• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒトのブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

エッチアイデー

週末になると雨が降ります。なんででしょうね。おてんとさまの意地悪ぅ!!

先週末、雨の中を走っててふと思いました。

・1~2週間に1回しか乗らないのでバッテリーは減り気味
・たまに乗ったときに限って、夜でしかも雨
・雨で視界がよくないのでフォグをつける
・久しぶりなので音楽をかけてノリノリ
・電気食いまくりでバッテリーが心配


というわけで、「雨が降るとバッテリーが心配」なのです。

 そこで、電気代なんかチョットでピッカピカ!のHIDランプキットをフォグのH3バルブと交換することにしました。純正の配線がそのまま使えるようになっていて、バラストさえどこかに固定できれば設置も簡単!のはず。

 思ったらすぐ行動がモットーなので、ヤフオクでポチッと落としました。
気になるケルビンは、3000Kです。フォグなので黄色です。マッキッキです。さっそく物置の中の一度上げた予備のバッテリーで点灯テストをしてみました。



HIDなので、点灯直後は青みがかっているのですが、色温度が低いバルブなので、青というより緑色になっています。



30秒ぐらいして定着していくと、黄色くなります。
なお、写真のバルブには最初っから保護カバーがかぶせてあります。

良い子のみんなはバッテリーの上で点灯試験をやっちゃだめだよ。
水素ガスに引火したら木っ端微塵だからね!!


これで消費電力は片方55Wから35Wに減少します。バッテリーにやさしい。
週末の取り付けが楽しみであります。

なにっ?今週末も雨?ガーン!!
Posted at 2007/12/27 01:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年08月24日 イイね!

洗車嫌い!!


洗車完了の図。

いや~、ピッカピカの車っていいですねー!
かれこれもう3ヶ月以上洗車してなかったので、ようやく洗えてスッキリしました。

とにかく僕は洗車するのが嫌いなのです。なにしろ面倒だから。
プレクサスであっという間に終わるんですけどね。小1時間ぐらい。
でも汗かいて、蚊に刺されて、クルマ相手になんでここまでせなあかんねん!と思うんです。

今までちょっとは洗車好きかもと思っていましたが、分かりました。
僕は洗車嫌いです!!
もう胸を張って言います。

でもピカピカ好き&怪しいケミカル好き。
ここに葛藤が生まれるのです。
次に洗車するのは何ヵ月後か…。
Posted at 2007/08/24 23:37:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年08月11日 イイね!

バッテリー天に召される

嫁と夕涼みにちょいとお出かけしようと思って、駐車場から車を出そうとしたらリモコンロックが反応しない。

アハハ、まさかバッテリー上がってたりして~なんて思って、ドアにキーを挿して捻ると「むにっ」と回って、集中ドアロックが解除されるときの「ガシャ」って音がしない。

ドアを開けてもルームランプが点かない。薄暗い物置の扉を開いたような、ひっそりとした空気が車内に漂っている。

運転席に乗り込んでマップランプのスイッチを見ると、助手席側だけスイッチがONになっている。キーをひねっても計器類が光ることもなく、わが愛車が動かないただの機械の塊となっていた。

やっちゃったのね~。

立体駐車場なので、何をするにしてもとにかく外に出さなければいけない。
1.5トンの車を押して出す。ニュートラルに入れてサイドブレーキを解除し、嫁とせーので押す。

やったことある人は分かると思うけど、平地であれば、車って意外と簡単に転がるのです。
車を外に出し、救援を求めようと辺りを見渡すが、タイミングよく現れる車は無い。ブースターケーブルも積んでるんだけど、そうだ、こういうときは業者を呼ぼう。

初めてソニー損保のロードサービスに電話する。たしか無料だったはず。

「トゥルルル・・、ガチャ。ドンガラガッシャーン・・・。はい、ソニー損保なんとかかんとか・・・(少し息切れ)」
盆休みでトラブルが多いのか、受話器の向こうのお姉さんの様子から慌しさが伝わってきた。

「事故受付のコールセンターなので、サービスにつなぎます」
 ↓
「お近くの提携会社から作業車が現場に直行します」
 ↓
「近くまで来ましたが、どのあたりでしょうか」

最初に電話してここまで大体30分ぐらい。
巡回してる作業車がたまたま近くにいたのかもしれない。

作業員はポータブルなバッテリーを取り出し、あっという間に始動して、救援完了。

「かなり電圧が下がってますから、充電のために1時間から2時間ぐらい走り続けてください」

いきなり物凄いことを要求された我々。

それって「もし山の中でエンストしたら後は無いと思え。」と言ってるのとおんなじジャーン!と思いつつも素直な我々は行き先を変更して、バッテリーが充電されるまで当てどのない旅に出ることにした。

まるで止まると爆発する爆弾が仕掛けられた車に乗せられた心境。
「鳥取に行って、巷で話題の砂丘の砂でも積んで来ようか」などと言いながら、結局は小1時間走って、よくいく焼肉屋で腹ごなしをして帰ってきた。

…で今に至る。果たして今日はセルモーターが回ってくれるだろうか…。

一度あがってしまったバッテリーだけど、去年の春に買ったばかりなので、まだまだ使えるはず。地球環境を守るために、世界平和のために、家内安全のために、使い続けよう。

とりあえず充電器を買ってこようかな。バッテリーの激安通販は軒並み盆休みときている。
充電できるまではカーステ聴いてる場合じゃないなあ。
Posted at 2007/08/11 10:52:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年03月18日 イイね!

セーヌ革のほとり



1ヶ月ぶりに洗車しました。
プレクサスでカンタンツルピカ。

厚塗りは禁物。ムラの元。
シャンプー洗車後、濡れたままわずかにスプレーして、
スポンジでかるーく拭きのばして水で流すのがコツ。


なんだかんだ2時間ぐらい掛かってしまいましたけど(汗)

プレクサスで驚異的なツヤが出るというのは、
あちこちでもうさんざん書いたような気がしますので、
今日はとっておきの布をご紹介します。

最後の水滴の拭き取りに「プラスセーヌ」という合成布が
すんごくいいんです。

さーっと滑らせただけで水玉を驚異的な吸水力で拭い去ってくれます。

これを買ったのは学生の頃、もう十数年前。
いつまでたっても破れない。
吸水力だけでなく驚異的な耐久力も持ちあわせています(笑)

1枚の布っきれを十年以上も使われたら、
メーカーは商売あがったりじゃないかと余計な心配をしてみたり。

たしか発売当時は「プラスセーム」という名前だったと思います。
セーム革みたいな合成布という意味だったんでしょうけど、
どこかから苦情でもきてセームからセーヌに変えたんでしょうか。

それはともかく、タオルで拭き取ると水滴のあとが残るのが気になるという
こだわり派のアナタに「プラスセーヌ」おすすめします。

今1枚買えば、2020年ぐらいまでは使えるでしょう。マジで。
Posted at 2007/03/18 01:59:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年02月18日 イイね!

LEDじゃないポジション

LEDじゃないポジションそれは衝撃的な出会いでした。
社外品のLEDポジションランプが世に出始めたのが4年ぐらい前。
青色LED訴訟なんかがあった頃だったと思います。
これからの時代はこれや!と思って買いました。
でもずっと明るさに不満がありました。丸目インプレッサのマルチリフレクターでは普通の5Wバルブのほうがよっぽど明るいんです。

最近はLEDが4灯ぐらい入っているものとか、レンズカットが凝ってるものも出てきましたが、白色LEDがこれだけ値下がりした今でも2個3000円ぐらいするのはちょっと高すぎます。2個600円ぐらいの安いものも出てきましたが、配光を考えてないので、リフレクターにうまく反射してくれません。

ということで、もう少し安くて明るいものが出てくるまで、LEDじゃないポジション球に戻してみることにしました。
レンズが青く着色してあるポジション球で2本600円ぐらいでしたが、これも無着色の12V 5Wの球の5倍ぐらいの値段ですね。
メーカーさん、ボッタクリすぎですよ!

その昔、HID級の白さをうたうH4バルブが流行ってた時期がありましたが、2本で6000円なんかがザラでしたね。最近は純正でHID装着車が増えてきたこともあって、よく分からないメーカーのものだとH4バルブ2本1000円ぐらいで売ってたりします。適正価格だと思います。

LEDポジションもどんどん純正採用されたら安くなってくるかもしれませんが、純正採用車って見ないですね。なんでかな~。

追記>
他で情報を仕入れてきました。
光源が点に見える物はNGとしてるディーラーもあるようです。
LEDの宿命ですね。
なんかいい拡散レンズの代用品でもあればいいのに。
Posted at 2007/02/18 19:42:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation