
←ボンカレーはやっぱコレでしょ?w
こんばんわ、ぱしりさんです。
『ボンカレーテール』と呼んでいる人は何人いるんだろう・・・
先日、久々に「32」の運転席に座ったワケですが
連日、ぱしりさんの脳裏から「ボンカレー」が離れないワケで
いろいろと中古車のサイトを見ておったのですが・・・
やはり時間の流れとは怖いもので、タイプM・GTRともに
「32」は過走行、もしくは事故歴アリが多いなぁ・・・と。
時間が経てば仕方ないことですが、最近街中を走っていると
32や180、13の姿が極端に減ってきたような気がします。
最近の日産車、たしかにスタイリングも悪くはないし、基本性能は
ぐぅ~んとアップしているんだろうけど・・・
何か足りない・・・
そんな気がしますね。
A31(セフィーロ)とかC33(ローレル)とか
ノーマルでは到底乗れないくらいダサイのに、イジるとなんでカッコいいんだろ?w
安全基準や燃費基準が厳しくなるおかげで、メーカーさんも作りたいデザインとか
制約がいっぱいあるんだろうなぁ。。。
平成前期の日産車(のFR車)みたいな車、今後出てこないかなぁ・・・。
話変って、ぱしり号は50,000㌔目前。
本日、ついにリアのバネ1巻きカット。
とりあえず、そこそこの見栄えになりました。
明日は、車内のお掃除の日。
あと2年、がんばって働いてくれよラパンくん♪
Posted at 2008/11/16 01:10:46 | |
トラックバック(0) |
たわいもない日常 | クルマ