• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱしりちゃんのブログ一覧

2008年09月21日 イイね!

意外とスゴイのね。。。

「1,344円(税込み)」





本日、とあるパーツを購入。





それは・・・





アーシングキット♪





「初歩的だなぁ・・・」





と思われる方が大半かと・・・w





でもでも、これがスゴかった!





「ECO」という3文字に騙された・・・と思えばと





「やっくん」とディスカウントショップで見つけた、格安のキット。





「やっくん」は、ぱしりさんのより贅沢な、1,900円くらいの





配線の太いヤツを購入されました。





早速設置!





エアコン+ヘッドライト+フォグ+ハザードで・・・





エンジン回転数が不安定にならず、パワーウィンドウなどの電装品を動かしても





何も影響でなくなりました!





アーシングって効くのね♪





決してキレイじゃない配線で、しかもアースのポイントはテケトーwww





でも、やらないよりマシなのね♪
Posted at 2008/09/21 02:23:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | らぱん | クルマ
2008年09月20日 イイね!

禁煙するのだっ!(20日目)

禁煙強化月間開始から20日目にして名案♪



とりあえず、現行のタバコ(ピースライト)から



軽めのタバコ(ピース∞)に変更し、極力本数を削減してみるようにし



体内へのニコチン摂取量を減らす作戦を実行することに・・・。



結果はいかに。。。









こんばんわ、ぱしりさんです♪



台風の影響が、思ったより少なく一安心。



明日は、「リニューアルぱしり号・保安基準適合やけんねぇ♪」



長島に出撃^^





さて、みなさんにちょっと聞きたいことが。。。



「レバニラ炒め」


「ニラレバ炒め」




どっちが正しいのかなぁ???



「肉やさい炒め」の場合、「やさい炒め」メイン「肉がトッピング」なイメージ。



「レバニラ炒め」 → ニラメインで、レバーがトッピング

「ニラレバ炒め」 → レバーメインで、ニラがトッピング



な解釈でいいのだろうか?



「青緑」 → 青みがかった緑


「緑青」 → 緑がかった青



のような気がしますしねぇ。



でも、「ナス味噌炒め」の場合は逆ですよね?



「味噌炒め」がメインってワケじゃないし・・・。



名詞を修飾する場合に、名詞の前に形容詞的なものを置く発想と



英語とかの「○○ of □□」といった感じで、後ろから修飾する場合もあり



規則性はワカリマセンが、なにか決め事はあるのかなぁ?



と、「どーでもいいこと」で頭がいっぱいなぱしりさんwww



日本語特有の「ゴロがいい♪」という



響きの問題を考慮しての結果でしょうか?










でもって、みなさん・・・





レバニラ派?



ニラレバ派?










それとも、レバーが苦手派???w
Posted at 2008/09/20 00:24:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 禁煙するのだっ! | その他
2008年09月18日 イイね!

車検対応に乗じて・・・

マフラーが静かになったおかげで、タコメーターの重要性を痛感。。。



乗りなれたマイカーでエンスト連発中のぱしりさんです^^





パーツレビューとかプロフ画像など、更新ナマケ中のぱしりさん



たまには・・・と思い、すでに外したパーツor交換してしまったパーツも



多くあったので、久々のリニューアル!



更新、しばし待たれ♪





さて、サーキット走行以来復活した内装も、助手席だけ柄はちがうし



車検の完全対応なども控えてるし・・・やること結構あったりなかったり。



ビンボーチューン、再開予定。



でも、車検後にもうちょい車高さげたかったりなかったりw
Posted at 2008/09/18 11:37:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | らぱん | クルマ
2008年09月18日 イイね!

禁煙するのだっ!(18日目)

タバコは残り1本・・・。



いつもこのとき「やめなきゃっ!」って思っているのに・・・。



タバコをやめた方に聞いてみたら



「やめる!と思ったときに

 残りのタバコもライターも

 ポイっ!と捨てる!」




という強い意志が必要なんだとか。。。



まだまだ甘い、そんなぱしりさんです・・・コンバンワ♪










「ラパンというつながり」によって受けた恩恵は



今日のぱしりの交友関係を語るうえで、重要な意味を持ちます。



そのキッカケは、某クラブ。



いろいろあって、途中で退会していまいましたが



そこの「創設者の彼」は、寛大、かつ豪快な人でした。



悲しい知らせを某クラブ本部で知りましたが、なんとも言えない気持ちになり



メンバーさんの哀悼のお言葉の数々を見て、自分のような途中退会のメンバーが



コメントするのはどうかと、思いとどまりました。



何かと某クラブ内には、「反夜桜会」「反遠征組派」「反SS派」・・・



ぱしりの所属(該当)するカテゴリーに、反発されるメンバーも多いことに



自分なりに考慮した結果でしたし・・・



何より、亡き故人にお世話になり、楽しませってもらった企画の数々を思い出すと



何を書いていいのか、よい言葉がみつからなかったからです。





生前、名古屋に「彼」が「ナオきくん」と一緒に我が家に泊まったことが



昨日の事のように思い出されます。



「コレだけのビールを3人で飲むんですか???」



と驚くほど、コンビニでビールを買いまくって・・・



でも3人で明け方までに飲み干したっけなぁ・・・。





誰にでも平等に、そしてやさしく・・・そう自然に振舞うことのできる彼は



やはり大きなクラブを仕切ること、人から慕われるのは当然かと思いました。










幸せにも、彼とはいろいろとお話させて頂くことも多く、新参者のボクに



いろいろと気を使ってもらっていたなぁ・・・と。










しかし、ココ最近は本部BBSは荒れ放題。



それに加え、悪意がないとはいえ不自然な閉鎖終了のお知らせの



意味不明の連名記載・・・



閉鎖されたはずのクラブ名を掲げた、追悼集会まがいのオフ企画・・・










何なんだろう・・・。










「善」というものは、



「やれるものは全部やるほうがいい!」



ということなのだろうか?



決してぱしり自身「善人」とは言えないけれども



「善」を前に前に出していく必要はあるのかなぁ・・・。





時と場合によって



かえってその「善」が「押し付け」になり



相手や相手の家族に負担をかけるということ・・・



あるような気がします・・・。










ご遺族の受けたショックは



我々が想像すらできない



大変なもののはず。










「クラブでお世話になったから



 なにか恩返し的なものを・・・」










自然な発想です、ものすごく自然な発想だと思います。



でもそれを「オフ会」という形で表現・企画・実行することは



所属メンバーだったからやってもいい・・・という一種のエゴのあらわれ。





某クラブの中心的古株メンバーさんの書いた「ご報告」をもってして



1つの区切りがついていたはず。





「ご遺族の意向もあり公表は差し控えさせて頂いておりました。」





この一文が物語る、ご遺族の心境は???





なれば・・・





今は、各々が胸の中で、各々の感謝の気持ちを抱けばそれでいいと思う。



そしてそれは、きっと「彼」に届く。



そして、「彼」の与えてくれたものを



今後もしっかりと大事にしていけばいい。





某クラブHPがなくなった(事実上の閉鎖となった)としても



その思い出が、自分の中でなくならなければいい。



胸に手をやり思い出せば、いつもそこにそのクラブがあり・・・



そして「彼」がいる。。。
Posted at 2008/09/18 02:44:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 禁煙するのだっ! | その他
2008年09月15日 イイね!

禁煙するのだっ!(15日目)

禁煙するのだっ!(15日目)←車検対応になりました♪










なかなか完全禁煙ならないなぁ・・・。



やはり禁煙補助剤とかも、有効利用すべきなのか・・・。orz





ブログ更新しまくりのぱしりさん・・・



そう!暇ですw



さて、本日無事にマフラー交換終了です。



京都のお兄様から譲って頂いた、Mタボ純正マフラーでございます。



新車から500㌔しか走行せずに外した、まさに美品のため



コレ新品ですか?



的な光沢があります♪





Yokosan、御礼申し上げます!





さて、気になる「音」ですが・・・



社外のスチールフロントパイプとMタボ純正という組み合わせですが



日常の使用域は、いたってノーマル♪



高回転側で若干太めの音がでますが、車内でちょっとだけ感じるレベルなので



非常に心地よい車内空間になりました。



もちろんですが、ビーム上に戻ったおかげで街乗りも快適。



あとはブローバイホースを元に戻せば・・・



完全車検対応♪



これで一般的なラパンへと返り咲きです^^
Posted at 2008/09/15 15:52:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 禁煙するのだっ! | その他

プロフィール

「2月1日にお引っ越し開始です。」
何シテル?   01/23 20:47
ジャンルを問わず、車(車輪の付いている乗り物)が好きです。 ※ただし、2輪車には全くをもって知識がありません・・・orz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation