• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒトのブログ一覧

2008年05月23日 イイね!

よく回るホイールとピッタリのスペーサー

よく回るホイールとピッタリのスペーサーええ。マウスの話です。

ロジクールのMX620というマウスを家と会社で使っています。ワイヤレスなのに実売4000円程度と非常にお求め安いです。このマウスの特徴はなんといってもホイールです。フリースピンホイールとか何とかいう「ボールベアリングでシャーっと勢いよく回り続けるスクロールホイール」がついています。要するにホイールがカリカリ言わないのです。昔ゲーセンにあったトラックボールのサッカーゲーム(テーカンのワールドカップ)のように、ズバシャーっとホイールを回せます。これがもうカイカンです。特にエクセルを多用する人にはおすすめします。

しかしワイヤレスであるがゆえに単3電池2本をマウスの中に内蔵しなければならず、普通のワイヤードマウスより重くなってしまうのがネックです。そこで、単4電池を単3にするスペーサーを入れています。少しだけ軽くなります。これでも電池は1年近く持つみたいです。

快適なマウスで快適なPCライフを。

そして慣れるまでホイールを回しすぎて、指が筋肉痛になりますのでご注意を。
Posted at 2008/05/23 01:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | メモ | 日記
2008年05月17日 イイね!

ハイブリッドたちのバラード


これ、結構いいんじゃない?

 ホンダがハイブリッド車にいよいよ本腰を入れてきているようで、東京モーターショウに展示されたCR-Zは2009年にも市場に投入予定だとか。CR-Xを髣髴とさせるハッチバックスタイルに、1.3リッターi-VTECとモーターアシストの組み合わせでリッター30km以上という驚異の燃費のハイブリッドシステムを搭載しています。カッコイイし、ハイブリッドも面白そう。ガソリンは一向に下がる気配がありませんし、そろそろこういう選択肢もアリじゃないですか?





関連記事

アサヒコム
日経BP
ホンダ

Posted at 2008/05/17 02:34:35 | コメント(5) | トラックバック(1) | 乗ってみたい車 | 日記
2008年05月05日 イイね!

M3買いました。

M3買いました。 どう見てもバトンかエイプリルフールみたいなタイトルですね(笑)
 あっちのM3は多分、人生やり直さないと買えそうに無いので、こっちのM3『Micro Music Monitor』です。PC用のスピーカーで、BOSEファクトリーストアで買ってきました。今年も仕事が忙しくて連休が無いので、たった1日の休日でめいっぱいの贅沢です。


 M2という下位モデルが家電店に売っていますが、M3は直営店しか売ってないモデルです。おそらくこれはPCの横にちょこんと置く超小型スピーカーとしては最高の音質ではないでしょうか。小音量でもクリアでバランスのいい音を奏でてくれます。BOSEというとドンシャリなイメージを持ってるかたもおられると思いますが、これに関しては1個600グラムもあるアルミボディのおかげか、中域もハッキリとしていて、定位も非常に正確で、リバーブの深さや音像の奥行きまで分かるモニタースピーカー的な音がします。逆に聴き疲れしないようにする工夫が必要かもしれません。

 PC用のスピーカー選びで迷いたくなかったら、BOSE直営店に乗り付けて、これを買って帰りましょう。このコンパクトさは非常に満足度が高いです。21世紀らしい最先端アイテムのひとつにカウントできるでしょう。
Posted at 2008/05/05 01:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ・カーナビ | 日記
2008年04月13日 イイね!

次期レガシィ!!

スススクープですよ!!
これを見てください!!

↓↓↓↓↓



どうです!

価格は、3.0ラグジャリーが650万円、3.0プレミアムが760万円、4.2プレミアムラグジャリーが870万円、SV8は995万円。

レクサスもビックリ!
インフィニティの国内展開も急がねば!

スバルは軽自動車製造の撤退を発表したばかりですが、高級ラグジュアリー路線でBMWやベンツを追撃するんでしょうかね。


・・・ハイ。輸入車雑誌を読んでる人にはもうバレバレですね。
レガシィではなく、英国の貴公子、ピュ~と走るジャガーさんです。





フロントマスクはレガシィのあの顔の印象が強いので、パチもんくさいです。
ジャガーなのに。あぁジャガーなのに。
でも、似てるだけに悪くはない。





でもでも!サイドとリヤの造形はアウディのクーペS5/A5といい勝負の流麗デザインです。
これも日本人のデザイナーなんでしょうかね?





なんと、シフトレバーがありません。





Siドライブならぬ、ダイヤル式シフトセレクターです。
たしかにATならパドルシフトとかステアリングシフトスイッチがあれば、いらないですよね。

でも日本人はシフトレバーが好きですよね。
ガッチャンコと動かす操作が無いのは寂しいかも?





後部座席はこんなに広いんです。
きっとセレブなご家庭向きなんでしょう。
さすがにジャグワは違いますね…。





後ろからもう一度。





レクサスとか、今の日本の高級車に足りないものは、この丸さですよ。

大衆車で言えば、スプリンターマリノとかU13ブルーバードの時代が一番丸っこいデザインが多かったですが、今また丸いラインがカッコ良く見えます。
もはや見切りの良さとか、そういう時代でもないでしょうし。

ニュース記事>
新型ジャガーXF発売

 ジャガー&ランドローバージャパンは、ジャガーSタイプの後継にあたる“XF”シリーズを4月10日に発表した。

 ジャガーXFタイプは、2007年9月に開催されたフランクフルトショーで華々しいデビューを飾った、新世代ミッドサイズジャガーである。従来モデルのSタイプからデザインがガラリと代わり、伝統にとらわれない革新的な進化を遂げた。

 内外装のデザインについては、ヘッドライトが丸形4灯ではなくなり、インテリアはデザインから操作系まで一新された。伝統として受け継がれてきたJゲート式のATレバーの姿はなく、ロータリーダイヤルの操作によってポジションを切り替える、まったく新しいインターフェイスが採用された。

 ボディサイズは、全長4961mm×全幅1877mm×全高1460mm。全長、全幅の割に全高が低い、低く構えたプロポーションが特徴。ボディはXJシリーズなどのようなアルミニウム製ではなく、オーソドックスなスチール式が採用された。

 搭載エンジンは、3リッターV6(238ps/29.9kg-m)、4.2リッターV8(298ps/41.9kg-m)、4.2リッターV8スーパーチャージド(416ps/57.1kg-m)の3タイプが用意される。

 装備は、ジャガースマートキーシステム、オートエアコン、レザーシート、パワーシート、シートヒーター、ウッドトリムなどが全車に標準装備される。グレードにより、レザーの種類やオーディオのグレードなどが異なる。

 価格は、3.0ラグジャリーが650万円、3.0プレミアムが760万円、4.2プレミアムラグジャリーが870万円、SV8は995万円。
Posted at 2008/04/13 18:15:40 | コメント(7) | ニュースから | 日記
2008年04月05日 イイね!

幕末自家用車列伝

幕末自家用車列伝←江戸時代末期の書物から発見された『丸目型印布烈沙輪魂』


面白いサイトを見つけました。
どんな写真でも歴史の教科書のようになってしまうという幕末古写真ジェネレーターです。



たとえばこれ。とあるフリーマーケット会場です。



↓↓↓↓↓↓



蚤の市じゃ!文明開化じゃ!なんだこの未来の橋は!



夜のマクドナルド。



↓↓↓↓↓↓



あらまモダン。



ラリーカーも…



↓↓↓↓↓↓



100年前の出来事のようです!
Posted at 2008/04/05 16:10:14 | コメント(2) | クルマ雑記 | 日記

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation