• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月13日

地方に強いカーナビってあるのかな

いま使っているカーナビはカロッツェリアのHDDナビ。その前はアルパイン製のCDナビでした。カーナビ歴は10年ぐらいです。当分先の予定ですが今度買い換えるときは他のメーカーにしてみようと思っています。なぜかというと、両機種とも、主に神戸~姫路間でとんちんかんな道路案内をすることがあるからです。

アルパインの時は、姫路市内の右折禁止の場所を右折するように案内されたことがあります。通行量も多い道路なので「絶対開発者はここを走ったことが無いだろうな」と思いました。いい具合にカーナビの起動時に「実際の交通法規に従って運転してください」と出てきますから、右折禁止の標識を見落とすほうが悪いということになりますが、間違った案内をされると余計に紛らわしくて危険です。

パイオニアは特に細い抜け道まで案内してくれるので、たまに助かることがはあるのですが、神戸・明石・加古川付近で広い国道・県道が近くにあるところをわざわざ狭い住宅地の路地を選んで案内してくれたりします。直線距離は確かに近くなりますが、人が飛び出してきたりしそうで徐行することになります。そうすると結局、広い道で遠回りするより時間が掛かってしまったりします。逆のケースもあります。国道をまっすぐ行けばいいのに、わざわざ横にそれて、その先でまた国道に合流するような案内をしたりします。

細かいオプション設定で「抜け道案内」とか「渋滞考慮リルート」をオンオフすれば、もっとまともな案内をしてくれるのかもしれませんが、いちいち設定を変えるのも面倒なので、ナビの案内を無視して突っ切ることがほとんどです。それだと、ただの電子地図です。

カーナビ自体を否定しているわけではありません。初めての場所を走るときや、高速のジャンクション表示なんかは非常に便利だと感じます。問題なのは、その周辺地域の人が最も標準的に通る道をきちんと案内してくれないことがあるということです。特に近畿地方の政令指定都市内の道路でさえ間違えられるので、関東で開発されたカーナビって関西に弱いの?という疑問が湧いてきます。

関東在住の方、特に東京23区外の方は、カーナビの案内に満足していますか?

パイオニアもアルパインも関東で開発してると思いますので、今度カーナビを買うときは関西のメーカー、富士通テンかパナソニック、三菱(三田で開発)にしようかと考えています。あんまり関係ないかもしれませんけど。

日本は東京だけじゃありませんから、これからの時代地方に強いカーナビがシェアを上げる可能性を秘めていると思います。どのメーカーも全国に営業拠点があるはずですから、地方の営業車や社員が通勤・レジャーに使う自家用車の走行パターンをかきあつめて、地元の人がよく走る道や、渋滞時に避ける道をデータ化して内蔵させておいて欲しいです。

ちなみに今使っているカーナビはVICSと光ビーコンが最初から付いていました。これは非常に役に立っています。もしこの記事を読んで「うちのナビには別売りオプションだったので付いてない」という方、ぜひVICSと光ビーコンユニットを買って付けてみて下さい。こんな便利な渋滞表示や文字案内が10年ぐらい前からあったわけです。驚きますよ。リアルタイムで情報が更新されてこそカーナビの本領が発揮されます。PHS網をうまく使うとか、リアルタイム更新をもっと充実させると将来のカーナビはもっと進化すると思います。いっそ、走行パターンをカーナビ装着車からメーカーのサーバーに任意で送信してもいいと思います。そうすれば日本全国の「地元の人」の走行データが収集できますから、営業車で走り回る必要はありませんね。

メーカーさんお願いします。
地方に強いカーナビ、頑張って開発してください!
特に兵庫県南部に強いナビ。
ブログ一覧 | クルマ雑記 | クルマ
Posted at 2006/12/13 18:58:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2006年12月13日 21:54
確かに地元を走るときにはナビは無視しますね。
ナビ出始めの頃、友人のお父さんのハイラックスで“軽でも通れないような細い道”を指示されたことがあります(運転は友人)。もちろん、誘い込まれることはありませんでした(^^;
うちの“楽ナビ”でも「無意味に大きい道を避け、再び大きい道に戻る」ことがあります。多分「距離優先」設定になっているのでは?と思いつつ、未だ確認せず(^^ゞ
そのためか?夜間、長野県でとんでもない林道(砂利道)を山越えし、鹿2頭に遭遇(^^;
コメントへの返答
2006年12月13日 22:14
林道アタックは凄いですね。
四国で金毘羅さんの駐車場をナビで案内されたとき、30度以上はありそうな急斜面(しかも内側が階段になってる)を登っていったことがあります。この先で行き詰ったらどうやって帰ろうかとヒヤヒヤもんでした。その先の駐車場が月極になっていたのにも驚きましたけど(^-^;
2006年12月13日 22:15
ボクも、出先から戻ってきたときなどは、知ってる所まで来たら、ナビの目的地を解除して、ただの電子地図として機能してます。。。
以前、大通りを外れて、住宅地を案内された時、見事に迷ってしまったことがあります(^^;
ん~、迷ったというより、やっぱ余計に時間が掛かったんだと思います。
あと、意図的に道を外れると、ナビはなんとしても元のルートに戻そうと何度かUターンも指示されますね。。。
コメントへの返答
2006年12月13日 22:26
住宅地案内、同じ症状ですね。症状というか仕様バグですね。
カーナビの指示を無視することが多いと、出先で大事なところで通り過ぎてしまったり。
Uターン指示があんまりしつこいときは「シャーラーップ!」と叫べば音声認識で黙るとか欲しいですね(笑)
2006年12月13日 22:26
うちのはパナソニックですが、結構不満を感じてます。
やたらと国道優先ですしね。
かと思えば、車幅の半分くらいしかない狭い道も案内してくれます(笑)。
(最近のは良くなってるのかもしれませんが)

ホンダのナビは羨ましいです。
理想的かも↓
http://www.premium-club.jp/technology/tech1_2.html
コメントへの返答
2006年12月13日 23:47
やっぱりパナソニックでも関西は弱いですか。よく通る道はきっちり学習してくれたらいいんですけどねー。

ホンダのフローティングカーシステム、これがまさしく理想のナビですね。もうできてるとは!
2006年12月14日 18:18
私のは富士通TENですが、ナビとしては?ですね。

到着予定時間はナビより私の感が勝つ時がありますよ(笑)
コメントへの返答
2006年12月14日 18:42
イクリプスは地元なのでちょっと期待してたんですけどね…。
到着予定時間は平均速度設定を遅めにしておくとイライラせずに済みますね。
2006年12月15日 6:44
険道や酷道好きな私には三菱のDVDナビは最高でした★
少しでも距離が短ければ険しい道や市道を案内してくれたのですが

パナソニックのストラーダ(DVD)はダメです(>_<)
やたらと国道を優先するし設定変更もできないし・・・・

三菱のカーナビは到着予定時刻にも学習機能があり以前、富山⇒岐阜を2時間で飛ばして帰ったときは
次に岐阜⇒富山に行くときは高速を1う0㌔以上で走らなければ到着予定時刻がどんどん伸びていきました★
次にカーナビを買うことがあれば僕は三菱製を買います★(笑)
コメントへの返答
2006年12月15日 14:25
なるほど!と思いそうになりましたが、それって学習機能としては正直すぎるのでは…。

それから…スピード超過をネット上に書かないほうが良いですよ。実際の高速道路の流れもかなり速いのが現実ですけどね…。

くれぐれも安全運転で(^-^;
2006年12月18日 1:29
ナビのルートを引くロジックてナンなんでしょうね。
以前勤めていた会社から自宅までを引かせると・・・・・
奈良県に行ってから帰るように指示が出ましたTT)
来年はバージョンアップを考えています。
まあ、来年のバージョンアップが地図だけか機能の追加をするかでも考えてしまいますが^^)
コメントへの返答
2006年12月18日 2:30
たまーに変な案内をすることがありますね。米軍が戦略的にわざとGPS衛星の精度を落とすことがあるそうですから「アメリカが戦争モードに入ったな」と理解するようにしてます(^-^;

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation