• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒトのブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

これを待っていた!



 マガジンXなんかにさんざんスクープ写真が載ってましたけど、こいつはおったまげました。日産が、370Z(フェアレディZ)でついに待望のクラシック回帰路線に入りました! アメ車では既にマスタング、カマロなどが60~70年代のデザインを思わせる手法を取り入れていますが、ようやくここに来て日本車も旧き良き時代を思わせるデザインに注目し始めたようです。



 オバフェンのように膨らんだフェンダーといい、ロングノーズ・ショートデッキを強調したクーペスタイルといい、これは久々に唸るほどのカッコよさを感じます。



 これは1970年のS30型初代フェアレディZ(240Z)です。比較してみてください。ウインドウ後部のイメージが370Zに引き継がれていますね。



 比較的現代的な370Zの内装です。ここはもっとクロームメッキを使ったりしてアルファロメオ・8Cコンペティツィオーネのようなクラシック感を出して欲しかったと思います。

乗ってみたい車です。
Posted at 2008/11/03 02:13:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | 日記
2008年10月26日 イイね!

BMW X1 全高1535mm!!

パリ・モーターショーで発表されたBMWのコンセプトカー『X1』。XシリーズというとX3, X5, X6というSUVのラインナップです。しかしこのX1はなんと、全長4457×全幅1789×全高1535mmという、立体駐車場もOKなサイズなのです。スバル・アウトバックが、4730 × 1770 × 1545mm なので、高さ・幅はほとんど同じぐらいです。

まずは動画をご覧ください。



結構どっしりと大きく見えますね。日産デュアリスが 4315×1780×1615 なので、それよりも長くて低いです。要するにスポーティ。

エンジンは最大出力170psの2リットル直4と直6になるそうです。X1といえどターボはないみたいです(X1ターボ・・・)

しかしこれ、発売されたらかなり欲しいんですけど!!
床をこすらなくて済みそうだし。
Posted at 2008/10/26 18:43:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | 日記
2008年05月17日 イイね!

ハイブリッドたちのバラード


これ、結構いいんじゃない?

 ホンダがハイブリッド車にいよいよ本腰を入れてきているようで、東京モーターショウに展示されたCR-Zは2009年にも市場に投入予定だとか。CR-Xを髣髴とさせるハッチバックスタイルに、1.3リッターi-VTECとモーターアシストの組み合わせでリッター30km以上という驚異の燃費のハイブリッドシステムを搭載しています。カッコイイし、ハイブリッドも面白そう。ガソリンは一向に下がる気配がありませんし、そろそろこういう選択肢もアリじゃないですか?





関連記事

アサヒコム
日経BP
ホンダ

Posted at 2008/05/17 02:34:35 | コメント(5) | トラックバック(1) | 乗ってみたい車 | 日記
2008年03月01日 イイね!

公園のベンツで彼女にアウディ


Audi S5

 Z4クーペのような、シボレー・コルベットのような、フェラーリのような、マセラッティのような、そういう流麗なボディサイドのライン。想像できますか? 僕にとってかっこいいクーペはこうでなくちゃ、と思うのであります。アウディA5/S5は、ベンツにもBMWにもないカッコよさを感じますね。

 たとえば、対照的なのは新型日産GT-Rです。CADでザクザクっと直線的に面を削って作り出したような機械的で冷たいデザインです。もっと作りこめた部分はあるだろうに、コンセプトモデルからあまり変えないまま世に出しちゃったのではないかと思います。まあ、中身のことは知りませんけど。



Audi A5

 アウディA5/S5に話を戻しましょう。この写真を見ると、前後のフェンダーの上のプレスラインがふんわりと盛り上がってるのが分かりますね。コレですコレ!官能的なシルエットに感じるのはここです。コーラびんを横に倒したような、ネコ科の動物のようなモッコリ感。コルベットなんかまさにこれですね。一昔前のトヨタ・カレンとかマツダMX-6をちょっぴり思い出しましたが、流麗なボディを作らせたら日本一のマツダだったら、RX-8やロードスターでもきっちりフェンダーを盛り上げていますね。


Chevrolet 2008 Corvette

 スポーツカーたるもの、タイヤの上に4つんばいになってる猛獣でなければなりません。ヒョウとかチーターが地面に低く寝そべってる感じ。さっきからケチョンケチョンに言ってますが、スカイラインクーペなんかはどうしてこういう情熱的なデザインにならないんでしょうね。日本を代表するスポーツクーペなのに。前後のフェンダーまわりがどっしりしていないと、足腰の弱そうな印象を受けます。



Audi S5

 アウディといえば、昔はビスタやアコードと見間違えそうでしたが、近年、縦型グリルを採用してからいい感じに個性が出てきました。
乗ってみたい車です。

ニュース記事>
アウディが新型車A5とS5を発売

 アウディジャパンは2月21日、ブランニューモデルの“A5”と、その高性能“S5”を発表、同日販売を開始した。

 アウディA5は、A4とA6の中間に位置するアッパーミドルクラスのクーペモデル。プラットフォームはミドルクラス用に新開発されたものを使用。次期A4シリーズにも採用される同プラットフォームの特徴は、短いフロントオーバーハングにより車両のダイナミクス性能と居住性能を向上させたこと。この点において、A5は既存モデルより優れた性能を発揮するという。

 全長4625mm×全幅1855mm×全高1375mmで、BMW3シリーズやメルセデスCLKといった同クラスの中では大きめで、背は低いほう。後席に大人2人が乗れるスペースを確保した上に、トランクには455リットルの容量を確保した。

 パワーユニットには、3.2リッターV6が搭載される。同エンジンは、直噴化に加え、可変バルブリフト機構“アウディバルブリフトシステム”が搭載された最新ユニットだ。最高出力は265ps/6500rpm、最大トルクは33.7kg-m/3000-5000rpmを発生する。

“S5”は、4.2リッター直噴V8を搭載、354ps/7000rpm、44.8kg-m/3500rpmを生み出す高出力版だ。エクステリアは、バンパー形状などが異なりスポーティさが高められているものの、性能のわりにモディファイは控えめ。A5の持つエレガントなラインを踏襲する。

 車両価格は、A5が695万円、S5は861万円。2008年度の目標販売台数は700台に設定される。
Posted at 2008/03/01 13:48:10 | コメント(6) | 乗ってみたい車 | 日記
2007年12月03日 イイね!

昔の名前で出ないでください


画像はすべて autoblog.it から引用

いま僕が日本車で一番気になってるクルマはこれです。
もうしつこいぐらい書いてます『ランサー・スポーツバック』です。
コンセプトモデルなので255/35ZR20なんてタイヤを履いてるみたいですが。



どうですこのモリモリっとしたプロポーション。
5ドアHBというより、コンパクトSUVといった感じでしょうか。
ベースはギャラン・フォルティスなので、横幅が1800mmを超えたりはしないと思います。



ラインナップは2L DOHC NAと250馬力の2L ターボ。
しかもターボはランエボXと同じ2ペダルMTも採用するそうなので、
AT限定の奥様をお持ちのご主人にも自信を持ってお勧めできます。



東京モーターショーに出ていなかったので、一体どうなったのかと思ってたら、
2008年夏には市場投入予定なのだとか!
そんな急に!どうしよう!



最新のCARトップによりますと、ネーミングを検討中で、
レグナム」や「ギャランスポーツ」といった名前になるかもしれないという。

えええ!!!ヤーメーテー!
5ドアだからってそれはないでしょ!!
そんな過去の車の名前をつけなくてもいいじゃないですか!三菱さん!
今までGTOにしても、FTOにしても…。いや、何でもありません。

でもギャランにVR4が復活するそうで、それは大歓迎です。
スポーツバックにはもっと未来的でカッコイイ名前を付けてくださいよ~。
三菱イングヴェイ・マルムスティーンとか。
Posted at 2007/12/04 00:00:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | 日記

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation