• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもえびのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

もし、あのときファンカーゴに乗り続けていれば

もし、あのときファンカーゴに乗り続けていれば本日は前に乗っていた車の事でも書いてみようかと思います。

先ず、今乗っているRX-8の前は、ファンカーゴに乗っていました。

RX-8に乗り換えた当時は丁度50,000キロを迎える手前で、もう限界だと思うまでファンカーゴに乗り続けるか、何か別の車に乗り換えるか悩んでいました。
そこで、何気なくマツダのディーラーへRX-8を見に行って一目惚れしたのですが、それは別のお話。

もしあの時、最後までファンカーゴを乗り続けるとしたらどうしただろうとふと思いました。

多分、下記のことはやっていたと思います。
  • タイヤ、ホイルの交換
    • プレイズとボルクレーシング TE-37の組み合わせで履かせていそうな気がします。
  • フロントグリル部分の交換
    • フロントの部分が少し凹んでいるのが気になっているので交換したかった。
  • ナビの導入
    • 2DINのデッキ部分に入るナビをちょっと考えてた。当時、イクリプスのナビが欲しかった。

ファンカーゴは走りでナンボの車ではないと思っていなかったので、足回りや給排気系など直接走りに関係する改造は行っていないと思います。乗り潰す事が前提と考えていたと思いますし。

しかし、ファンカーゴって意外といい走りしたんですよね。背が高い割には意外と安定感があった気がします。
ヴィッツと同じく欧州戦略車なのでそれなりにトヨタも力を入れて作ったのでしょうね。

荷物も結構積めて便利でしたし、それなりに思い入れのある車だったので手放すのは惜しかったです。

ただ、リコールが3回くらいあったなぁ・・・。
アレはどうにかして欲しかった。
Posted at 2008/02/29 02:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファンカーゴ | クルマ
2006年11月12日 イイね!

さよならファンカーゴ

ファンカーゴの中にあった荷物を出しました。
殆どが小物ばっかりなんですけどね。

ついでに、カシオナビも外しました。
RX-8へは改めて後付けでナビを付ける予定なので、それまで繋ぎで使おうと思ってます。

まだ、納車までは日があるのにとは思いますが、平日は車の面倒を見ることができないので今日やらないとダメなのです。

RX-8を買えたのは嬉しいけども、愛着が湧いていた車を手放すのはさびしい物です。
Posted at 2006/11/12 21:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファンカーゴ | 日記
2006年11月04日 イイね!

遂に50000キロ!

遂に50000キロ!ファンカーゴの走行距離が遂に50000キロを迎えました。
丁度節目にお別れって事か (´・ω・`)
Posted at 2006/11/05 01:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファンカーゴ | クルマ
2005年12月30日 イイね!

バッテリー

最近ファンカーゴのエンジンの掛かりが悪い。バッテリーが大分弱ってるみたい。
新車でウチに来てから1度もバッテリー交換してないからな。

Posted at 2007/02/05 01:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファンカーゴ | 日記
2005年11月20日 イイね!

ETC取り付けと・・・

昨日の予告どおりETCを取り付けました。


一体型かアンテナ分離型か?

悩んだ結果アンテナ分離型にする。ダッシュボードに物が増えるのが嫌なので。


買ったものは

http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET900/index.html


そして購入

駐車場からカーピットまで車を移動。


取り付け位置について作業担当者と話し合い

アンテナの取り付け位置はルームミラーの裏で即決定。

しかし、本体の取り付け位置に悩む。

  • ハンドルの裏
    • 絶対無理
  • ダッシュボードの上
    • アンテナ分離型にした意味が無い
  • 小物入れの中
    • カードの出し入れがし辛そう

結局、左足の真横になる。本体を蹴り飛ばさないかな?まぁ、店の人は心配無いと言ってくれたけど。ちょっとカードの出し入れがやり辛いな・・・と言うか走りながらの出し入れは絶対に無理。まぁ安全の為には良いか。


そして

作業完了まで2時間待ちだってさ。仕方がないからショッピングセンター内を巡回する事に。カー用品店がショッピングセンターのテナントである事が幸いしたり。


作業終了?

PHSに作業終了の電話が。何だか予定以上の時間が掛かっていたみたいだけど?


怪現象?

チルドステアリングのロックを解除してハンドルを回すとETCの電源が断続的に落ちるらしい。


あーやっぱり

何だか、ETCの取り付けのついでに点検をしてたみたいで、ATFがかなり汚れていて交換を勧められたのと、バッテリーが弱ってるのでやっぱり交換を勧められた。


賭けに出る

ATFだけ交換。気になっていたので魔がさした。長い間、ATFを交換してない状態の上で、ATFの交換を行うと、ミッションを丸ごとぶっ壊す危険性があるのだが、いい加減変速ショックも出てきたので換え時と思い賭けに出る。余分な出費が増えた orz

数ヵ月後、ミッションがぶっ壊れてなければ良いけど・・・。


西湘バイパスにて実験

  • 車内のスピーカーより「ポーン!りょーきんはにひゃくごじゅーえんです」って音声案内に感動。
  • バーが自動的に開くのにも感動。
  • カードの出し入れはやっぱりやり辛い
    • 走りながらの作業は絶対無理
    • 出発前とかに対応すれば良し
  • ルームミラー裏の窓ガラスに貼り付けたアンテナのLEDがちょっと眩しい
    • 慣れれば問題無い

ATFを変えたから変速ショックは少なくなった。だた、「トランスミッションが壊れませんように」と祈りながら運転する日々が続くのだろうけど・・・。

Posted at 2007/02/05 01:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファンカーゴ | 日記

プロフィール

「残念ながら姿は確認できてないんですよ。
なので、玄関に残った靴だけで判断です。」
何シテル?   05/16 19:57
ほぼ放置中です。 気が向いたら更新するかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット戦歴 2011年~  
カテゴリ:記録とか覚書とか
2011/02/06 00:28:59
 
過去に乗った車たち 
カテゴリ:記録とか覚書とか
2010/03/28 23:16:27
 
はてなブックマーク 
カテゴリ:みんカラ以外のかもえびのアカウント
2009/12/18 03:29:42
 

愛車一覧

トヨタ 86 はちろく (トヨタ 86)
親の車です。 実家に帰った時にちょっと運転させてもらってます。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8では稀少色のファントムブルーマイカです。 ファンカーゴから乗り換えて5年乗りまし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
BMWを手放してから数年間のブランクの後、突然親から譲り受けた車です。 荷物も沢山積めて ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
初めての自分の車です。 BMW初代5シリーズです。 一時期アメリカに居た事があって、そ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation