目が・・・
実は・・・
行くぜ、東北 気仙沼旅行 その2
~つづき~ホテル編。
部屋はもちろん?オーシャンビューの部屋でした。
港なのでフェリーが行き来していました。これが気になって・・・翌日につながるのでした。
18:30メインの開始です。
やっぱりこういうものは外せないところでしょうが・・・
何と言っても今回のメインはこのフカヒレの姿煮でしょうね。
蟹もイイですね。
まあこんな感じでした。

どうも外が明るくなったと思ったら、思いっきり朝焼けでした。
朝焼けを見た後、そのまま早朝からニュ~ヨ~ク。朝5時ということもありすれ違った人はいたもののその後はオンセンを独り占め。なめてみると海水そのものといった感じのオンセンでした。
ちなみに、高台にあるので1Fでも眺望は良かったです。
行くぜ、東北 気仙沼旅行 その1
昨年から東北方面の旅行にたびたび出かけている訳ですが、前回松島へ行ったので、そのちょっと北の気仙沼へ行ってきました。
シンカンセンで出かけるときの我が家の定番です。
普段は軽井沢発ですが土日は長野発。
大宮からははやて101号で一ノ関まで。1:49。
仙台を過ぎた頃から天気が良くなってきました。
一ノ関から大船渡線に乗り換え気仙沼まで。こちらは飯山線と同じディゼルカーだと思ったら、こちらは100系でちょっと違いました。1:22。
大きな川を渡りました。後で調べたら北上川でした。
気仙沼駅に到着。降りる人の多くが駅舎の写真を撮っていました。来たことの証拠でも撮っているかのようで・・・あっ、私も人のこと言えないや(^^;ヾ
気仙沼~盛間を運転しているBRTバス。
駅から列車を降りてほとんどの人はバスやタクシーで移動していたようですが、地図上では20分くらいで港や泊まるホテルに行けそうだったので二人とも歩くことには抵抗がなく街の様子が分かるので歩いて行く事に。
市役所のある大きな通りから港方面へ曲がった途端、厳しい現実が・・・
目の前をカモメが飛んでいきます。
まだまだ復興までは先が長い。
ちょっと見た目が豪華だったので、店長一押しメニュ~に。
うにが大好物の嫁は迷わずうに丼。
たまたま変な道からホテルに行ったため、これに気が付きませんでした。
なかなか雰囲気が良かったのでここでお昼にしても良かったのかなって感じでした。
港付近でも大きなダメージがありましたが、少し行くと土台だけの街というか・・・被害の大きさと復興の難しさをヒシヒシと感ぜずにはいられませんでした。
遠くにイオンの看板。休みたかったこともあり、頑張ってイオンまで行きました。グーグルで検索してみたところ約3㎞強といった距離。でも、これ、往復したんだよね~
高台から港付近を見下ろしてみるとこんな感じでした。
あ~腹減った!
イロイロあってかなり早起き。
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 【外装】 純正 スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ルポ 結構面白い。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 【外装】 純正 フロントストレイク リアストレイク サイドシルプレート アルミ ... |