• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒトのブログ一覧

2006年12月05日 イイね!

確かに昔はムスタングと言ってた



『LAショーでジウジアーロ・マスタング発表』 ニュースから

ジウジアーロデザインのコンセプトカーだそうです。
なんとまあカッコイイんでしょう、奥さん。
日本車もそろそろまたジウジアーロ・デザインのものが出てもいいんじゃないでしょうか。

ピアッツァとかアルシオーネSVXとか良かった。
というか、今の日本にはクーペがほっとんど無いんですね。残念!

元記事>
 フォードは、11月29日から開催されているロサンゼルスモーターショーで、イタリア人カーデザイナー、ファブリツィオ・ジウジアーロ氏がデザインを手がけ、フォード・レーシングの技術を盛り込んだフォード・マスタングのコンセプトカーを出展した。

 このジウジアーロ・デザインのマスタング・コンセプトは、リヤのオーバーハングを短くし、メカニカル・アウトライン限界まで角度をつけるといったジウジアーロのトリックが取り入れられているため、量産モデルよりもコンパクトに感じるが、鮮やかなオレンジ色のコンセプトカーの車幅は、フロント部分30mmから、リヤに向かって最大80mmまで徐々に幅を広げていくという典型的なイタリアン・デザインを採用。タイヤには、20インチホイールに、フロントに275/40、リヤに315/35という大口径のものが選ばれた。

 また、フォードのモータースポーツ部門の開発・運営を行うフォード・レーシングと連携し、より高性能なパワートレインとシャシーを採用。エンジンは、市販車用のオールアルミ製4.6リッター3バルブV8エンジンにインタークーラー付きツインスクリュー・スーパーチャージャーを追加し、約500馬力を発揮するという。

 同時にフォードでは、新開発の燃料電池駆動式エクスプローラーも出展。水素貯蔵タンクを車体中央に配置し、1回の水素補給による走行距離は、燃料電池車としては過去最長距離を実現。一回の補給で約350マイル(約525km)を走行可能だという。
Posted at 2006/12/05 00:48:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュースから | クルマ

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
34 56 78 9
1011 12 13 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation