• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒトのブログ一覧

2006年11月10日 イイね!

ちょっと聴いてみたい



『ボーズ、インイヤーヘッドホンを発売 』ニュースから

イヤホン型はボーズ初です。
これは期待できるかも。
シリコンクッションなので耳が痛くならないかだけが心配です。
BOSEアウトレットに入ったら聴いてみよう。

元記事>
ボーズは12月1日に同社初のインイヤータイプの高音質ヘッドホン「Bose in-ear headphones」を発売する。

「ボーズ インイヤーヘッドホン」はボーズ独自の「Tri Port」技術により従来のインイヤータイプでは味わえなかった迫力ある低音と、クリアなサウンドを実現しているのが特徴。

耳に触れる部分のイヤークッションには柔らかいシリコンを採用することにより、ソフトな着け心地と外れにくいフィット感を実現し、長時間のリスニングにおける快適性を追求している。

MP3プレーヤーなどのポータブルオーディオプレーヤー専用に最適化された設計で、コードが絡まないようにコンパクトに収納可能なキャリングケースと3種類サイズのイヤークッションが付属する。

価格は1万5540円の予定。
Posted at 2006/11/10 13:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースから | 音楽/映画/テレビ
2006年11月09日 イイね!

このまま海までぶっ飛ばせ!

このまま海までぶっ飛ばせ!『「どこか遠くに行きたかった」という男女、タクシー盗む 』ニュースから

ドラマチックな発想ですが、盗みはよくありませんね~。
レンタカーを借りましょう。
(写真は本文と無関係:苫小牧市内)

元記事>
福島県警は4日、駐車中のタクシーを乗り逃げしたとして、27歳の男と25歳の女を窃盗容疑で逮捕した。

福島県警・福島署によると、事件が起きたのは4日の午前4時5分ごろ。「福島市光が丘付近の病院駐車場に駐車していたタクシーが盗まれた」と運転手から通報が入った。

同署が緊急配備を敷いて車両の捜索を行ったところ、逃走中のタクシーを発見。これを追跡し、数台のパトカーで強制抑止。乗っていた2人を窃盗容疑で緊急逮捕している。

逮捕されたのは27歳の男と25歳の女。車内にあった売上金には手をつけておらず、警察の事情聴取に対しても「どこか遠くに行きたかった」などと供述。移動手段として盗んだ可能性が高いとみられる。なお、盗まれたタクシーはキーを挿しっ放しの状態だったという。
Posted at 2006/11/09 16:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースから | クルマ
2006年11月08日 イイね!

高速道路乗り放題!

高速道路乗り放題!写真は先日行った、岐阜・飛騨の白川郷「合掌造り」。

『ネクスコ中日本、1周年記念ETCラリー発売』ニュースから

日本道路公団が分割民営化されたのは2005年10月。NEXCO中日本が頑張ってますね。高速道路の周遊ラリーとしてETC割引「商品」を売り出しました。鉄道の1日フリーパスみたいな感じです。こういう商品、どんどん増えて欲しいです。

たまに高速に乗るとスラッジが取れるのか、街乗りも快調になる気がします。クルマの健康維持に長距離ドライブ、いかがですか?

元記事>
 NEXCO中日本では、創立1周年を記念し、ETC車を対象に“奥美濃・飛騨・南信州ETC週末周遊ラリー”を発売する。

 この“奥美濃・飛騨・南信州ETC週末周遊ラリー”は、11月11・12日、18・19日、25・26日の土・日の連続する2日間有効で、名古屋周辺地区を出発し、中央自動車道または東海北陸自動車道のいずれかを利用して奥美濃・飛騨地方と南信州地方をいずれも周遊し、行きとは別ルートを利用して名古屋周辺地区に戻ってくるという、高速道路周回走行分と両地方内の高速道路乗り放題がセットになった商品。事前に名前、連絡先(電話番号・インターネットメールアドレス)、ETCカード番号、利用日などをインターネットで登録し、対象区間内の料金所を登録のETCカードでETC無線走行することによって特別な料金で利用することができる。価格は、普通車が7500円、軽自動車などが6000円となっている。

 なお、中部縦貫道(安房峠道路)ではETCが利用できないので、別途電子メールで送付される利用券にて通行することになる。
Posted at 2006/11/08 12:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースから | クルマ
2006年11月02日 イイね!

やわらかランチア



『【ランチアJ】100周年でデザイン提案』 ニュースから

右に写っている金色のやわらか戦車ランチア『J』。

新型ランチアのデザイン提案らしいですが、
今日はエイプリルフールじゃないかとカレンダーを確かめました。

『J』はJAPANって意味でしょうか。
果たしてこれは、日本の自動車デザインへの挑戦状か??





元記事>
10月29日大磯プリンスホテルで、「ランチア100周年記念」と「ランチアランチ」合同の、「ランチア100周年ランチ2006」が開催された。ここで新型ランチアのデザイン提案であるランチア『J』が日本発披露された。

会場には、歴代のランチア車が展示されると共に、ゲストとしてイタリアから元ランチアワークスドライバーで「037」、「S4」、『デルタ』をドライブした、ミキ・ビアシオン氏が来場。また数々のクラシックラリーイベントのコンストラクターである、HLR(ヒストリック・ランチア・ラリー)のジョゼッペ・ヴォルタ氏の姿も見えた。

そしてランチア『Y』をはじめとする、数々の名車をデザインしたエンリコ・フミア氏(フミア・デザイン・アソチャーティ主宰)による、新しいランチアの提案、ランチア『J』のプレゼンテーションも行われた。
Posted at 2006/11/02 14:20:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュースから | クルマ
2006年11月01日 イイね!

テクノ禅





『【シトロエンC6 日本発表】テクノゼン、てなーに? 』ニュースから

海外では日本の文化をエキゾチックに感じています。
日本人は少なからず海外の文化に憧れています。
それで、こういうデザイン感覚の相違が生まれてくるのでしょう。

シトロエンC6の内装は90年代の日本車のようですね。
ベニヤ板のようなウッドパネルは、60年代のコーヒーテーブルのようです。
日本庭園をモチーフにしたそうですが、そう言われてみるとエアコンの吹き出し口が障子のように見えなくもありません。

しかし日本人がいいなあと思うものとは、ちょっと違うような気もしますね。

元記事>
シトロエン『C6』のインテリアテーマは快適性と洗練性だ。さらに、テクノゼン(テクノ禅)と呼ばれるデザインテーマがある。

テクノゼンのテクノは、機能性(テクノロジー)をドライビングポジションに集中し、ドライバーがシートに座ると同時にダイナミズムが伝わるように配慮したこと。禅は日本の文化をヒントに、ドアパネルの模様やマテリアルなど日本庭園をモチーフにシンプルさと、もてなす心を演出したこと。

デザイナーのジル・ビダルさんは「シート、インパネ、ドアパネルを弧を描いたシェイプで統一し、乗員を守る、安心させる、迎え入れるといったイメージをもたせた」という。
Posted at 2006/11/01 23:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースから | クルマ

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation