• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒトのブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

ベストカー

今日は出張でした。いまちょうど帰ってるところです。
新幹線の中で読もうと思って久しぶりにベストカーを買ってみました。
新型インプレッサが出たところなので、その記事が多いです。丸目の時よりは外観の評判は悪くないですね。
雑誌がボロクソに叩くと本当にうわさが広まりそうなので、ひとまず新型は好調なスタートを切れたようっです(笑)
Posted at 2007/06/29 00:51:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | モブログ
2007年06月27日 イイね!

セカンドカーライフ

うちは今、クルマ1台です。

電車通勤なので、クルマに乗る機会といえば週末の買い物、レジャー程度です。嫁が運転できるようオートマにしましたが、趣味で乗るならやっぱりマニュアル車がいいなと思っています。

お金に余裕ができれば(余裕はないので一大決心すれば ^^)、思いっきり趣味方向に振ったセカンドカーに乗りたいと思います。インプレッサ20Nも2Lワゴンとしてはかなり趣味性の強いクルマですが、クーペやコンバーチブルみたいなどう見ても実用性2の次なクルマに乗ってみたいです。

さてセカンドカーにするなら何がいいでしょうね。
安い中古でいいですし、珍しくて面白そうなクルマ、ないかな。
Posted at 2007/06/27 09:22:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | 日記
2007年05月29日 イイね!

ミクロの世界

DSCF0019A
拡大する

最近コレにハマってます。
ミニカーじゃなくて、ミニチュアっぽく風景写真を加工する遊びです。
本物のクルマがまるでミニカーみたいでしょ?

DSCF0019
拡大する

鈴鹿サーキットもこの通り。

IMGP1041G1 (Tilt-Shift Fake)
拡大する

Nゲージみたいに見えますが、実際の風景を加工したものなんですよ~。

IMGP1093

新作です。
Posted at 2007/05/29 02:47:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ
2007年04月27日 イイね!

値引きもスゴイ

会社の後輩が車を買い替えました。超有名な北欧のステーションワゴンです。

標準小売価格は400万円台。モデル末期ということもあり、一声で70万円引きからスタートしたそうです。

外国車って値引きを渋ってくるもんだと思ってたのに、どうやらそうではないみたい。最終的に100万円引き!でご成約となったそうな。

ローンも0.9%とかあるみたいだし、貯金がなくても買えてしまいそうな甘い誘惑。

危険だ、危険すぎる。

外車ディーラーにぶらっと立ちよったらクラクラきてしまうに違いありません。

まだまだ。まだ乗りますよ。
Posted at 2007/04/27 00:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ
2007年04月06日 イイね!

新型インプレッサ考察


ついにNYモーターショーで発表されましたね。

流出画像の時から不安なデザインでしたが、毎度カタログ写真がイマイチなスバルのことなので、実物を見れば印象は違うと思っていました。

もちろんまだ実物は見れてないのですが、レスポンスの取材写真を見た感じ、実物は近くで見れば悪くないんじゃないかという気がしてきました。


↑特にこの写真。広角で歪んでますけど、これぐらい近くから見れば、結構いい感じです。

ボンネットのプレスラインが大流行ですね。ボルボ、マツダ、レクサス、最近みんなコレ。マッチョな感じがするので悪くはないですが、インプレッサみたいにフェンダー縦幅の分厚い車でやっちゃうと、たいして段が付けられないですね。
丸目まで付いてた大型フォグランプは、昔のラリーカー的イメージがあって好きなんですが、もう少しフォグまわりに毒があっても良いかも。


しかし、離れて見たときの印象は随分と流麗になったと思います。意外とオシャレなヨーロピアン。
ボテッとした顔はアメリカでウケそうな気はします。


日本仕様ではメッキグリルをやめてカーボンにして、空気をいっぱい吸いそうな網グリルにでもしたほうが良いと思います。


リヤピラーまわりは凝ってますね。フォード・フォーカスと日産ムラーノのいいところを吸収しています。リヤクオーターはホンダが最近多用している半円ラインよりカッコイイと思います。でも視認性はどうなんでしょう。


でもいまだに信じられないのが後退灯のヘンテコな三角形と、ここだけなぜかメッキになってるガーニッシュです。こういうのはディーラーオプションで設定すれば良いんです。


クリアテールもさすがにもうみんなお腹いっぱいでしょう。個人的にはクリアテールってガイコツチックというか、スカスカな印象がします。ビシッと赤いテールランプがどれだけ普遍的なカッコよさを持ってるかは、もういい加減メーカーさんが気付いてもいい頃です。これも日本国内ではオプション設定にしましょうよ、スバルさん。
幸い、セダンは赤いテールみたいです。形状もランエボみたいでカッコイイ。

次期インプレッサはもう顔で酷評されることはないでしょうけど、お尻はもうB型で意匠変更すること間違いないでしょう。全長が多少長くなっても、バンパーサイドに段が欲しいです。マニアが見ればスバル360の面影があるね、なんて言うかもしれませんが、まあ普通に見ればゴン太くんです。


多分オプション装着車のセダン。だんだん見慣れてきた!?

インプレッサですから、いろいろな社外パーツも出ると思います。
好きなようにモディファイするのもいいかもしれませんね。







参考>
【ニューヨークモーターショー07】写真蔵…スバル インプレッサ 新型
【ニューヨークモーターショー07】スバル インプレッサ 新型が登場
【ニューヨークモーターショー07】写真蔵…スバル インプレッサ 新型・続
NYショーで新型インプレッサが初公開
【ニューヨークモーターショー07】スバル、新型 インプレッサ を世界初公開
【ニューヨークモーターショー07】写真蔵…スバル インプレッサ 5ドア
スバル インプレッサ 新型は全車3ナンバー
【ニューヨークモーターショー07】スバル インプレッサ 新型は5ドアメイン
【ニューヨークモーターショー07】スバル インプレッサ 新型&新快適
【ニューヨークモーターショー07】写真蔵…スバル インプレッサ 4ドア
Posted at 2007/04/06 01:23:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation