• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒトのブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

純正カーステもデジタルアンプになるかもね

純正カーステもデジタルアンプになるかもねTI社が車載用デジタルアンプ(のプロセッサ・チップ)を開発したそうです。今まで高価な外付けアンプぐらいしかなかったD級アンプが、これからは純正ヘッドユニットやアンプにも採用されるかもしれません。

今やウォークマンにもデジタルアンプが搭載されていますから、いつ出てもおかしくなかったんですけどね。いよいよ来年あたり、カーオーディオのデジタルアンプ化が一気に進みそうな気がします。

ちなみに僕は・・・1980年代の車載用アンプ(harman/kardon)で十分です(^^;
(画像のアンプ)

TI社のニュースリリース

ニュース記事>
日本TI、車載向けオーディオアンプの新製品発表
日本テキサス・インスツルメンツは、自動車業界特有のニーズに適合させた車載市場向けの高効率Class-Dオーディオアンプ・ファミリーである「TAS54xx」を拡張する新型デバイス『TAS5412/TAS5422』の2品種を発表した。

これらの新型Class-Dアンプ製品は、より高い集積度とチャネル設定の柔軟性を提供することから、車載オーディオ用ヘッド・ユニットや外付けアンプなどのアプリケーションの設計で、システム・コストを最高50%低減できると、している。

これら新製品は、TAS54xxファミリーに共通した高いEMC(電磁環境適合性)性能、オーディオ性能とともに、より高いシステム・レベルの柔軟性を提供すると、している。

レスポンス 編集部
Posted at 2008/11/16 23:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ・カーナビ | 日記
2008年10月12日 イイね!

ジャズじゃ~

ジャズじゃ~今日は車以外の話。
まず、このブログの名前の"Lush Life"とは一体何なのか。
 実は、僕の好きなジャズ・スタンダードの曲名から取りました。ジャズは即興演奏が基本なので、同じテーマを色々なプレイヤーが演奏しています。"Lush Life"も何人かのアーティストが演奏していまして、次にあげる2つが僕のお気に入りの"Lush Life"です。


フィニアス・ニューボーン Jr.の"Lush Life"



ジョン・コルトレーン&ジョニー・ハートマンの"Lush Life"(ピアノ:マッコイ・タイナー)

 ね、同じメロディでしょ? ジャズはプレイヤーが変わればアレンジも変わるし、アレンジが変わればノリも雰囲気も変わります。演奏の個性が非常ににじみ出てくるのです。

 最近のJ-POPでトリビュート盤(あるいはカバーアルバム)が流行ってますが、これは良い傾向だと思います。昔の名曲を今のアーティストが解釈しなおして、自分のカラーで演奏するなんて、まさにジャズ・スタンダードの手法です。たとえば、スピッツのトリビュートアルバム「一期一会 Sweets for my SPITZ」で椎名林檎が「スピカ」をカバーしていますが、見事に椎名林檎の曲(亀田誠治のアレンジ)になってます(YouTubeにMAD動画で使われていましたので、聴いたことのない人はこちらもどうぞ)。

 一生に聴ける音楽の数は果たしてどれぐらいでしょう? すんごくいい曲なのに知らない曲はいっぱいあると思います。毎日何度も聴いてすんごくいい曲だと思っていたのに、すっかり飽きてしまうこともあります。もっともっと貪欲にいろんな音楽を聴いていきたいですね。通勤に、休憩時間に、食後に、行楽のお供に、ビールのおつまみに(笑)

 音楽は人生を豊かにします。
Posted at 2008/10/12 12:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ・カーナビ | 日記
2008年07月20日 イイね!

USBメモリで究極の音源を買う


アルファロメオ 8C コンペティツィオーネ じつは内装もカッコイイ。

 姉さん、事件です。アルファロメオから8C コンペティツィオーネの発売を記念して、コンピレーションCDが作成されました。コンパイルしたのは、アシッドジャズファンには懐かしい United Future Organization の松浦俊夫氏。ちょっと聴いてみたいではありませんか。

 しかしここまではよくあること。自動車の販促用音楽CDといえば、日産自動車もムラーノの販促でCDを無料配布していました。今回のアルファロメオのコンピレーションアルバムは有料ですが、音楽CDのほかに限定500個でUSBメモリ(2GB)での販売もあるのです! 皆さんこれがどういうことか、ピンと来ますか?


パッケージもかっこいい。

 今まで音楽というものはCDやDVDの光学メディアで販売されてきましたが、USBメモリでの発売というのは、おそらくほとんど例がないのではないかと思います。もし記録フォーマットがリニアPCM(44.1kHz,16bit)だったとすると、すなわちそれはCDに焼く直前のマスターと全く同じ品質のデータがファイルで入手できるということになります。コンパクトディスクも比重の高いゴールドディスクだとか、ポリカーボネートの質が高い SHM-CD なんてものが今まで出てきましたが、そんな光学的な読み取り精度に一切左右されない、完璧なバイナリ一致のオリジナルデータの再現ができてしまうのです。

 バイナリ一致したところで今回はコンピレーションアルバムなので、オリジナルマスターよりは何段階かデジタル処理をしていると思いますが(もしかしたらDJミックスでレコード→アナログミキサーだったりして)、ファイルで販売するということは、マスターCDのバイナリデータと全く同じ、究極の音楽メディアであることに間違い無いでしょう。あとは品質の高いDACさえあれば記録メディアの質に左右されないスタジオ品質のハイファイ再生ができます。


mi-toだっけ

 とまあここまで書いてきましたが、たまにお世話になっているあるスタジオエンジニアの話では、オーディオCDをリッピングしたときには、大抵のドライブでバイナリ一致するそうです。誰でもそこらへんのPCで一度.WAVなり.AIFFなりにしておけば、Digidesignなんかのクロック精度の高いそこそこのオーディオIFであればマスターCDと同じ音を聴くことはできる、ということらしいです。まあ、せいぜいCDと違って傷がつく心配が無いというところでしょうかね。実際ホームオーディオ界では高価なCDトランスポートが存在したり、SHM-CDは音が良いと言われたりという謎がありますけど…。

 ということで、500個限定(日本でなのか、世界でなのか知りませんが)のリミテッドUSBメモリ版アルファロメオ・8Cコンペティツィオーネ コンピレーションアルバムを独占先行販売しているHMVで注文しました。届いたら早速CD-Rにも焼いてみようと思います(爆)

ニュース記事>
アルファロメオがコンピレーションCD発売

今月17日、アルファロメオの世界観を表現したブランド初のコンピレーションCD「Alfa Sound I 」のリリース記念パーティーが、東京・青山で開かれた。

 今回リリースされるCDは、世界500台限定生産のスポーツカー「8C コンペティツィオーネ」をイメージ。手がけたのは世界的に活躍する日本人DJの松浦俊夫氏だ。自身がイタリア・バロッコのテストドライビング場で同車に試乗。そこから受けたインスピレーションを元に楽曲をセレクトし、さらに同車のエンジン音や、ミラノの街で自身が収録を行った街のノイズをミックスした。リスナーがまるで車内にいるような臨場感とスケール感を表現したという。

 また、他の音楽業界に先駆け、収録メディアをUSBメモリーにした「Alfa Sound・Limited Edition USBメモリー」も発売。こちらは限定500個の特別版で、「Alfa Sound I」の全楽曲に加え、「8C コンペティツィオーネ」エンジン音が収録されている。

 同イベントでは松浦氏が自らDJを務め、アルファデザインで彩られた会場を一層盛り上げたほか、リリースが待たれるコンパクトカー「Mi.To」が登場するサプライズもあった。


 「Alfa Sound I~compiled and mixed by Toshio Matsuura Featuring 8C competizione~」
■発売日: 2008年7月30日(水)
■価格:2,800円(税込)
■発売場所:正規ディーラーをはじめ、全国のレコードショップ、インテリアショップなどで発売
■収録曲:
(1)Strada Infinita(Words by Luigi Atzori/Music by lvano Atzori)
(2)lafur Arnalds / Fok (Erased Tapes)
(3)DJ Disse / Walk On the Wild Side (Music For Dreams)
(4)Quiet Village / Can't Be Beat (!K7)
(5)Novalima / Bandolero (Mr. Bongo)
(6)Federico Aubele / La Esquina - Nickodemus Remix
(7)Rey De Copas / Frontera Del Ensueno (ESL Music)
(8)Felix Laband / Whistling in Tongues ToddTerjeRemix(CompostRecords)
(9)S.H.E. / Mantra (Nonine)
(10)Raphael Sebbag / Yemaya (Power Shovel Audio)
(11)Big Bang / Summer Fields (Arision)
(12)Nicola Conte / groovy samba 他 全14曲収録


「Alfa Sound I~ Limited Edition USBメモリー ~」 2GB (シリアルナンバー入り) ※500個限定
■価格:未定
■発売場所:正規ディーラーをはじめ、全国のレコードショップ、インテリアショップなどで発売
※HMV渋谷店、HMVオンラインストアの10周年を記念して先行予約販売
■内容:Alfa Sound I の全楽曲
・8C コンペティツィオーネ、33 Stradale、8C 2300 Le Mans 各3種のエンジン音
・8C コンペティツィオーネの限定デジタルカタログ
・イタリア版TVCM/Alfa BreraラジオCMの使用楽曲
Posted at 2008/07/20 01:30:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ・カーナビ | 日記
2008年05月05日 イイね!

M3買いました。

M3買いました。 どう見てもバトンかエイプリルフールみたいなタイトルですね(笑)
 あっちのM3は多分、人生やり直さないと買えそうに無いので、こっちのM3『Micro Music Monitor』です。PC用のスピーカーで、BOSEファクトリーストアで買ってきました。今年も仕事が忙しくて連休が無いので、たった1日の休日でめいっぱいの贅沢です。


 M2という下位モデルが家電店に売っていますが、M3は直営店しか売ってないモデルです。おそらくこれはPCの横にちょこんと置く超小型スピーカーとしては最高の音質ではないでしょうか。小音量でもクリアでバランスのいい音を奏でてくれます。BOSEというとドンシャリなイメージを持ってるかたもおられると思いますが、これに関しては1個600グラムもあるアルミボディのおかげか、中域もハッキリとしていて、定位も非常に正確で、リバーブの深さや音像の奥行きまで分かるモニタースピーカー的な音がします。逆に聴き疲れしないようにする工夫が必要かもしれません。

 PC用のスピーカー選びで迷いたくなかったら、BOSE直営店に乗り付けて、これを買って帰りましょう。このコンパクトさは非常に満足度が高いです。21世紀らしい最先端アイテムのひとつにカウントできるでしょう。
Posted at 2008/05/05 01:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ・カーナビ | 日記
2008年03月25日 イイね!

たまにはウーハー

たまにはウーハー←三田のプレミアムアウトレットですよ。
(本文と関係ナッシング・アット・オール)


多分、もうクルマを買い換えるまで出番が無いと思っていました。
それがこの大きなバンドパス・サブウーハー・ボックス。
一応、ボストン・アコースティックスです。



ハイ!いきなり搭載済みの図です。
後部座席を取って配線を通したこととか、リモートケーブルを付けるのをすっかり忘れててオートバックスに走ったことは内緒です。誰にも。



しかし結構邪魔なんですよね。ウーハーボックスってのは…。

なんとかラゲッジスペースを確保するために、寝かせてあります。
この設置方法だと思いのほかダンピングが効いてるみたいで、ハーマンカードンの1980年代のアンプCA240にブリッジ接続してるとは思えないぐらい、大地を揺るがす重低音をブンブンと奏でてくれます。

しばらくは重低音ライフを楽しもうと思います。



最後はプレクサスでピカピカの図ですよ。
ボディがちゅるんちゅるんのネマネマですね。
Posted at 2008/03/25 00:22:21 | コメント(1) | オーディオ・カーナビ | 日記

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation