• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月03日

手ブレ補正の誘惑

手ブレ補正の誘惑 土曜日、某所でプチオフ開催しました。

タイトルが何だか意味深ですが、オフに参加された皆さん、続々と新しいデジカメを披露してくれるんです。ハイテクの凝縮された、わたしのマキシコンパクトどうです?と。僕もハイテクもの大好きなので、喜んでカメラを見せてもらいました。そうすると、何たることか、最新デジカメには「手ブレ補正」なる機能がついてるんですね。そういえばそんな機能、浜崎あゆみが昔、CMしてたなぁってぐらいだったんですが、触ってみてカルチャーショックでした。

僕の愛機Canon IXY DIGITAL 400には、手ブレ増強装置がついてるのか知りませんが、暗いところではバッチリと手ブレ効果が入ります。美しい被写体を前にしたときの高鳴る鼓動が見事に再現されてしまうわけです。

上の写真は、息を止めて、心臓も一瞬止めて撮りました。

今回はメジロさんのスパークプラグ交換がメインエベントでした。7万キロも交換していなかったら、結構、効果はあったんじゃないでしょうか。ウチのと同じようにプラグの電極にカーボンがたまっていました。EJ15だとイグニッションのボルトが無いので少し手順が少ないですが、でもやっぱりボクサーは強敵だったようです。

毎度ながら夜遅くまでやっていたので遠くからもたくさんの方が集まって、最大インプ8台+カブ1台となりました。皆さまお疲れ様でした。冬場のオフはさすがに寒いので、ハンバーグ食べたり、オーディオを聞いて暖を取るのがよろしゅうございますね。僕も少しばかり外装をいじくりましたが、DIYするにはやや厳しい季節となりつつあるようです。

今日は、県内某所で昨日いじくった部分をまた付け直して、今度こそ左右対称になりました。今日はひとりぼっちで、身も心も寒かったです。

いよいよ今年もあとひと月。
無事、年越しできるよう、皆さま安全運転で…。
ブログ一覧 | クルマ雑記 | クルマ
Posted at 2006/12/03 22:34:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年12月3日 22:59
ルミックスの手ぶれ補正はメッチャ良いらしいですよw

最近のIXY DIGITALも800ISからイメージスタビライザーが付いてますね♪
闇に・・・900ISが欲しかったりします・・・
コメントへの返答
2006年12月3日 23:20
ほほう!
LUMIXの色味はどうなんでしょう?赤っぽいと聞いたことがあるのですが…。

GR DIGITALてのも興味あります。でも高すぎ~高すぎ~いいい。
2006年12月3日 23:21
お疲れ様でした。
サイドステップ迫力ありましたね。
私のGDB-C型のが小さく見えちゃいました^_^;

これから寒くなると車弄りそして洗車も遠ざかりそうです。
暖冬とは言え、やっぱり冬は寒いですよね(~_~;)
コメントへの返答
2006年12月3日 23:36
ちょっと僕にはデカすぎて正直いま様子見状態です…(-_-; 一応枠内には収まるように曲げて付けて隙間をウレタンで塞ぎましたが、広げれば記載変更も可能です…ってこれ絶対設計ミスですよね(^-^;

洗車、つらいですね。冬場は山道に塩化カルシウムが撒かれてますから下回りだけでもたまに洗い流そうと思います。
2006年12月3日 23:34
幹事お疲れ様でした。
当日は本当に寒かったですね。私はもっと厚いジャンパーを持って行けば良かったと思います。これからは七輪とかあれば良いですね。
コメントへの返答
2006年12月3日 23:48
今年一番の寒さでしたね。ウインドブレーカーみたいな薄いナイロンジャンパーを非常用に1着載せておくと良いですよ。
たしかに七輪は暖を取れますね。車に積むとき、消し忘れだけ気をつけれなければ(^-^;
2006年12月4日 0:35
土曜日は工具その他何から何まで本当に有難うございました。
食事の件を含め、今度ラーオフなんかがあった時には倍にして御礼させて頂きます。

交換、やはり効果ありましたよ。具体的な話は私のところにて…。

手ぶれ補正、ペンタK10Dを導入して、レンズアダプターを使ってねじ込み式M42マウントレンズを活かす手もありますよ。
古いレンズでもそのまま使えて、手ぶれ補正まで利いてしまうのがペンタの良いところです。
コメントへの返答
2006年12月4日 1:39
一度プラグ交換やってみると、次はサクッとできるかもと思いますよね。
あと次の交換時期の目安になるように、走行距離を控えておいたほうがいいですね。

K10D、レンズ活用には理想ですね。
ただデジ一眼はコンパクトカメラほど気軽に持ち出せないので、ココ一番撮りはまだSPFで頑張ろうと思ってます。

絞り優先モードに簡単にアクセスできる手ブレ補正付きコンパクト機で何かおすすめはないでしょうか…。もっと背景ボカシ写真が撮りたいんです(^-^;
2006年12月4日 1:00
写るんですでも手ブレさせてしまうほど下手なので、手ブレ補正が欲しくてたまりません(笑)。
最近、デジカメ安くなってますしね。
コメントへの返答
2006年12月4日 1:56
昔より安くなりましたね~。

写真の印刷はフジカラーのデジカメプリントがキレイですよ。僕はネットでファイル転送してお店で受け取るネットサービスを利用してます。
https://www.fdinet.fujifilm.co.jp/fdinet/

これを使い出してからプリンターを買い換えなくなりました(笑)
2006年12月4日 11:25
わたし、SDカードを突っ込んで、同時プリントの機械を使用。

手軽でいいでっせ^^

1枚30円だったかな~?
コメントへの返答
2006年12月4日 20:15
店頭の機械はすぐ出てくるのがいいですね。
1コマずつ焼き増しの枚数を考えるのに時間がかかりそうな時は、ネットプリントでじっくりとやると順番待ちを気にせずできます(^-^
2006年12月4日 20:41
先日は、イロイロ有難うございました。
あのオーディオの音色は反則です(笑) 特にジャズを聴いたときは、耳からウロコが10枚くらい取れました。。。これから、ズブズブとはまりそうです。
コメントへの返答
2006年12月4日 23:57
実はドアが特注のマホガニー素材で、ドアノブには手触りのいいローズウッドを使ってます…てなことはありません(^-^;

またなにかいじくるときは、時間が合えば手伝いますよ~。

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation