• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒトのブログ一覧

2007年02月01日 イイね!

ジウジアーロのコンパクト



マセラティ?ジャガーXK?
違います。これはフィアットのコンパクトカー、グランデプントです。



ずんぐりむっくりした形になりそうなコンパクトカーでもジウジアーロのイタルデザインがデザインすればこんなにスポーティなハッチバックになるんですね。スポーツカーといえばハニカム(六角形)グリル一辺倒な日本車に比べて、格子状のグリルはスポーティさと高級感を兼ね備えているように感じます。フェラーリやキャデラックの格子状グリルにも通じるものがありますね。



メーターパネルには日付と曜日も出ます。無いよりはあったほうがいいでしょう。ホールド感の良さそうな本革電動シート。3ドア車のエンジンはDOHC1.4リッターでハイオク仕様。6MT搭載。車重1160kgのコンパクトボディを 12.7kgm / 4500rpm のトルクで転がします。5ドア車はSOHCですがコンパクトカーには珍しいクルーズコントロールが付いています。



全車5ナンバーサイズ、1.4 16V レザーパッケージの6MT車で224万円。
走っても楽しそうだし、写真を撮っても楽しそう。
先代みたいなアバルトは無いんでしょうかね。
乗ってみたい車です。
Posted at 2007/02/01 14:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | クルマ
2006年11月30日 イイね!

メリーさんのひ・つ・じ♪






『【歴代 スカイライン 写真蔵】ケンとメリーのスカイライン…4代目・C110系 』ニュースから

僕の記憶に残っている中では一番古いスカイライン。ケンメリ。
スカイラインってどんな形の車をイメージしますか?って聞かれたら、絶対このケンメリを想像しますね。こういう形のを出してください。ゴーンさん。

北海道に旅行したとき、美瑛にある「ケンメリの木」を見てきましたよ。ロードスターに乗って(勿論レンタカー)。
ケンメリのCMなんか全然覚えてないんですが。

鮮明に残っているのは、西部警察のR30スカイラインRSターボ(笑)

元記事>
1972年、4代目『スカイライン』(C110系)が登場、「ケンとメリーのスカイライン」をキャッチコピーにしたCMは、CMソング「ケンとメリー--愛と風のように--」も異例のヒットを記録するなど、4代目スカイラインは社会現象となった。

ケンとメリーのスカイラインは、累計販売台数も歴代最高の64万台を達成し、スポーツセダンとしての名声を不動のものとした

「GT-R」は翌年1月に発売され、直6・DOHC・24バルブの「S20」エンジン、国産初の4輪ディスクブレーキなど高度なメカニズムを採用したが、排ガス規制強化のため生産は197台で打ち切られた。

レスポンス 編集部
Posted at 2006/11/30 14:43:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | クルマ
2006年11月26日 イイね!

次期インプはこんな感じ?




auto-web オペルアストラOPC から引用

カッコイイですね。
ヴォルツのようなフェンダーのボリューム感と、ストリームのような半月状のCピラー。
次期インプレッサの3ドアHBはこんな感じだったら結構いいかも。

このオペルアストラOPCはドラキュラさんのブログで知りました。そういえば、オペルって最近新車を見ないですよね。日本への輸入をやめてしまったそうです。アストラOPCだったら日本でも売れたかもしれないのに…。
Posted at 2006/11/26 18:37:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | クルマ
2006年10月26日 イイね!

速そうに見えないのに速い車



新型BMW 335iですが、見た目は普通なのにバカっ速の予感です。

3000cc直6エンジン
ダイレクト・インジェクション(直噴)
パラレル・ツインターボ
最高出力は306馬力/5800回転
最大トルクは40.8kg-m/1300~5000回転

気になるお値段は668万円也。STi約2台分。
僕は買えないので、誰か買って乗せてください(^-^;
Posted at 2006/10/26 01:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | クルマ
2006年10月24日 イイね!

トヨタ・ヴォルツ



ポンティアック・ヴァイヴとしてアメリカでも販売されたこのクルマ。実車を見るとなかなかカッコ良いのであります。RVブーム真っ只中に出していたら売れていたかもしれないのに、既にラインナップからは消滅しています。



これを買ったら、レターマークを全てポンティアック・ヴァイヴ仕様にするでしょう。ボディカラーは黒。サブウーハーを積んで、大径メッキホイールを履かせてラグジーな感じに仕上げましょうか。



エンジンは2ZZ-GEで、直4DOHC1.8リッターでなんと190ps/7600rpm。高回転までブン回すと楽しそう。さらに6MTを搭載したグレードでお値段たったの¥1,998,000。これはナイスな車としか言いようがないでしょう!
絶版車となってしまったのが惜しい限りです。



11.7追記>
なんと!ヴォルツ6MTオーナーの千里さんからトラックバックをいただきました。
特徴的なリヤディフューザーが見れますので、トラックバックをご覧下さい。
Posted at 2006/10/24 01:37:47 | コメント(5) | トラックバック(1) | 乗ってみたい車 | クルマ

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation