• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒトのブログ一覧

2007年09月09日 イイね!

プッチオフ


BBSがキラリ☆

静音つながりでマークXオーナーのフーチャンさんとプチオフしました。
4月の初プチ以来、5ヶ月ぶりでした!

フーチャンさんのマークXは、BBSホイール、オーリンズのサスペンション、その他諸々入ってて、見た目ラグジュアリーで中身はスポーティという大人のセダンです。

車イジリの方向性、実に共感できるところがありますね~。

うちのクルマは今回のプチオフで4年ぶりぐらいにREGNO GR7000のタイヤローテーションをしました。まだ溝はタップリあります…。
フーチャンさんがサブウーハーを導入されたので聞かせてもらいました。

今回の調整内容のメモを残しておきますね。

元の状態
・グライコで高域を全体に下げてキンキンを抑えている。
・サブウーハーの音量が足りないので、グライコで低域をブーストしている。
・音が全体に奥まっている。
・サブウーハーのクロス周波数は125Hz(たしか)

調整内容
・助手席側のツイーターがリヤ方向に向いていたので、運転手の左耳方向に調整。
・グライコはフラットに戻し、パッシブネットワークのアッテネータでツイーターの出力を-3dBにした。
・サブウーハーのクロス周波数を70Hzに下げた。
・フェーダーで少しフロント寄りにした。
・スピーカーディレイ(タイムアライメント)をサブウーハー以外0cmにし、リヤだけ数値を探って位相を合わせた。
・グライコ微調整

結果
・ボーカルくっきり。
・ベースの弦の音、ピアノもしっかり。
・スネアもタムもアタック感が出た。
・曲によってサブウーハーレベルの調整をしなくても大体一定。

と、結構いい具合になりました。
リヤスピーカーが鳴っているのを忘れて、途中かなり苦戦しましたが、フェーダー~ディレイの調整で一気に解決しました。
ベースがモヤ~んとしてたのが、ベンベン!と出てきましたから。
これは今後の5.1ch車のクリニック?に役立ちそうです。
メモメモ(笑)

楽しい時間を過ごせました。
みんカラ友達の皆さんもまたプチっとしましょう!!
Posted at 2007/09/09 16:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポート | 日記

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
23 45678
91011 12131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation