• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒトのブログ一覧

2007年03月13日 イイね!

物より人を運ぶ時代



最近、ドア下の跳ね上げプレスラインが流行ってますね。

このクルマ、デミオなんです。そう、あのデミオ。

甲子園にも出場した名キャッチャー「松田デミオ」が、
大学に入って急にオシャレになった。
そんな印象です。

かつてガバッと低いところから開くリヤハッチがウケていたデミオですが、
オシャレな年頃になって、荷物なんて積んでられるか!とシェイプアップを頑張ったようです。

とうとう質実剛健なコンパクト路線から脱却…。
でも、かっこいいならOKです(^-^;



ラゲッジの積載性はご覧の通り。
いまは物より人を運ぶ時代なんでしょうね。


元記事>
【ジュネーブモーターショー07】マツダ2/デミオ に凝縮されたもの

ジュネーブモーターショーでお披露目された『マツダ2』(日本名『デミオ』)のデザインテーマは、エクスクイジッド&ダイナミック=凝縮されたダイナミズムだ。

「人が振り向く、ダイナミックでインパクトのあるデザイン」という水野主査の要望に応え、チーフデザイナー前田育男氏がデザインを手掛けた。エクステリアのデザインテーマは「強い動き」だ。

「テーマを3つのエレメントで表現しました。一つ目が特徴的なキャラクターライン。フロントのターンシグナルレンズから始まって、リアに向かって上がって行き、リアコンビネーションレンズに連動して行く流れを表現しています。二つ目はフォワードユーティリティという全体のフォルムおよびシルエットで、三つ目が光です。フロント側の切り立った状態(ダーク)からリアに向かうにしたがってショルダーラインを平面(ライト)へとツイストさせ、ボディに反射する光の濃淡の変化してゆくことで動きを表現してみました。」と前田氏は語る。

レスポンス ケニー中嶋

Posted at 2007/03/13 13:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュースから | クルマ
2007年03月11日 イイね!

サンルーフありがたや



今日は朝、軽く雪が降ってました。
寒いなぁ、出掛けたくないなぁと思ってたら、昼からはカラッと快晴!

実家に行く用事があったので、クルマで走り出してみたら、風は寒いけど、日差しは暖かくて気持ちいい…。
ここぞとばかり、普段めったに開けないサンルーフを全開にしてみました。

ポカポカ気持ちいい~。
空が…青っ!
(カシャッ)←写真を撮る音

次にクルマを買うときはサンルーフ無しでも良いかなと思ってましたが、年に数回しかその良さを実感することはなくても、付けられるものなら付けておきたいなと思ったのでありました。

Posted at 2007/03/11 23:48:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ
2007年03月08日 イイね!

ポリッシャーの誘惑

たまに、5000円ぐらいで売ってる電動ポリッシャーを買って、ボンネットの磨き傷をキレイサッパリ取り去ってみたいという衝動に駆られることがあります。

もしかすると大失敗して取り返しのつかないことになるかもしれないという心配もあります。

ポリッシャーって素人でもうまく扱えるものなんでしょうか。バフとか研磨剤とか色々揃えてるうちに何万と掛かってしまって、最初からプロに頼んだ方が良かったということになりそう。

そんな物思いにふけるインプレッサ購入6年目の春。
Posted at 2007/03/08 15:49:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | 日記
2007年03月07日 イイね!

ダッジ顔まもなく日本上陸


response.jpから引用(下も)

クライスラー・ネオンに次ぐ世界戦略車として「ダッジ・キャリバー」が6月に日本での販売を開始するそうです。ネオンは競合も多く、さっぱり売れませんでしたが今度はコンパクトSUVです。

この特徴のあるダッジの顔。マッスルカーな雰囲気ですね。今までクライスラージャパンで正規輸入されてるダッジは無かったと思います。ダッジ・キャリバーの販売開始で、日本でもダッジ顔が今まで以上には見れるようになると思います。

アメ車だから大きいだろうと思ったら、これが全長4414x全幅1743x全高1534mm、ホイールベース2635mmだそうです。

フォレスター・クロススポーツが全長4455x全幅1735x全高1550xホイールベース2525(mm)ですから、ほとんど同じぐらいですね。SUVとしてはルーフが低いので、ダッジ・マグナムみたいにスポーティに見えると思います。

値段が高いとあまり売れないでしょうけど、フォレスターと同じぐらいの価格帯で出てきそうです。本国では1.8リッターのグレードが170万円と激安です。「SRT」(スバルでいうSTIみたいな)仕様も日本で出ると面白いと思います。趣味性の強い車ですから、思いっきり趣味方向に振ってみても良い気がしますね。

右ハンドルで乗れるアメ車。
乗ってみたい車です。



関連情報
【シカゴモーターショー06】世界戦略車 キャリバー の高性能仕様
クライスラー ダッジ・キャリバー
【ジュネーブショー】ダッジの本気!次期ランエボのベース車両か?
Posted at 2007/03/07 13:54:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | クルマ
2007年03月06日 イイね!

トマト≒アンダーワールド



『【BMW】第3作目のアートはTOMATO(トマト)が表現』ニュースから

90年代、テクノブームがありました。デトロイトテクノ、インテリジェントテクノ、ハードコアテクノ、ミニマル、ガバ、トランス、ゴアトランス、ほか色々…。

実は若い頃、クラブイベントを何度かやったことがあります。

LIMBOとかGUERILLAのレコード(個人的な趣味)を延々掛けてると、だんだんノッてくるお客さんと、退屈そうな感じのお客さんとが出てきます。そういうときに、誰にでもウケる飛び道具的テクノを掛けて切り替えます。

ウケ抜群だったのがアンダーワールドです。ハードフロアとかケミカルブラザーズでもいいんですが、トマトということで、便宜上アンダーワールドとしておきます。

アンダーワールドの"Born Slippy"とか"Rez"なんかを掛けると、みんな手を挙げてア~となります。知ってる曲が掛かったので、うぉーキター!というところでしょう。

そのアンダーワールドのPVやアートワークを担当していたのが、このトマトなのです(前フリ長っ)。ていうか、カールハイドもリックスミスもトマトのメンバーだったそうです。

BMWがトマトを起用するということは、主なターゲットは90年代のテクノブームを知ってる30代のはず。ちょっと気になりますね~。



元記事>
 BMWは、昨年8月より開催中の「BMW in ART」の第3作目として、ロンドンを拠点に世界中で活躍するクリエティブ集団TOMATO(トマト)の作品3点を、東京都港区のBMW Squareショールームで20日より展示すると発表した。

 同作品は、TOMATO特有の計算された線と面の組み合わせによって、BMWの流麗なラインを表現した奥行き感のある仕上がりとなっている。

 何台ものBMWに試乗したTOMATOは「このプロセス(作品を創り上げる過程)で重要だったのは、実際にそのクルマに乗ってみるということでした。試乗して初めてそれぞれのクルマが本当にユニークな特徴を持っていて、“体感・体験”も異なるということに気付きました。これらの“体感・体験”にインスパイアされ、それに呼応して創り出したのが、今回のアート作品なのです」と語っている。

 前回の2作品同様、ショールーム来場者による投票およびホームページBMW Art Gallery内(3月21日より開始)での投票を合わせた得票数で最も評価の高かった作品はショールームに隣接する、TOT青山ビルの屋外広告に5月中旬から掲出される。

 また、同作品は22日から28日の期間、東京国際フォーラムで開催される「エスクアィア日本版デジタル写真賞’06-’07」でも展示される予定。

※TOMATO(トマト)とは…
 1991年にロンドンで結成されたクリエティブ集団。TVCM、グラフィック、映画タイトル、出版、ファッション、音楽、企業コンサルタントなどジャンルを超えて幅広く活躍中。
Posted at 2007/03/06 23:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースから | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation