• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱしりちゃんのブログ一覧

2008年05月14日 イイね!

教えてください。。。

世の中HIDが当たり前のようになってきましたが


普通のヘッドライト(バルブ交換)にて、できるだけ明るくするワザって


なんかないですかねぇ~???


ずいぶん前に、ファンターボさんから


「ヘッドライトブースター」


という、明るさ増加に一役買うモノを頂いているので、とりあえず装着予定。


問題は、交換するバルブの選択。


オススメのメーカーとかって、ありますかぁ???
Posted at 2008/05/14 19:16:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるまかんけー | クルマ
2008年04月28日 イイね!

うれしい誤算ですよ♪

本日、上司より新しい商用車が6月20日(カロバンの車検期日)に


間に合うとの連絡がありました。


リース屋さんからの書類を見せてもらいましたが・・・


そこには・・・


CBE-NCP51V


EXPDK(C)



の記載。


なにかおかしい・・・。


「(C)」は、コンフォートパッケージの記号なんですが


問題は、「EXPDK」の「D」。


1,300ccなら「EXPGK」のハズ。


そう!


1,500ccの


1NZ搭載車♪







走る気仕事する気が20%増量ですwww
Posted at 2008/04/28 10:46:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまかんけー | クルマ
2008年04月25日 イイね!

魅惑のTOYOタイヤ♪

魅惑のTOYOタイヤ♪←商用車もTOYOなのだw












ぱしりさんのカロバンが不調のため、できるだけカロフィ~♪を使用中ですが


先日、スリップサインがでてきたのでリース屋さんに電話。


「契約の範疇で交換可能ですよ!」


と、規定の減り具合なので即交換となりました。





が、出来上がってきたカロフィ~♪ちゃんをみたら、なんとなくどこかで


見たことありそうな、トレッドパターン。


「TOYOのJ52」というタイヤですが、純正採用のショボタイヤみたいでw


でも、TEOよりはマシなトレッドでした・・・ orz
Posted at 2008/04/25 18:10:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまかんけー | クルマ
2008年04月16日 イイね!

早く来い、プロボックスちゃん♪

早く来い、プロボックスちゃん♪←このチープさがたまらない♪














6月に現在のパートナーである、103系カロバンちゃんが卒業。


頭の中が「プロボックス」ちゃんでいっぱいでございます。


どうも、ぱしりさんです♪





仕事のモチベーションを左右する商用車。


現在は、13万キロオーバーのカロバンちゃん(平成12年式・103系)で


先日の点検で、エンジンとATの間のパッキンからオイル漏れていることが


発覚したため、4ナンバー指定なしで出入りできるお客様のところには


MC前のカローラフィールダー(1,800ccの「S」)を使用してます。





「バン」と「ワゴン」では、圧倒的に内装や装備が違います。


通常の感覚なら・・・


「豪華に越したことはない!」


ハズなんですが・・・


ぱしりさんのような、ちょっと頭の弱い子になると


「このチープさが、たまらんのだよ♪」


となるわけですw





そんなこんなで、早くフィールダーちゃんとのコンビを解消し


プロボックスちゃんとコンビを組みたいワケですよ。





そのプロボックスちゃんは、1,300ccでも1,500ccでも重量が変わりません。


エンジンは、ストローク量(行程)が違うだけで共用なんでしょうか???


残念ながら、新車は1,300ccですが「O/D付きの4AT」になるだけで


今のカロバンちゃんよりは上等。


運転席以外は、「パワーいるウィンドウ」ですしカーステはラヂオのみw


キーレスがついているだけでも、贅沢ですよホント♪





納車は梅雨真っ盛りの6月ですので、まずはワックスがけとガラスの撥水かな?
Posted at 2008/04/16 11:21:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるまかんけー | クルマ
2008年04月10日 イイね!

いまだ現れぬ最強のセダン・・・。

セダン。


今の幼稚園の子供たちは、もしかしたらミニバンの形をした車を


「くるま」と呼ぶかもしれない・・・。





でも、ぱしりさんの中で「くるま」といえば、セダンなのである。


ぱしりさんは、今から28年ほど前に生まれたのだが


そのころは、今で言う最後の「旧車たち」が続々と生産を止めていったころ。





ぱしりさんが物心ついたころに走っていた車両は


昭和60年代~平成前期のモデルになる。





ぱしりさん的「くるま」の中で、もっとも美しい「くるま」がある。


単に「美しい」といっても、カッコイイだけではなく


ぱしりさん的「くるま」の基本を押さえつつの話。





その「くるま」は、もちろんセダンなのだ。


クーペでも、ハッチバックでもなく、もちろんワゴンなんてもってのほか。

※これらのカタチが「悪い」というワケではない。


その車は・・・


C33ローレル


今はかなり減った、5ナンバー2リッターのセダン。





現在の「くるま」は、エンジンやシャーシ、電子制御も発達し


2リッターのエンジンで動かせるボディの大きさも変わってきた。


それは、とてもいいことで技術の進歩はずばらしいものがある。





でも、最近の自動車メーカーは何か大切なコトを忘れてないのか?





随所に「コスト削減」の色が見え隠れし、メーカーごとのデザインの差もなく


それどころか、日本車か外車かも分からんくらいに思える。





もちろん、法令改正(とくに安全面)にてデザインがどうしても制約される


って場面もあるかもしれないけどね・・・。





近い将来、C33のような「いかにも車」なシルエットの車はでなのか?





あの頃はよかったなぁ・・・


81に20ソアラ、A31にR31やR32・・・


ルーチェにレパードに、ジェミニに・・・





ぱしりさんの中の「最強のセダン」ランキング1位は、いまだC33のまま。





自動車メーカー諸君!


RX-8やらISISやらタント・・・


Bピラーなくても剛性保てるようになったから


早くC33みたいなセダンを作っておくれ♪






ぱしりさん的には

別にドリ中に

ルームランプが

チカチカするくらい

ガマンできるからwww
Posted at 2008/04/10 21:20:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるまかんけー | クルマ

プロフィール

「2月1日にお引っ越し開始です。」
何シテル?   01/23 20:47
ジャンルを問わず、車(車輪の付いている乗り物)が好きです。 ※ただし、2輪車には全くをもって知識がありません・・・orz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation