賞味期限切れになる前に食べてみることにしました。

名前の通り、鶏だしの色がまさしくGOLDでダシが効いているものでした。

麺は普通のうどん。具は味付け鶏肉、そぼろ、味付け卵と割とシンプル。

気になるカロリーは393kcalと想像以上に高いものでした。

さてと、今日もがんばるとしますかね。




№.3036
Posted at 2012/09/13 06:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カップ麺類 | 日記
2012年09月12日 イイね!

引っ張っちゃダメ

引っ張っちゃダメ先日の夜、いきなり隣に住んでいる一人暮らしのお婆さんが
慌てた様子でうちにやってきました。

実はこのお婆さん、
うちのおやじの同僚の奥さんで現在一人暮らし。

普段、余り顔を合わせることもないのですが
いったい何があったのか?


なんでも何かをつなげたら半分電気がつかなくなってしまい、そのままにしていたのですが夜になり民生委員のところへ連絡してもつながらないので、ブレーカーの紐を引っ張ったら・・・真っ暗に!

そこで、うちに私の車があったので見てもらおうときたのでした。

話を聞いた時から怪しいと思った漏電ブレーカーを見たら、いくつかノーヒューズが飛んでいたのとメインのブレーカーが飛んでいたので、それらを復位したらめでたく全点灯。

昔の考えだと、停電したらブレーカーの紐を引っ張ればよかったのですが、今ではNFBをONにしなければなりません。何せ、80代半ばのお婆さんなので・・・

それにしても、今でも漏電ブレーカーに紐がついているのはどうしてなのか?

いざというとき引っ張って停電させるため?

真っ暗な時など場所をわかりやすくするため?

いずれにしてもお隣さんのお役に立ててよかったのかなって感じです。


と思ったら・・・

わざわざケーキセットを届けていただきました。

全く知らない仲でもないし気を使っていただかなくても・・・

でも、折角いただいたのだから・・・


謹んでいただきました。





№.3035
Posted at 2012/09/12 17:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年09月11日 イイね!

続・コスモス

続・コスモス一人で黒姫高原へ行き、とうもろこしを食べてきたのがバレたため、結局また黒姫高原へ行ってきました。

ただ、今回は出たのが遅かったこともあり

・・・というか、花より団子

一番引っかかった、とうもろこしをメインに行くことに。



お昼を過ぎていたため、とうもろこしの前に腹ごしらえ。
どこへ行くのかと思ったら想定外の老舗の洋食屋。

【老舗の】
今回はお昼のFランチというバリュープライスのもの。
そういえば、その昔この店に何度かきたことを思い出しました。あれから、ん十年。
時の流れを感ぜずにはいられません。


【本命】
そして、もろこし街道で早速とうもろこし。
こちらの方は1本200円と先日のものより100円も安く漬物やトマトまでつけてくれました。
味・・・味もこちらの方が上かな。

そして、洋食屋で余り食べていなかった嫁はここでそばを注文。

おいおい・・・
そうしたら、最後だからと切れたものまでサービスとかで大盛りに!
(残念ながら写真はありません)


そのあと、いつもの温泉へ


【いつもの】
いつもの生と枝豆。(枝豆は後から出てきたので写真を撮っていません)


【今回は】
明けということもあり遠出は無理だったのでソリオでお出かけしました。


まあ、運転したのは別にして
お腹を満たせ、オンセンで体を癒せることができたので何とか解決できたようです?(笑)

じゃんじゃん!



№.3034
Posted at 2012/09/11 06:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年09月10日 イイね!

黒姫高原コスモス 2012

黒姫高原コスモス 2012今年もといいますか

コスモスの花の時期を迎え

適度なドライブと写真撮影をするため

先週、黒姫高原へ行ってきました。


ここへ行くと、下は晴れていたのに半々ぐらいの確率で曇りだということもありました。
山(標高830m)だと多少天気が違うのかなって思いながら行ってみましたが、
今年はそんなこともなく天気は良すぎるくらいの天気でした。


【風】
時折吹いてくる風が強く風にたなびいてました。



【迷路】
レモンブライトで子供さん用の迷路が作られていました。


【アップ】
レモンブライトのアップ。


【斜面】
スキーの斜面いっぱいに咲くコスモス。


【気になった】
ピンクとか色のついたものが多いこともあり、白いのがちょっと気になりました。


【山頂方向】
少し上がった場所から山頂方向。


【野尻湖方向】
少し上がった場所から野尻湖方向。


【踊る】
風でコスモスが踊っているようでした。


【透かして】
裏から透かしてみたら働き者がいました。


【オレンヂ】
リフトの前にあるオレンヂの群衆。



そして、ダリア。
大きな花でインパクトがあるのですが、何となくいつもマクロで撮ってしまいます。


【ダリア1】
大きな花なのでアップにしても見ごたえ十分。


【ダリア2】
祭りばやし


【ダリア3】
黒蝶




そして、どこともなく香ばしい香り・・・
「甘~いとうもろこし、おやつにどうぞ」の言葉に誘われて、一本いただきました。


【旬】
本当に甘かったです。


【NB】
オイル交換後、軽くなった走りになったNBで行ってきました。


【そばの花】
あちらこちらで秋そばの花が咲いてました。


でっ、

この写真を見ていたのを嫁がみてしまい・・・つづく



いつものようにその他の写真はフォトギャラリーへGO!

黒姫高原コスモス2021 その1 その2 その3




№.3033
Posted at 2012/09/10 10:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「🍶先日娘の旦那さんと封切りした「妙高山」の純米吟醸ひやおろしでいきます!」
何シテル?   11/13 18:26
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation